神学校




神学校(しんがっこう)とは、おもにキリスト教の(神学または宗教学)について学び、次世代の教役者を養成・訓練するための教育機関を指す言葉である。神学校に類した教育機関に聖書学校や宣教師訓練学校などがある。また、神学校の理念や目的について、諸宗教・諸教派ごとに微妙にニュアンスが異なっている。




目次






  • 1 キリスト教の場合


    • 1.1 カトリック教会


    • 1.2 プロテスタント


    • 1.3 正教会




  • 2 イスラム教


  • 3 日本にある神学校(キリスト教)の一覧[2]


    • 3.1 カトリック系神学校一覧


    • 3.2 プロテスタント系神学校一覧


    • 3.3 日本聖公会の神学校


    • 3.4 日本ハリストス正教会の神学校


    • 3.5 その他の教派・系列の神学校




  • 4 かつて日本に存在した神学校


  • 5 脚注


  • 6 参考資料


  • 7 関連項目


  • 8 外部リンク





キリスト教の場合


キリスト教では神学校という語が広く使われる。西洋語でいう、Seminario, Academy, Stift などに対応する。教派や地域によっては、大学の一学部として併設される場合や高等教育機関として学位授与資格をもつ場合がある。また本来神学校としてはじまったものが、教育機関としての拡充のなかで大学の神学部として改組されたものも少なくない(パリ大学、テュービンゲン大学、ハーヴァード大学などヨーロッパやアメリカの大学にはこの経緯をたどった大学は少なくない)。ヨーロッパの古くからのキリスト教においては、国立学校の学部にキリスト教の神学部があることも少なくない。その場合、学部は特定の教派の神学教育を行うのが普通である。



カトリック教会


カトリック教会で神学校といえばラテン語Seminarioの訳語で、司祭・修道士を養成するための学校で、男性のみが学ぶ教育機関である。その国の社会状況によっては自宅から通うという形態もとられるが、基本的に学生は共同生活をしながらそこで学び、必要な学問を学ぶことになる。その意味で、神学を学ぶ神学部とは必ずしも同義ではない。


日本最初の神学校は、1580年代にイエズス会によって長崎県の有馬(現・南島原市)と滋賀県の安土(現・近江八幡市安土町)につくられたが、禁教のため閉鎖された。


現在、教区司祭になるには、日本カトリック神学院がある。2009年4月に、東京カトリック神学院と福岡サン・スルピス大神学院が統合された。


入学資格は高校卒程度以上の学力を有し、 洗礼後3年以上経過しており、聖職者を目指す22歳以上の独身の男子カトリック信徒(元の配偶者が生存していたり、扶養家族がいる場合は許可されない)。さらに、所属している小教区の司祭の推薦と教区の司教の面接・推薦が必要。養成期間は大学卒が6年、高校卒などの場合は一般教養課程が加わるため養成期間が追加される。


修道司祭の場合は、それぞれの修道会により制度が異なり、多くは上記の神学校や他の修道会の神学校を間借りしたり、外国にある自前の神学校に入ったりする。国内で自前の学校を持つ所もある。上智大学神学部、南山大学人文学部キリスト教学科にも司祭養成課程がある。



プロテスタント


プロテスタント諸派では牧師・伝道師・宣教師・教会学校教師などの伝道者を育成する教育機関という意味で、プロテスタント系大学の神学部なども含めて神学校という。日本で大学以外の伝道者育成の神学校としては、日本聖書神学校、日本ルーテル神学校、東京基督神学校(旧日本基督神学校)、専門学校三育学院カレッジなどの各種学校・専修学校や、東京神学校、神戸ルーテル神学校、神戸改革派神学校、聖書宣教会などの私塾(無認可校)がある。入学するには、キリスト者としての信仰告白をし洗礼を受けていることと、本人の召命(伝道者を志したいという信仰の意志)と、所属教会の牧師の推薦状が必要である。ただし、牧師の推薦が必要のない神学校またはコースも一部には存在する。また、プロテスタントでは修道会制度が存在しない[1](教役者に独身は求めない)ので、既婚者でも神学校に入学可能である。


