別当薫


































































別当 薫

Kaoru Betto2.jpg
大阪タイガース時代の別当薫

基本情報
国籍
日本の旗 日本
出身地
兵庫県西宮市
生年月日
(1920-08-23) 1920年8月23日
没年月日
(1999-04-16) 1999年4月16日(78歳没)
身長
体重

180 cm
75 kg
選手情報
投球・打席
右投右打
ポジション
外野手
プロ入り
1947年
初出場
1948年4月4日
最終出場
1957年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴




  • 旧制甲陽中学校

  • 旧制慶應義塾大学

  • 全大阪


  • 大阪タイガース (1948 - 1949)


  • 毎日オリオンズ (1950 - 1957)




監督・コーチ歴




  • 毎日オリオンズ
    大毎オリオンズ (1954 - 1959, 1961)


  • 近鉄バファローズ (1962 - 1964)


  • 大洋ホエールズ (1967 - 1972)


  • 広島東洋カープ (1973)

  • 大洋ホエールズ
    横浜大洋ホエールズ (1977 - 1979)





野球殿堂(日本)


Empty Star.svgEmpty Star.svgEmpty Star.svg殿堂表彰者Empty Star.svgEmpty Star.svgEmpty Star.svg

選出年
1988年
選出方法
競技者表彰

別当 薫(べっとう かおる、1920年8月23日 - 1999年4月16日)は、兵庫県西宮市出身のプロ野球選手(外野手)・コーチ・監督、解説者。




目次






  • 1 経歴


    • 1.1 選手時代


    • 1.2 引退後




  • 2 人物


  • 3 詳細情報


    • 3.1 年度別打撃成績


    • 3.2 年度別投手成績


    • 3.3 年度別監督成績


    • 3.4 タイトル


    • 3.5 表彰


    • 3.6 記録


    • 3.7 背番号




  • 4 関連情報


    • 4.1 出演番組




  • 5 脚注


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





経歴



選手時代


実家は材木商。旧制甲陽中学校時代はエースで4番。1937年 - 1938年春、1938年夏と甲子園に出場。卒業後は旧制新潟大学を志望していたが、叶わずに旧制慶應義塾大学へ進学。東京六大学リーグ通算35試合出場、133打数47安打、打率.353、1本塁打。1942年の春季リーグで当時史上最高打率の5割を打ち、首位打者に輝いた。1943年10月16日に行われた出陣学徒壮行早慶戦(最後の早慶戦と呼ばれる試合)では慶大の4番・中堅手として出場。1946年春、再開した東京六大学の戦後初優勝に主将として貢献。同年秋に慶大を繰り上げ卒業後、一旦は家業を継ぐが、1947年にノンプロチーム「全大阪」の一員として出場した都市対抗で優勝を逃したことからプロ転向を決意。同年に中学時代からのファンだった景浦將が在籍していた大阪タイガースへ入団。1年目の1948年はオープン戦8試合で7本塁打を放ち、公式戦でも6月半ばまで打率トップをひた走ったが、盗塁で滑り込む際に左足を骨折して3ヶ月戦列を離れた。後半戦には復帰して打率.328を記録したが、規定打席に52足りなかった為、青田昇が打席.308で首位打者を獲得。1949年は打撃奨励の為の「ラビットボール」と呼ばれる飛ぶボールが採用され、体調も万全で本領を発揮する。藤村富美男と共に「ダイナマイト打線」の中軸を打ち、打率.322、39本塁打、126打点と打ちまくった。同年オフの2リーグ分裂騒動で本堂保次、土井垣武、大館勲などと共にパ・リーグの毎日オリオンズに引き抜かれて1950年に移籍。同年は打率.335、43本塁打、105打点を記録して本塁打王、打点王を獲得、更にはシーズン20回の猛打賞(球団記録)。パ・リーグ初代MVPにも選出され、第1回の日本シリーズ(対松竹戦)でも打率.500、3打点でこれもシリーズ初代MVPに選ばれている。この年には34盗塁で、同年の岩本義行(松竹)と共にプロ野球史上初の「3割・30本・30盗塁」(トリプルスリー)を記録している。




