加東郡







  • 令制国一覧 > 山陽道 > 播磨国 > 加東郡


  • 日本 > 近畿地方 > 兵庫県 > 加東郡




兵庫県加東郡の位置


加東郡(かとうぐん)は、兵庫県(播磨国)にあった郡。




目次






  • 1 郡域


  • 2 歴史


    • 2.1 近世以降の沿革


    • 2.2 町村制以降の沿革


    • 2.3 変遷表




  • 3 脚注


  • 4 参考文献


  • 5 関連項目





郡域


1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、小野市・加東市にあたる。



歴史


古代の賀茂郡が加東郡・加西郡に分割して発足。



近世以降の沿革


  • 「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。●は村内に寺社領が、○は寺社除地[1]が存在。幕府領は谷町代官所が管轄。(3町148村)




  • 慶応4年


    • 2月2日(1868年2月24日) - 幕府領・旗本領の一部(鹿野村・東古瀬村・屋度村・中番村)が兵庫裁判所の管轄となる。


    • 5月23日(1868年7月12日) - 兵庫裁判所の管轄地域が兵庫県の管轄となる。



  • 明治元年

    • 9月23日(1868年11月7日) - 遠江浜松藩が上総鶴舞藩に転封。


  • 明治2年(1869年) - 旗本領の残部が兵庫県の管轄となる。

  • 明治3年(1870年) - 一橋徳川家領が兵庫県の管轄となる。

  • 明治4年(3町147村)


    • 7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により、藩領が小野県姫路県鶴舞県棚倉県古河県三草県壬生県の管轄となる。


    • 11月2日(1871年12月13日) - 第1次府県統合により、全域が姫路県の管轄となる。


    • 11月9日(1871年12月20日) - 飾磨県の管轄となる。

    • 牧野村・吉馬村が合併して永富村となる。

    • 蜷子野新田が稲尾村に、垂水村(現・加東市東垂水)が東垂水村にそれぞれ改称。



  • 明治初年(4町143村)

    • 王子村のうち旧小野藩家臣居住地が分立して小野町となる。

    • 下曽我井村・上曽我井村が合併して復井村となる。

    • 上小田村・下小田村が合併して小田村となる。

    • 島村(現・小野市粟生町)が粟生村に、安国寺が新定村にそれぞれ合併。

    • 青野原新田が高岡村に、垂水村(現・加東市西垂水)が西垂水村に、中村(現・加東市)が上中村にそれぞれ改称。



  • 明治6年(1873年)(4町140村)

    • 樫村新田・樫村・室山村が合併して樫山村となる。

    • 神谷村・国依村が合併して栄枝村となる。



  • 明治7年(1874年) - 下大門村・上大門村・西谷寺・両谷寺が合併して浄谷村となる。(4町137村)

  • 明治8年(1875年)(4町133村)

    • 高田村・喜多村・鹿野村が合併して高鹿喜村となる。

    • 土沢村・蔵之谷村が合併して大畑村となる。

    • 西小沢村・東小沢村が合併して小沢村となる。



  • 明治9年(1876年)(4町127村)


    • 8月21日 - 第2次府県統合により兵庫県の管轄となる。

    • 福甸村が起立。

    • 門前村・宮脇村が合併して垂井村となる。

    • 島村(現・小野市大島町)・喜多島村・大部前村が合併して大島村となる。

    • 上来住村・莇新村・岩倉新村が合併して来住村となる。

    • 屋口村・買野村・豊地村が合併して中谷村となる。



  • 明治10年(1877年)(3町118村)

    • 総持院村・念仏村が合併して岡本村となる。

    • 新畑村新田・長町村・中島村が合併して三和村となる。

    • 船木村・名村田村が合併して船名村となる。

    • 長井村・貞守村が合併して長貞村となる。

    • 長谷村・黒石村が合併して永福村となる。

    • 天神町・天神谷村が合併して天神村となる。

    • 古家村・常田村・西戸村が合併して秋津村となる。

    • 土井村が黒谷村に合併。



  • 明治12年(1879年)1月8日 - 郡区町村編制法の兵庫県での施行により、行政区画としての加東郡が発足。郡役所が社村に設置。

  • 明治13年(1880年) - 片山村・下大部村・久茂村が合併して久下山村となる。(3町116村)



町村制以降の沿革



1.社村 2.加茂村 3.滝野村 4.河合村 5.来住村 6.市場村 7.小野村 8.大部村 9.福田村 10.下東条村 11.中東条村 12.上東条村 13.米田村 14.上福田村 15.鴨川村(紫:小野市 桃:加東市)