原則として大半の神学校では全寮制による共同生活を通して牧会者として相応しい規律正しい人格教育と人間形成を旨とする。入学基準は伝統的に神学校が概ね大卒以上、大学神学部と聖書学校が概ね高卒以上、さらに教会奉仕経験があり、それに加えて社会人としての経験を数年以上求めるところもあり、基準として一般的にハードルの高い部類に入る。ここ最近の傾向として、勤労者・主婦向けに自宅から通学可能な神学校や、DVD、インターネットを利用した通信制を導入する神学校も増えている。また、いわゆる牧師や伝道師を育成する神学課程だけでなく、一般信徒向けの教養課程や教会奉仕者養成のための基礎コース・教会音楽コース・カウンセラー養成コースを設ける神学校も存在する。また最近まで、一定の学歴・経歴がなければ入学資格が認められない神学校がほとんどであったが、価値観の多様化・多極化する混迷した現代において世界宣教の必要性と、情熱ある宣教者の育成の必要性から、入学するのに学歴は一切問わないという神学校も増えてきている。


また、原則として一つの教派に一つ(または複数)の神学校があり、その派の神学校を卒業したらその派の牧師・伝道者に導かれるのが通例である。例えば、同志社大学神学部であれば日本基督教団、ウェスレアン・ホーリネス神学院であればホーリネス系福音派またはメソジスト系福音派の牧師・伝道者に導かれるのが通例である。しかし、まだ少数であるが教派を越えて幅広く牧師・伝道者あるいは信徒教会奉仕者を育成する神学校も増えている。また神学校を卒業しても必ずしも牧師・伝道者に導かれるとは限らず、一般企業に就職、あるいは学校の教師や、さらに海外の神学大学などに留学し学位を取得し研究者を志す者や、専業主婦など、卒業後の進路は多種多様である。


補足として、“キリスト教学科”など、一部のプロテスタント系大学または短大の学科・コースでは、いわゆる次世代の牧師・伝道者養成と霊的訓練を目標として掲げる通常の神学校とは異なり、キリスト教を一般的な宗教・文化あるいは学問として捉え、学術的な視点において探求し、広く門戸を開いて学生を募集しているところもある。 例えば、立教大学文学部キリスト教学科では、『信仰やキリスト教経験は不問。キリスト教とキリスト教にまつわる文化現象を学問研究の対象とし、学ぶことを目的としているので、学生に信仰の有無は問わない。』(立教大学公式サイトより引用)として、一般に広く門戸を開いて学生を募集している学科もある。



正教会





神学生達に対する誦経者祝福式(2006年、ロシア正教会)


正教会〔通称:ギリシャ正教〕の神学校には教衆(教役者)・神品養成機関としての働きを主目的とするものもあるが、神学教育・神学研究に主眼を置くものもある。いずれも共同生活を行い、奉神礼をともにし、神学校が教授を行う知識・技能を修得し、精神性を涵養するものである点には変わりがない。


神学校を経験・卒業することは教衆・神品に叙聖される事の必須要件ではなく、神学校の経験が無い者の中にも神からの恩寵と適性が認められて神品に叙聖される事も珍しくない。


教衆・神品養成を主目的とする神学校においても、正教会の輔祭・司祭には、輔祭叙聖前であれば結婚が許され、妻帯輔祭・妻帯司祭となることから、入学者は独身者に限定されない。正教会においては、修道司祭は修道士であるゆえに生涯独身であるが、在俗司祭の殆どは妻帯する。ただし、在俗司祭または輔祭であっても独身のまま叙聖された場合はその後の結婚は認められず、生涯独身でその職分を全うしなければならない。また、独身であっても神学校には入学可能であるが、独身の卒業生は、通常では伝教師として赴任地に任命され、結婚してから主教の祝福を受け輔祭から在俗司祭へと叙聖される場合がほとんどである。


正教会では神品への叙聖は現在のところ男子のみであり、かつて存在した女性輔祭制度は現在存在しない(その復活の是非について議論される事はある。詳細は輔祭参照)。従って神品として養成される神学生は必然的に男性のみとなる。しかしながら神学を学ぶ事は女性にも妨げられておらず、神品となる事を目指さずに神学校で学ぶ女子神学生は存在する(但し日本正教会の神学校には2010年7月現在、女子神学生は存在しない)。