別当の打撃フォーム


1951年からは飛ぶボールが廃止されたが、3割を記録するなど好成績を維持。同年7月26日の近鉄戦では二盗、三盗、本盗と連続して成功させるパーフェクトスチールを達成。1952年には「平和台事件」で湯浅禎夫総監督・若林忠志監督が更迭されたのを受け監督代行となり、1954年から選手兼任で正式に監督に就任した。山内一弘・榎本喜八・葛城隆雄を育てるなど手腕を発揮し、自身は1957年を最後に現役を引退。



引退後




大毎監督時代


引退後は監督に専念。1959年まで指揮を取った。退団後の1960年はドジャースの客員としてメジャーリーグを視察。帰国後は大毎(1961年一軍コーチ)、近鉄(1962年 - 1964年監督)、大洋(1967年ヘッドコーチ, 1968年 - 1972年・1977年 - 1979年監督, 1980年 - 1981年球団代表兼常務取締役)、広島(1973年監督)で監督・コーチ・フロントを歴任。指導者生活の合間を縫って、日本テレビ解説者(1965年 - 1966年, 1974年 - 1976年)を務めた。広島の歴代監督で唯一チームと全く関係のない監督である[1]。オリオンズ以外は中下位球団を率いていた事情もあり1度も優勝には恵まれず、通算1000勝以上で優勝経験がないただ一人の監督となっている。打の軸には前年に大鉄高校を2年で中退して入団したものの、一軍出場もなく僅か1年で整理対象選手となっていた土井正博を抜擢。別当は土井の長距離打者としての才能を見出だして4番に起用し、周囲の雑音をものもせずに使い続け、実戦の中で鍛え上げたのは語り草となっている。土井は「18歳の4番打者」として一躍話題を呼ぶが、結果は出なかった際は「弱小球団の単なる話題作り」と非難されたこともあった。土井は後に「根本さんとの出会い、そして別当さんとの出会いがなければその後の土井正博はなかったと言ってもいいでしょう。別当さんは山内さん、葛城さん、榎本さんらの才能を見抜いて育てた方でしたから最下位続きでぬるま湯につかっていた近鉄というチームを若手の抜擢で作り直そうとしたのでしょう。別当さんは勝つ監督ではない。育てる監督です。優勝はなくても山内さん、榎本さん、僕、松原と、2000安打を打った打者をこれだけ育てているんです。素質を見抜く眼力、そして、何があろうと、コイツはと思った選手を使い続ける信念がありました。どの球団でも、その後への土台作りをした監督。もっと評価されるべき。」と述べている[2]。大洋では1期目に3年連続でAクラス(3位)を確保し、松原誠を育てた。2期目には田代富雄を見出だした。


晩年は中国での野球指導にも力を入れたほか、清原和博の個人的な臨時打撃コーチとしてシーズンオフに指導していた時期があった(清原が西武入団時の師匠だった土井正博の進言によるものと言われている)。


1988年、野球殿堂入り。本籍地の三重県尾鷲市の尾鷲市営野球場前にはバットを構えた姿の銅像が建てられている。


1999年4月16日、心不全のため死去。享年78歳。



人物


1970年代に出演したHOYAメガネ・バリラックスIIのCMが今でも語り継がれるなど、おおよそプロ野球選手とは思えない知的な印象から「球界の紳士」と呼ばれたが、実戦では強打はもちろん攻走守3拍子揃った選手として活躍し、アグレッシブなプレーを身上としていた。


「ミス神戸」と結婚。新妻は雑誌のインタビューで、食事に関して「栄養面にも気を使いますが、食器にも気をつけています。美しい器で食べれば、食欲増進につながります」と言った。当時世の中は食糧難の時代、「器で食べさせる」という発言は驚天動地の発想に近かったという[3]


