8月7日 (旧暦)

Multi tool use
旧暦8月(葉月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
友引 |
先負 |
仏滅 |
大安 |
赤口 |
先勝 |
旧暦8月7日(きゅうれきはちがつなのか)は、旧暦8月の7日目である。六曜は友引である。
目次
1 できごと
2 誕生日
3 忌日
4 記念日・年中行事
5 関連項目
できごと
享保5年(グレゴリオ暦1720年9月9日) - 江戸幕府が江戸町火消しを「いろは47組」に再編成
誕生日
寛文5年(グレゴリオ暦1665年9月15日) - 日寛、僧(+ 1726年)
忌日
雄略天皇24年(ユリウス暦479年9月8日) - 雄略天皇、21代天皇
元和6年(グレゴリオ暦1620年9月3日) - 田中忠政、第2代柳河藩主(* 1585年)
天保2年(グレゴリオ暦1831年9月12日) - 十返舎一九、戯作者(* 1765年)
記念日・年中行事
関連項目
旧暦360日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 前日:8月6日 翌日:8月8日 - 前月:7月7日 翌月:9月7日
- 新暦:8月7日
旧暦・閏月
- 六曜
- 日本の元号一覧
6yne2,O8x7I4oXGBAkrBx9m522uwHnMAuvKF9LEz