日本正教会には東京正教神学院があり、信徒(男子のみ)を対象に教衆・神品の養成に当たっている(ただし学校法人格は取得していない)。入学にあたっては司祭からの推薦、教会・学院による入学許可、主教による祝福などが必要となっている。



イスラム教


イスラム教でも、イスラムの教えを学ぶ教育機関を指す訳語として「神学校」を用いることがある。



日本国内に公式なイスラム教の神学校は、現在のところまだ設立されていない。


海外では、タリバンやアルカイダなど“神学校”と称して過激な宗教教育を行うところもあるので、正常なイスラム教と混同しないよう注意が必要である。



日本にある神学校(キリスト教)の一覧[2]



カトリック系神学校一覧


四年制大学および大学院



  • 上智大学 神学部 (イエズス会)


  • 南山大学 人文学部 キリスト教学科 (神言会)


司教区・修道会・宣教会による設置



  • 日本カトリック神学院(日本カトリック司教団)[3]


  • 聖アントニオ神学院(フランシスコ会)

  • 神言神学院 (神言会)

  • 国際宣教神学院(日本のためのレデンプトーリス・マーテル神学院)(新求道共同体)


  • 長崎カトリック神学院 (日本カトリック司教団)


生涯学習・公開講座


  • 上智大学公開講座ソフィア・コミュニティ・カレッジ [4] (上智大学公開学習センター,上智大学神学部)

    • 神学講座 〔夜間課程,夏期集中講座,夏期神学講習会〕

    • 大学カリキュラム開放講座 〔聖書ギリシア語,聖書ヒブル語,ラテン語,他〕



  • 東京神学大学公開夜間神学講座



プロテスタント系神学校一覧




ルーテル学院大学・日本ルーテル神学校(東京都三鷹市)




関西学院大学・神学部・西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)




聖書宣教会・神学舎(東京都羽村市)




JTJ宣教神学校,JTJミッションセンター(東京都台東区)


四年制大学および大学院



  • 同志社大学・神学部 (日本基督教団)


  • 関西学院大学・神学部 (日本基督教団)


  • 東京神学大学・神学部 (日本基督教団)


  • 西南学院大学・神学部 (日本バプテスト連盟)


  • 東京基督教大学・神学部 (日本同盟基督教団など福音主義超教派)


  • ルーテル学院大学・総合人間学部人間福祉心理学科キリスト教人間学コース (同じキャンパス内に日本ルーテル神学校を併設) (日本福音ルーテル教会、日本ルーテル教団)


  • 立教大学・文学部キリスト教学科、大学院キリスト教学研究科 (日本聖公会)


専門学校(専修学校)


  • 三育学院カレッジ・神学科 (セブンスデー・アドベンチスト)

  • 専門学校日本神学校(カルヴァン主義、学校法人レムナント学園)


文部科学省所管外の大学・大学院大学



  • カリフォルニア神学大学院・日本校


  • ルイジアナバプテスト大学・日本校

  • フルゴスペル神学大学


  • アジア神学大学院・日本校

  • U.S.I.神学大学・大学院・日本校


  • カーネル神学校=USAカーネル大学ジャパンキャンパス


  • アジア・グラデュエート・スクール・オブ・セオロジー (東京聖書学院内,神戸ルーテル神学校内) [アジア神学協会 (ATA) 認定校]


宣教団体・各種学校等による設置


  • CBSキリスト聖書神学校 (超教派)


  • 北海道聖書学院 (北海道福音伝道会,福音主義超教派)


  • CFNJ聖書学院 (ペンテコステ系,超教派)


  • 仙台バプテスト神学校〔宗教法人バプテスト聖書宣教会〕


  • ルーテル同胞聖書神学校 (日本ルーテル同胞教団)


  • 拡大宣教学院 (イエス・キリスト福音の群,東北中央教会,超教派)


  • 日本ナザレン神学校 (日本ナザレン教団,福音派)


  • 東京中央神学院 (東京中央教会,超教派)

  • OBIお茶の水聖書学院 (お茶の水クリスチャンセンター・福音派)


  • JTJ宣教神学校 (福音主義超教派)


  • ウェスレアン・ホーリネス神学院 (ウェスレアン・ホーリネス教団)


  • 聖契神学校 (日本聖契キリスト教団,福音主義超教派)


