尾道大橋
尾道大橋 尾道大橋(奥)と並走する新尾道大橋(手前) 基本情報 国 日本 所在地 広島県尾道市 起点側 : 向東町 - 終点側 : 高須町 交差物件 尾道水道(瀬戸内海) 座標 北緯34度24分33.8秒 東経133度12分59.9秒 / 北緯34.409389度 東経133.216639度 / 34.409389; 133.216639 地図 関連項目 橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 テンプレートを表示 1974年(昭和49年)の尾道大橋周辺。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成新尾道大橋架橋前。 尾道大橋 (おのみちおおはし)は、広島県尾道市の国道317号にある海上道路橋である。本州本土と向島を結ぶ。1968年土木学会田中賞受賞 [1] 。 目次 1 概要 1.1 諸元 2 歴史 2.1 年表 3 尾道大橋有料道路当時のデータ 3.1 概要 3.2 有料当時の料金 4 特記事項 5 ギャラリー 6 脚注 6.1 出典 7 関連項目 8 外部リンク 概要 1968年(昭和43年)3月に 尾道大橋有料道路 として開通 [2] 。 2013年(平成25年)3月31日に料金徴収期間満了を迎え [3] 、翌日の4月1日0時に無料開放された [4] 。 本州本土と向島の間にある幅約 200 m [5] の尾道水道を渡り、西側55 m の位置に並行する「双子橋」 [6] の 新尾道大橋 が西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の有料自動車専用橋、 尾道大橋 は歩行者も渡ることのできる生活道路として用いられる。 諸元 路線名 : 国道317号 全長 : 386 m [7] 最大支間長 : 215 m [8] 海面からの主塔高 : 約 76 m [8] 海面からの路面高 : 34 m 橋種 : 3径間連続鋼箱桁放射形斜張橋 [6] 管理 : 広島県 [9] 設計 : 日本構造橋梁研究所 [1] 施工 上部工 : 日立造船 [5] 下部工 : 大林組 [1