富田町 (山口県)


















































とんだちょう
富田町(第1次)
廃止日
1944年4月1日
廃止理由
新設合併
徳山市、櫛浜町、富田町、福川町、大津島村、夜市村、戸田村、湯野村 → 徳山市
現在の自治体
周南市
廃止時点のデータ

日本の旗 日本
地方
中国地方
山陽地方、山陰地方
中国・四国地方
都道府県
山口県

都濃郡
総人口
11,721
(国勢調査、1940年)
隣接自治体
徳山市
都濃郡福川町、夜市村
佐波郡和田村
富田町(第1次)役場
所在地
山口県都濃郡富田町
 表示 ウィキプロジェクト















































とんだちょう
富田町(第2次)
廃止日
1953年10月1日
廃止理由
新設合併
富田町、福川町 → 南陽町
現在の自治体
周南市
廃止時点のデータ

日本の旗 日本
地方
中国地方
山陽地方、山陰地方
中国・四国地方
都道府県
山口県

都濃郡
総人口
13,191
(国勢調査、1950年)
隣接自治体
徳山市
都濃郡福川町
富田町(第2次)役場
所在地
山口県都濃郡富田町
 表示 ウィキプロジェクト

富田町(とんだちょう)は、山口県都濃郡にあった町。現在の周南市の中部、山陽本線・新南陽駅の周辺、仙島および黒髪島の北半にあたる。本項では町制前の名称である富田村(とんだそん)についても述べる。




目次






  • 1 地理


  • 2 歴史


  • 3 交通


    • 3.1 鉄道路線


    • 3.2 道路




  • 4 参考文献


  • 5 関連項目





地理



  • 海洋 : 徳山湾

  • 山岳 : 嶽山、四熊ヶ岳(第1次末期のみ)

  • 河川 : 富田川

  • 島嶼 : 仙島、黒髪島



歴史




  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の富田村が単独で自治体を形成。


  • 1915年(大正4年)11月10日 - 富田村が町制施行して富田町(第1次)となる。


  • 1941年(昭和16年)11月3日 - 富岡村を編入。


  • 1944年(昭和19年)4月1日 - 徳山市・櫛浜町・福川町・大津島村・夜市村・戸田村・湯野村と合併し、改めて徳山市が発足。同日富田町(第1次)廃止。


  • 1949年(昭和24年)8月1日 - 徳山市のうち旧村域の一部(大字富田)が分立して富田町(第2次)が発足。


  • 1953年(昭和28年)10月1日 - 福川町と合併して南陽町が発足。同日富田町(第2次)廃止。



交通



鉄道路線



  • 運輸通信省

    • 山陽本線
      • 周防富田駅(現・新南陽駅)



現在は旧町域を山陽新幹線が通過するが、当時は未開業。



道路


  • 国道2号

現在は旧町域を山陽自動車道が通過するが、当時は未開通。



参考文献



  • 角川日本地名大辞典 35 山口県


関連項目


  • 山口県の廃止市町村一覧







Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震