  • 日本ルーテル神学校 (日本福音ルーテル教会、日本ルーテル教団)


  • 日本キリスト教会神学校 (日本キリスト教会)


  • 東京聖書学院 (日本ホーリネス教団)[アジア神学協会 (ATA) 認定校]


  • 宗教法人聖書宣教会・聖書神学舎 (福音主義超教派)


  • 中央聖書神学校 (日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団)[アジア神学協会 (ATA) 認定校]

  • JES日本福音学校 (福音派)


  • 東京キリスト合同神学院 (日本キリスト合同教会)


  • 東京神学校 (聖書キリスト教会,福音派)


  • 東京バプテスト神学校 (日本バプテスト連盟)


  • 日本聖書神学校[5]〔学校法人聖経学園〕(日本基督教団)


  • 農村伝道神学校[6]〔学校法人鶴川学院〕(日本基督教団)


  • 中央日本聖書学院 (日本福音伝道教団)


  • 東京聖書学校[7] (日本基督教団ホーリネスの群)


  • 国際福音神学校 (ホサナ福音キリスト教会,超教派)


  • EMC神学校 (地の果て宣教教会連合、東京地の果て宣教教会)


  • アンテオケ教会成長神学校(東京のぞみ教会、韓国アンテオケ教会、カリスマ諸派)通学制とDVD通信制


  • 活水聖書学院 (キリスト伝道隊・活水の群)


  • 基督兄弟団聖書学院 (基督兄弟団,ホーリネス諸派)


  • イムマヌエル聖宣神学院 (イムマヌエル綜合伝道団,福音派)

  • ISOA国際使徒学校,ワグナー・リーダーシップ・インスティテュート日本校 (AMENネットワーク,カリスマ系諸派)


  • リバイバル聖書神学校 (全日本リバイバルミッション,超教派)


  • ERM聖書学校 (恵那レーマミニストリー,カリスマ系諸派)


  • 新潟聖書学院〔新潟聖書学園〕(福音主義超教派)


  • 東海聖書神学塾 (福音主義超教派)

  • OBSキリスト聖書神学校 (福音主義超教派)


  • アジア教会成長神学院 (日本フルゴスペル教団)


  • 福音聖書神学校 (日本メノナイト・ブレザレン教団)

  • OBS大阪聖書学院  (キリストの教会)


  • ユニオン神学校 (CCUJ日本キリスト教会連合,U.S.I.神学大学・日本校,超教派)


  • 神戸ルーテル神学校 (西日本福音ルーテル教会、近畿ルーテル教会、ノルウェールーテル伝道会)[アジア神学協会 (ATA) 認定校]


  • 神戸ルーテル聖書学院 (西日本福音ルーテル教会、近畿ルーテル教会、ノルウェールーテル伝道会)


  • 神戸改革派神学校 (日本基督改革派教会)


  • 改革派神学研修所 (日本基督改革派教会)

  • 日本長老会神学大学・大学院 (長老派,イエス教長老会)


  • 関西聖書神学校 (ホーリネス系超教派)


  • 生駒聖書学院 (日本ペンテコステ教団)

  • KBI関西聖書学院 日本福音教会 (JEC),単立ペンテコステ教会教会フェローシップ (TPKF),ベタニヤ・クリスチャン・アッセンブリーズ


  • 日本アライアンス神学校 (日本アライアンス教団)


  • アンテオケ国際宣教神学校・神学院 (ワールドミッション教団,ペンテコステ諸派)


  • アンデレ宣教神学院 (福音主義超教派)


  • 西日本宣教学院 (福音主義超教派)


  • FUKUOKA国際宣教神学校・神学院


  • 九州バプテスト神学校(日本バプテスト連盟)


  • 沖縄聖書神学校 (福音主義超教派)


  • ハーベスト聖書塾 (超教派)[1]


  • エマオ聖書通信教授所(ブラザレン、会衆派)[2]


単位制・定時制・通信制を導入している神学校


  • JTJ宣教神学校


  • 仙台バプテスト神学校・C-BTEネットワーク

  • 東京バプテスト神学校


  • 中央聖書神学校 ・i-class通信科


  • 聖契神学校 (日本聖契キリスト教団,超教派)

