人体実験
メディアを再生する
人体実験(じんたいじっけん)とは、人間に行われる実験のこと。人体実験は歴史上、倫理的問題が取り上げられる実験が少なくなく、現在では「人体実験」の語は否定的ニュアンスをもって語られる場合が見られる。
目次
1 歴史
2 概説
3 実際におこなわれる場合
4 突発的な事例
5 人体実験の例
5.1 ヨーロッパ
5.2 アメリカ
5.3 日本
6 脚注
7 関連項目
8 リンク
歴史
インフォームド・コンセントを経ない臨床実験は第二次世界大戦以前、世界各国において実施されていた。第二次世界大戦中ドイツでの強制収容所等における収容者に対する、回復の望めない臨床実験が行われたことがニュルンベルク裁判で問題となり、1947年医学界において「ニュルンベルク綱領」が採択され、臨床実験における説明責任が医療者において確認されるに至った。
概説
人体に関係する諸科学及び医療の技術開発には、人体への実験を避けて通ることが出来ない部分が存在する。
もちろん、動物などを使った研究も行われるが、動物と人間では異なる部分も多く、最終的には人体で扱われる技術である以上、当然のことながら、人間で試験を行わなければならない部分も存在する。病原体の研究では、人間にしか感染しない病原体が少数ではあるが存在し、その研究のために人間を使った例[1]がいくつか知られる。
現代社会においては個人の生命をより尊重する方向に進んでおり、いかなる理由であっても人体実験を無条件で許容することはない。
しかし、歴史上を遡れば、異民族や異人種に対して人権を尊重しない風潮に、死刑が比較的簡単に行われた社会的背景、個人が死ぬことに対してもそれほど問題視しなかった事情が存在していたために、倫理に反する人体実験が行われた例が数多く見られた。
また、アメリカ合衆国が自国の兵士などに対し行ったとされる放射線人体実験など、被験者に危険性を知らせなかったり、被験者を騙して行った例もあった。いわゆるロボトミー手術など、特に理論もはっきりしないままに方法が提出され、ひとたび人体実験で「効果」が確認されれば、リスクの評価もきちんとなされないまま即座に実用化された。その他、1955年から1975年まで、エッジウッドではサリンやVXガスのような致死性のある物質、身体能力を奪う物質の人体実験が行われた。アメリカ軍は、被験者となる軍人を集めるため、好条件の任務であると募集をかけ、いざ実験に入ると刑務所行きやベトナム行きになるなどと脅したとされる[2]。
しかし、次第にそのようなことは許されなくなり、危険を説明した上で、それでも志願するものを対象とするようになった。その他、学者が自らの体で実験を行うことがある。古くは、華岡青洲などの例のように、近親者が志願して行なわれた例もあり、それらは美談として語り伝えられている。
2008年の時点において、北朝鮮では政治犯を人体実験の対象としていると脱北者は証言している[3]。
実際におこなわれる場合
現在では臨床試験(治験)の名称で実験が行われている。ただし、これには厳しい規制が存在し、十分被験者の健康に配慮し対象となる人物には参加に先立ちインフォームド・コンセントが行われ、参加は自由意志によって行われる。また、可能な限り安全性を保つように行われる。臨床研究において得られた個人情報の取り扱いに際しては、十分なプライバシー保護のための配慮を行う必要もある。
突発的な事例
ロベルト・コッホによるコレラ菌の発見に際して、マックス・フォン・ペッテンコーファーは培養されたコレラ菌を飲んで見せた(自飲実験)。彼は発病しなかったが、その理由は明らかでない。
似た例として、水俣病の原因が新日本窒素肥料(現チッソ)水俣工場の排水ではないかと疑われた際に、ある工場長がそれを否定して工場排水を飲んで見せた、と言う事件があった。もっとも、この場合は有害物質の蓄積が問題なので、一杯飲んで見せてもその疑惑を否定することにはならない。
人体実験の例
ヨーロッパ
エドワード・ジェンナーによる種痘の実験
マックス・フォン・ペッテンコーファーのコレラ菌自飲実験- ナチス・ドイツの人体実験
ヨーゼフ・メンゲレらによる、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所での一連の実験
アメリカ
- ミルグラム実験
アトミック・ソルジャー - アメリカ軍が実施した核戦争を想定した兵士の被爆演習。1946年から1962年までの計11の作戦で1030発の核爆弾が使用され、数十万もの兵士が被曝した- スタンフォード監獄実験
タスキギー梅毒実験 - 1932年から1972年にかけてアラバマのタスキーギで貧困層の黒人性病患者約400人が生体実験の対象として未治療のまま放置[4]。1997年にクリントン大統領が謝罪。
グアテマラ人体実験 - 1946年から1948年にかけてグアテマラにおける、アメリカ政府によるペニシリンの薬効確認のための梅毒集団接種[5]
MKウルトラ計画 - LSDを使った洗脳実験
ハンセン病の感染実験 - ハワイ王国で死刑囚に癩腫を右前腕に移植する人体実験が行われた。
日本
華岡青洲による全身麻酔の実験- 海軍生体解剖事件
- 九州大学生体解剖事件
- 新潟大学におけるツツガムシ病原菌の人体接種問題
関東軍防疫給水部(731部隊) - 石井四郎軍医中将の主導により主任務である防疫給水の他、化学・生物兵器の研究開発も行った。その過程で1000~3000人とされる捕虜を用いて病原菌の実験や生体解剖を行ったとされる。遺跡は侵華日軍第七三一部隊罪証陳列館として現存。
被爆者を対象とした調査 - 日本政府の主導で広島と長崎の原子力爆弾による被爆者に医学調査が行われた。東京帝国大学を始め全国の大学や病院などから1300人以上の医師や科学者が集まったが、調査内容にはアドレナリンを注射し反応を調べるなど治療とは無関係な内容も含まれていたという。また当初から結果は日本では公開せずにアメリカへ提供することが決定されていた[6][7]。
脚注
^ Marshall BJ (1995). “Helicobacter pylori in peptic ulcer: have Koch's postulates been fulfilled?”. Ann Med. 27 (5): 565-8. PMID 8541033.
^ “退役軍人、米軍の極秘人体実験について語る”. CNN. (2014年3月17日). http://www.cnn.co.jp/usa/30005941.html 2014年6月1日閲覧。
^ 脱北者の悲痛な訴え、弁護士協会が人権白書 (朝鮮日報 2008/10/13)
^ 毎日新聞2010年10月2日「米政府:40年代に生体実験 受刑者らに性病感染」記事
^ 性病の人体実験で83人が死亡 グアテマラで米科学者ら
^ "NHKスペシャル 封印された原爆報告書", NHK
^ "NHKスペシャル 封印された原爆報告書", NHKエンタープライズ
関連項目
- 動物実験
- 自己実験
- 治験
海と毒薬(遠藤周作)
ニュルンベルク綱領(人体実験を行うにあたり、遵守すべきガイドライン)- アメリカ合衆国における人体実験
リンク
「人体実験」に関する第三者審査委員会制度の確立に関する決議 - 日本弁護士連合会