  • 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。郡役所の所在地が社町となる。(15村)


    • 社村 ← 社村、山国村、田中村、野村、貝原村、窪田村、鳥居村、家原村、西垂水村、松尾村、上中村、梶原村、北村、出水村(現・加東市)


    • 加茂村 ← 新町、北野村、稲尾村、曽我村、多井田村、穂積村(現・加東市)


    • 滝野村 ← 上滝野村、下滝野村、河高村、高岡村、光明寺村(現・加東市)


    • 河合村 ← 河合中村、復井村、新部村、西村、西森村、三和村、粟生村(現・小野市)


    • 来住村 ← 西脇村、阿形村、福甸村、来住村、下来住村、黍田村(現・小野市)


    • 市場村 ← 太郎太夫村、樫山村、山田村、池尻村、大島村(現・小野市)


    • 小野村 ← 小野町、垂井村、久下山村、葉多村、黒川村、中村、奥村、浄谷村、長尾村、後谷村、島谷村(現・小野市)


    • 大部村 ← 王子村、敷地村、高鹿喜村、土橋村、中島村(現・小野市)


    • 福田村 ← 大門村、西古瀬村、福吉村、上田村、沢部村、東古瀬村、中古瀬村、屋度村、東実村(現・加東市)、古川村、久保木村(現・小野市)


    • 下東条村 ← 下番村、中番村、菅田村、小田村、船名村、浮坂村、曽根村、脇本村、池田村、中谷村、万勝寺(現・小野市)


    • 中東条村 ← 松沢村、大畑村、吉井村、厚利村、東垂水村、小沢村、栄枝村、藪村、新定村、森尾村、岩屋村、岡本村(現・加東市)


    • 上東条村 ← 天神村、横谷村、永福村、椅鹿谷村、黒谷村、長貞村、少分谷村、秋津村、森村(現・加東市)


    • 米田村 ← 上久米村、下久米村、久米村、廻淵村、畑村、池之内村(現・加東市)


    • 上福田村 ← 永富村、三草町、上三草村、下三草村、木梨村、藤田村、山口村、馬瀬村(現・加東市)


    • 鴨川村 ← 上鴨川村、下鴨川村、平木村(現・加東市)



  • 明治29年(1896年)7月1日 - 郡制を施行。

  • 明治45年(1912年)6月1日 - 社村が町制施行して社町となる。(1町14村)


  • 大正4年(1915年)5月1日 - 小野村が町制施行して小野町となる。(2町13村)

  • 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。

  • 大正14年(1925年)4月1日 - 滝野村が町制施行して滝野町となる。(3町12村)

  • 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。


  • 昭和29年(1954年)


    • 3月31日 - 滝野町・加茂村が合併し、改めて滝野町が発足。(3町11村)


    • 12月1日 - 小野町・河合村・来住村・市場村・大部村・下東条村が合併して小野市が発足し、郡より離脱。(2町6村)



  • 昭和30年(1955年)3月31日(3町)

    • 社町・福田村・米田村・上福田村・鴨川村が合併し、改めて社町が発足。

    • 中東条村・上東条村が合併して東条町が発足。



  • 昭和31年(1956年)4月1日 - 社町の一部(古川・久保木)が小野市に編入。


  • 平成18年(2006年)3月20日 - 社町・滝野町・東条町が合併して加東市が発足し、郡より離脱。 同日加東郡消滅。



変遷表




脚注





  1. ^ 領主から年貢免除の特権を与えられた土地。


  2. ^ 右記のほか「松尾村・山国村・立会新田」、「上小田村・下小田村・立会新田」、「上久米村・下久米村・上三草村・久米村・立会新田」、「上三草村・下三草村・立会新田」が記載されているが詳細不明。


  3. ^ 記載は「牧野村枝郷・吉馬村」。


  4. ^ 「旧高旧領取調帳」には記載なし。高田村のうち。


  5. ^ 記載は「久米・畑村」。

  6. ^ ab「旧高旧領取調帳」には記載なし。長町村のうち。


  7. ^ 無高のため「旧高旧領取調帳」には記載なし。上三草村のうち。


  8. ^ 記載は下鴨川村のうち。




参考文献




  • 角川日本地名大辞典 28 兵庫県

  • 旧高旧領取調帳データベース



関連項目



  • 消滅した郡の一覧

  • 加西郡

  • 河東郡

  • 下道郡






先代:
賀茂郡

行政区の変遷
- 2006年
次代:
(消滅)




Popular posts from this blog

濃尾地震

How to rewrite equation of hyperbola in standard form

No ethernet ip address in my vocore2