  • リバイバル聖書神学校

  • 関西聖書学院


  • 神戸ルーテル神学校 [アジア神学協会 (ATA) 認定校]

  • 九州バプテスト神学校


宣教師訓練学校


  • 宣教師訓練センター(MTC)(個人による設立[8]=奥山実 師)

おもに自教団の教職・教役者を養成するための神学校



  • 東京聖書学校(日本基督教団ホーリネスの群)


  • 東京聖書学院(日本ホーリネス教団)


  • 救世軍士官学校(救世軍)


  • 勝利聖書学院・勝利聖書神学校(勝利教会)


  • 主の十字架神学校(主の十字架クリスチャン・センター)


  • ロゴス神学院(聖イエス会)


  • 日本バプテスト神学校 (日本バプテスト同盟)


  • カルバリー聖書学院 (カルバリー・チャペル)


  • 弟子訓練神学校 (仙台ラブリ聖書教会)


  • ルーテル福音キリスト教会〔茨城県土浦市LECCセンター内に開講〕 (ルーテル福音キリスト教会)


  • 中央聖書神学校(日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団) [アジア神学協会 (ATA) 認定校]

  • 復活之キリスト完徳学院 (復活之キリスト教団)


教会音楽コース・音楽学校


  • 教会音楽家養成学校・ワーシップジャパン(個人による設立[9]= ジョシュア佐佐木 師)


  • キリスト教音楽院(旧称・キリスト教音楽学校)〈オルガン科,ピアノ科,ハンドベル科〉


  • 東京バプテスト神学校・教会音楽本科

  • 聖書神学舎・聖書科 教会音楽専攻


信徒向け・教会奉仕者養成神学校



  • 仙台バプテスト神学校・基礎コース

  • お茶の水聖書学院

  • 東海聖書神学塾


  • JTJ宣教神学校・生涯学習コース、1年コース


  • リバイバル聖書神学校・信徒向け1 - 2年コース


  • 東京聖書学院・信徒コース


  • 関西聖書学院・基礎聖書コース

  • 神戸ルーテル聖書学院


  • 新潟聖書学院・聖書科


  • 東京神学校・聖書科,教会音楽科,結婚家族学科


  • 日本聖書神学校・神学基礎講座,他


  • 聖契神学校・基礎科


  • 東京聖書学院・信徒コース


  • 希望聖書学院〔ホープ・バイブル・セミナリー〕 (東京希望キリスト教会,聖霊の第三の波)

  • 東海聖書神学塾


  • フェイス・オブ・ゴッド・バイブルスクール (いのちの泉キリスト教会-スプリング・オブ・ライフ・クライストチャーチ,カリスマ諸派)


  • 名古屋福音聖書学校 (神の家族キリスト教会,ペンテコステ諸派)

  • OBS大阪聖書学院・DVD通信講座

  • KBI関西聖書学院・聖書基礎コース


  • 神戸聖書宣教学校(超教ブレザレン教会)


  • 沖縄信徒伝道者学校(福音派系,超教派)


  • 沖縄信徒聖書学校(福音派系,超教派)


  • BBN聖書学院〈BBN Bible Institute〉[10][11] (BBN聖書放送) 

  • 日本FEBC聖書通信講座Tルーム

  • 東京神学大学神学部神学科神学研修志望(日本基督教団)

  • 農村伝道神学校神学専門信徒宣教者養成コース〔学校法人鶴川学院〕(日本基督教団) 


教役者のための継続教育および弟子訓練学校


  • TLP=CIアジア神学校・預言学校 (クリスチャン・インターナショナル・アジア,カリスマ諸派)


日本聖公会の神学校




  • 聖公会神学院 〔学校法人・聖公会神学院〕 {外部リンク}


  • ウイリアムス神学館 〔日本聖公会・京都教区〕 {外部リンク}



日本ハリストス正教会の神学校


  • 東京正教神学院


その他の教派・系列の神学校


プロテスタントと主張しないバプテスト系諸派の神学校



  • 日本バプテスト聖書神学校(日本バプテスト・バイブル・フェローシップ)[12]


  • バプテスト女子聖書神学院(高槻聖書バプテスト教会・JBBF)


  • 日本宣教バプテスト神学校(日本バプテスト連合)[13]


