尾道福山自動車道































一般国道自動車専用道路(B)

尾道福山自動車道


.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}
E76 尾道福山自動車道


Japanese National Route Sign 0002.svg 国道2号松永道路
陸上区間
4.0 km
開通年

1987年
起点

福山市

E2 山陽自動車道 福山西IC
終点

尾道市

E76 西瀬戸自動車道 西瀬戸尾道IC
接続する
主な道路
(記法)
記事参照

■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

尾道福山自動車道(おのみちふくやまじどうしゃどう)は、山陽自動車道と西瀬戸自動車道を結ぶ高規格幹線道路で、国道2号松永道路のうち福山西ICから西瀬戸尾道ICまでの区間を指す。


高速道路ナンバリングによる路線番号は、西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)と今治小松自動車道とともに、「E76」が割り振られている。


松永道路の重複区間であるため「尾道福山道」使用例は西藤IC入口案内など少数に留まり、尾道福山自動車道の名称の知名度は低い。




目次






  • 1 概要


  • 2 沿革


  • 3 インターチェンジなど


  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





概要



  • 起点:福山市今津町(松永道路と接続)

  • 終点:尾道市高須町(尾道バイパス、
    E76 西瀬戸自動車道と接続)

  • 延長:4.0 km

  • 規格:第1種第3級(自動車専用道路)

  • 道路幅員
    • 土工部:22.00 m


  • 車線数:完成4車線

  • 車線幅員:3.50 m

  • 設計速度:80 km/h

  • 制限速度:60 km/h



沿革




  • 1972年(昭和47年):事業化


  • 1987年(昭和62年)6月27日:暫定2車線供用


  • 1999年(平成11年)3月:4車線化、及び立体化された連結施設である西瀬戸尾道ICの完成。



インターチェンジなど



  • 国道2号松永道路と重複。

  • 英略字は以下の項目を示す。
    IC:インターチェンジ




































IC
番号
施設名
接続路線名
起点
から
(km)

備考
所在地
22

福山西IC


E2 山陽自動車道
国道2号(松永道路)



広島県

福山市


西藤IC

県道54号福山尾道線



尾道市
1

西瀬戸尾道IC


E76 西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)
国道2号(尾道バイパス)




関連項目



  • 尾道バイパス

  • 松永道路

  • 西瀬戸自動車道

  • 山陽自動車道

  • 高規格幹線道路

  • 中国地方の道路一覧



外部リンク


  • 国土交通省 中国整備局 福山河川国道事務所




Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震