Posts

Showing posts from March, 2019

国庫

Image
この項目では、財産権の主体としてとらえられた国家としての国庫について説明しています。国に属する現金を出納・経理する制度については「国庫制度」をご覧ください。 ウィクショナリーに 国庫 の項目があります。 国庫 (こっこ:独 Fiskus)とは、ドイツ法や日本法において、国家を財産権の主体としてとらえた場合の呼称。 目次 1 歴史的背景 1.1 ローマ法におけるfiscus 1.2 ドイツ法の国庫理論におけるFiskus 1.3 日本法における国庫 2 現在 3 脚注 歴史的背景 ローマ法におけるfiscus ローマ法におけるfiscusは、「皇帝財庫」「皇帝金庫」と訳されることもあれば「国庫」と訳されることもある。 ラテン語のfiscusは、本来は大金を収納するための籠を指す言葉であったものが、転じて宝物や金銭の貯蔵庫を指すようになったものである。この言葉は、帝政ローマにおいてはやがて(何らの修飾語も伴わずに)皇帝の財庫のみを意味するようになった。皇帝の財庫としてのfiscusは、少なくともハドリアヌス帝の時代には、ローマ帝国の財庫(共和政ローマにおけるaerariumに相当するもの)とは区別されていたが、後にこれを統合するに至り、国家の財庫としての意義を得るに至る [1] 。 ドイツ法の国庫理論におけるFiskus 法治国家に至る前段階として位置づけられる警察国家(絶対君主制国家の内政面を指す概念。)においては、国家は原則として法の規制を受けず、したがって裁判権にも服しないため、人民は国家に対しては国家賠償その他の法的救済を求めることができなかった(国家無問責の原則)。そこで、ドイツ法の国庫理論(Fiskustheorie)においては、このように法の規制を受けない公権力の主体としての国家と対比して、私人と同じ立場で私法の適用を受ける財産権の主体(ないし経済活動の主体)としての国家を、特に 国庫 (Fiskus:ラテン語のfiscusをドイツ語化したもの。)と呼んだ [2] 。国庫は、公権力の主体としての国家とは異なり、一般私人と同様に民事裁判所の裁判権に服するため、民事訴訟において被告として(例えば契約に基づく債務の不履行を理由とし

日本スポーツ振興センター

Image
独立行政法人日本スポーツ振興センター (にほんスポーツしんこうセンター、Japan Sport Council, JSC )は、日本のスポーツ振興団体。大東和美が理事長を務める(2015年10月1日に就任)。独立行政法人日本スポーツ振興センター法(平成14年法律第162号)及び独立行政法人通則法 (平成11年法律第103号)に基づいて設置されている、文部科学省の中期目標管理法人である独立行政法人である。イベント学会会員 [1] 。 目次 1 概要 1.1 業務内容 1.2 批判 2 沿革 2.1 関連前史 2.2 日本スポーツ振興センター 3 法人概要 4 財務状況 5 組織 6 脚注 7 関連項目 8 外部リンク 概要 2003年(平成15年)10月1日、それまでの 日本体育・学校健康センター の業務等を承継するかたちで設立された。設立時には、日本政府から1,953億5,600万円余りが出資されている [2] 。 法人設立の趣旨は国民の健康増進であり、業務は国立競技場の運営、スポーツ科学の調査研究、スポーツ振興くじ(toto)の実施などのスポーツ関連事業と、学校災害共済給付制度の運営、学校における安全・健康保持の普及などの学校関連事業とに二分される。 前身の団体の理事長には主に、文科省の局長クラス経験者が就任してきたという [3] 。本団体は初代が雨宮忠 [4] 、2代目が小野清子、3代目が河野一郎、4代目が大東和美 [5] となっている。全国学校給食会連合会の理事長も兼任している例がある [6] 。 2014年度のサッカーくじの収益などを原資とした助成総額は、過去最高の約199億6000万円(五輪・パラリンピックへの約13億4000万円、2019年ラグビーW杯への3億9000万円など)となった [7] 。 超党派のスポーツ議員連盟、プロジェクトチームの遠藤利明座長は2014年5月9日、スポーツ庁の設置に合わせ、JSCを「日本スポーツコミッション」(仮称)に改組して選手強化の中枢を担わせる構想を明らかにした [8] 。 2015年9月29日、文部科学省は独立行政法人通則法による当団体の2014年度事業評価を発

Can we install two versions of Java JDK in windows

Image
6 I have created an executable jar developed on java version 8.Jar was opening on double click. But as the oracle apps support only Java 6, I had to install JRE6 but then after JRE6 installation, my executable jar is not opening. I have set the JDK 8 bin path in Path environment variables. Please suggest a solution for this problem. Why is the jar not opening after two JAVA versions in the system? JAR should open even if two versions 6 and 8 of java are installed in the system. java share | improve this question edited 42 mins ago Mr. Semicolon 615 1 4 22