  • 関西単立バプテスト神学校[14] (日本単立バプテスト宣教協会,バプテスト諸派)


  • 中日本聖書神学校(豊橋恵みバプテスト教会、単立バプテスト)


  • ギデオン聖書学校(加古川バプテスト教会、単立バプテスト)


国内で独自に成立した教派(単立法人)の神学校




  • 日本聖書大学院(イエス之御霊教会教団)[15]


  • ベン・エリヤ神学塾 (宗教法人キリスト公会,相模大野キリスト教会)



かつて日本に存在した神学校





柏木聖書学院(東京都新宿区)


日本には、古くは明治期に外国の宣教師らによって個人の資産で設立された私塾などが存在した。 近代においては関東大震災による被災や第二次世界大戦中の戦時下における弾圧によって廃校に追い込まれたケース、戦後においては、合併や統合、さらに大学などへの昇格、新たな法人格への移行、また募集学生の減少などの理由により廃校となった神学校もいくつか存在した。


かつて存在した、おもな神学校



  • ヘボン塾

  • バラ塾

  • ブラウン塾


  • 日本神学校(日本基督教会、超教派)


  • 東京英和学校(青山学院の前身、メソジスト系)


  • 仙台神学校(東北学院の前身、1937年日本神学校に合流し廃校。ドイツ改革派)

  • 神戸神学校


  • 中央神学校 (改革派系)


  • 中央福音伝道館 (日本ホーリネス教会)


  • 柏木聖書学院 (日本ホーリネス教会)


  • 東京神学塾 (福音諸派)


  • 東京キリスト教短期大学 (東京キリスト教学園、福音諸派)


  • 共立女子聖書学院 (東京キリスト教学園、福音諸派)


  • 東京基督神学校 (東京キリスト教学園、福音諸派、2012年に東京基督教大学大学院に統合)

  • 横浜聖書学校 (日本チャーチ・オブ・ゴッド教団)

  • 聖書図書通信聖書学校 (保守バプテスト同盟)

  • 東京三一神学校(日本聖公会)

  • 大阪三一神学校(日本聖公会)

  • 聖教社神学校(日本聖公会)

  • 福岡神学校(日本聖公会)


かつて存在した、おもな大学の神学部・神学課程




  • 青山学院大学・神学部


  • 明治学院大学・神学部


  • 関東学院大学・神学部


  • 聖和大学・人文学部キリスト教学科[16]

  • 日本基督教短期大学


  • 大阪キリスト教短期大学・神学科、神学専攻科


  • 聖トマス大学 人間文化共生学部 人間文化学科 キリスト教文化コース (カトリック大阪大司教区)


休校中および学生の募集を停止している神学校


  • 川崎聖書学院 (チャーチ・オブ・ゴッド)


脚注


[ヘルプ]




  1. ^ プロテスタント教会は、ほとんどの場合では修道会制度や独身の修道士は存在しないが、稀少な例外としてドイツ・ルーテル教会のマリア福音姉妹会や、エヴァンジェリカル・オーソドックス教会の聖・救世主修道院(Order of the Holy Redeemer、アメリカ合衆国)など、プロテスタント系の修道院がごく稀に存在する。


  2. ^ 特例として、日本国外(海外)に所在する神学校も一部掲載した。大凡の所在地は脚注を参照。


  3. ^ 日本カトリック神学院は、2009年4月に、東京カトリック神学院と、福岡サン・スルピス大神学院が統合された。旧東京カトリック神学院の校舎を東京キャンパス,旧福岡サン・スルピス大神学院の校舎を福岡キャンパスとしている。


  4. ^ ソフィア・コミュニティ・カレッジは、これら神学講座のほかにも、研究コースや教養・実務、語学、カウンセリングなど多数の講座がある。


  5. ^ 日本基督教団認可神学校


  6. ^ 日本基督教団認可神学校


  7. ^ 日本基督教団認可神学校


  8. ^ 世界宣教センター,米国ワールド・リンク・ユニバーシティ(WLU)と連携。


  9. ^ JTJ宣教神学校と連携,旧称・ゴスペル音楽院


  10. ^ BBN聖書学院は、インターネットを介した信徒向けの通信教育である。これまでは英語クラスのみの開講であったが、2011年1月より日本語クラスが新たにスタートした。(BBN日本語公式サイト発表)


