汐留駅 (国鉄)
汐留駅 浮世絵に描かれた開業当初の駅舎 しおどめ Shiodome ◄ 品川 (4.9km) (8.9km) 東京貨物ターミナル ► 所在地 東京都港区東新橋一丁目 北緯35度39分57秒 東経139度45分41秒 座標: 北緯35度39分57秒 東経139度45分41秒 所属事業者 日本国有鉄道(国鉄) 所属路線 東海道本線貨物支線 (東海道貨物線) キロ程 4.9km(品川起点) 電報略号 トメ 開業年月日 1872年10月14日 [1] (明治5年9月12日) 廃止年月日 1986年(昭和61年)11月1日 備考 1914年 新橋駅(初代)から改称 テンプレートを表示 1974年の汐留駅。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成 汐留駅 (しおどめえき)は、東京都港区東新橋1丁目にあった日本国有鉄道(国鉄)の駅。東海道本線の貨物支線(東海道貨物線)上にあった。 目次 1 概要 2 歴史 3 廃止後 3.1 旧新橋停車場跡 4 その他 5 隣の駅 6 脚注 7 参考文献 8 関連項目 9 外部リンク 概要 1872年10月14日(明治5年9月12日)に日本最初の鉄道路線の起点として開業した 新橋駅 (初代)がこの駅の始まりである。リチャード・ブリジェンスの設計による木造石張り2階建ての西洋建築の駅舎があり、長らく東京のターミナル駅として機能していた。また1873年(明治6年)9月には、当駅と横浜駅(初代・現在の桜木町駅)との間で日本初の貨物列車の運行が開始された。1日1往復の運行で、イギリス製の有蓋車や無蓋車を使用していたという。 1896年(明治29年)9月1日に新橋駅・横浜間に日本初の急行列車を運転。 しかし、1914年(大正3年)12月20日に旅客ターミナル駅の機能が新設の東京駅に移り、旅客営業が廃止された [1] 。駅構内が広大だった当駅は貨物駅として再使用されることになり [2] 、 汐留駅 と改称し、同時に、電車線の駅であった烏森駅が、新橋駅(2代目)と改称している。なお、駅名改称に反対...