  11. ^ 【日本国外】アメリカ合衆国ノースカロライナ州シャーロットに所在。


  12. ^ 日本バプテスト・バイブル・フェローシップは、かつてアメリカ大陸で自由主義と合理主義とに対峙した、聖書信仰に立つファンダメンタル・バプテストの親睦団体である。神学的には穏健なカルヴィン主義に立つ聖書主義・保守主義バプテストを基調とする。バプテストの伝統を堅く守るため原則として他教派・他のバプテスト諸派とはいっさい交流をしないで独自に宣教と教会形成を展開するのが主な特徴である。但し必ずしもプロテスタント主義に否定的であるというわけではない。また、いわゆるランドマーク派ではない。


  13. ^ ランドマーク派に属する米国ファンダメンタル・バプテストの一派(アナ・バプテストの流れにある厳格な単立主義バプテストの連合体)。これらは使徒時代からのバプテスト教会の歴史的継承を信じ、使徒時代から連綿と存在する教会であって、カトリック教会から出たプロテスタントには属さない(プロテスタントの一派ではない)と主張している。


  14. ^ 関西単立バプテスト神学校は、神学的に穏健な歴史的バプテストの立場を高調し、伝統的なプロテスタント主義に立つことを必ずしも表明していない。初代使徒時代以来の連綿と続いている(と主張している)厳格な単立バプテスト主義に立つが、いわゆるランドマーク派ではない。


  15. ^ イエス之御霊教会は、自らプロテスタントの一派であることを表明していない。公式声明として「本来の初代キリスト教の復興であって、歴史的に後から生まれた初代キリスト教の支流であるカトリックやプロテスタントのいずれでもない」(属さない)と主張している。


  16. ^ 2009年4月を以て、学校法人関西学院と合併した。聖和大学キャンパス(兵庫県西宮市)は『関西学院大学・西宮聖和キャンパス』となり、教育学部が新設された。キリスト教学科の役割は神学部に移管された。




参考資料



  • カトリック教会情報ハンドブック(年刊)、カトリック中央評議会

  • クリスチャン情報ブック(年刊)、いのちのことば社

  • キリスト教年鑑、キリスト新聞社

  • 『バプテストの特徴』 レスリー・フレイジャー著、関西単立バプテスト神学校

  • 『バプテスト』 天利信司・著 バプテスト文書刊行会

  • 『牧師の仕事』 鈴木崇巨・著 教文館 2002

  • 『ギリシャ正教』 高橋保行・著 講談社学術文庫 1980

  • 正教入門シリーズ2 『奉神礼』 トマス・ホプコ著,イオアン小野貞治・訳 日本ハリストス正教会西日本主教教区 2009

  • 『正教要理』 日本ハリストス正教会教団・編 1980

  • 『礼拝はいろいろあるんです』~105の礼拝研究レポート~ 横山英実・著 JTJ宣教神学校礼拝活性化研究会・編 2008

  • 『異端見分けハンドブック』 尾形守・著 プレイズ出版 1998

  • 『エホバの証人-神の王国をふれ告げる人々』 WATCHTOWER Bible and Tract Society of Pennsylvania ,ものみの塔聖書冊子協会 1993

  • 『不思議な驚くべきわざ』 リグランド・リチャーズ・著 末日聖徒イエス・キリスト教会 1995



関連項目



  • 神学部

  • キリスト教主義学校

  • ミッション系大学

  • 牧師


  • 司祭・神父

  • 神品 (正教会の聖職)

  • 修道士

  • 修道司祭

  • 教会 (キリスト教)

  • カトリック教会

  • プロテスタント


  • 正教会(ギリシャ正教)

  • イスラム教

  • 教会図書館

  • BBN聖書放送

  • ランドマーク派(バプテスト)



外部リンク




  • 神学校の定義 Yahoo!百科事典『日本大百科全書』(小学館),執筆者:金井新二


  • カトリック司祭になるためには?(教区司祭) 日本カトリック神学院入学案内、カトリック東京大司教区


  • 神学校特集(おもにプロテスタント系の神学校) いのちのことば社・ジャーナル出版事業部





Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震