2008年に出陣学徒壮行早慶戦を映画化した『ラストゲーム 最後の早慶戦』では、彼をモデルとした別当なる人物が登場し、加藤竜治が演じた。また同年にD-BOYSが劇作化した『ラストゲーム〜最後の早慶戦〜 (劇作品)』では、同じく彼がモデルの別府豊が登場し、中村優一と瀬戸康史のダブルキャストで演じた。2010年の再演版では荒井敦史が演じた。



詳細情報



年度別打撃成績















































































































































































































































































































































































O
P
S

1948

大阪
89 377 348 67 114 19 4 13 180 57 16 5 0 -- 29 -- 0 17 -- .328 .379 .517 .897

1949
137 622 572 129 184 28 6 39 341 126 13 2 0 -- 48 -- 2 44 -- .322 .376 .596 .972

1950

毎日
120 526 477 108 160 23 4 43 320 105 34 7 0 -- 49 -- 0 36 15 .335 .397 .671 1.068

1951
108 444 398 77 123 23 7 16 208 67 22 9 1 -- 44 -- 1 38 15 .309 .379 .523 .902

1952
120 513 456 93 127 26 10 18 227 67 40 13 1 -- 56 -- 0 30 17 .279 .357 .498 .855

1953
82 312 279 38 85 16 4 11 142 48 14 9 0 -- 33 -- 0 18 11 .305 .378 .509 .887

1954
108 370 339 51 84 15 2 11 136 45 34 6 3 0 27 -- 1 40 6 .248 .305 .401 .706

1955
73 265 239 35 66 15 1 4 95 24 9 9 2 1 23 4 0 15 3 .276 .340 .397 .737

1956
50 93 80 9 22 5 0 0 27 10 4 5 1 3 9 0 0 15 1 .275 .348 .338 .686

1957
4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 .000 .000 .000 .000
通算:10年
891 3525 3191 607 965 170 38 155 1676 549 186 65 8 4 318 4 4 254 69 .302 .366 .525 .892

  • 各年度の太字はリーグ最高


年度別投手成績


































































































































































































W
H
I
P

1948

大阪
1 1 0 0 0 0 0 -- -- ---- 16 3.0 6 0 1 -- 0 3 0 0 2 2 6.00 2.33

1949
1 1 1 0 0 0 1 -- -- .000 30 8.0 5 0 3 -- 0 1 0 0 2 0 0.00 1.00

1952

毎日
1 0 0 0 0 0 0 -- -- ---- 4 1.0 0 0 1 -- 0 1 0 0 0 0 0.00 1.00
通算:3年
3 2 1 0 0 0 1 -- -- .000 50 12.0 11 0 5 -- 0 5 0 0 4 2 1.50 1.33


年度別監督成績























































































































































































































































































































年度 チーム 順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 チーム
本塁打
チーム
打率
チーム
防御率

年齢
1952年
昭和27年
毎日
大毎
2位 120 75 45 0 .625 72 .264 2.87 32歳
1954年 昭和29年 3位 140 79 57 4 .581 89 .236 2.69 34歳
1955年 昭和30年 3位 142 85 55 2 .607 89 .251 2.46 35歳
1956年 昭和31年 4位 154 84 66 4 .558 95 .234 2.40 36歳
1957年 昭和32年 3位 132 75 52 5 .587 80 .239 2.47 37歳
1958年 昭和33年 4位 130 62 63 5 .496 72 .239 2.79 38歳
1959年 昭和34年 2位 136 82 48 6 .631 114 .255 2.76 39歳
1962年 昭和37年 近鉄 6位 131 57 73 1 .438 70 .252 3.40 42歳
1963年 昭和38年 4位 150 74 73 3 .503 98 .256 3.44 43歳
1964年 昭和39年 6位 150 55 91 4 .377 112 .254 3.63 44歳
1967年 昭和42年 大洋 4位 135 59 71 5 .454 130 .245 3.28 47歳
1968年 昭和43年 5位 133 59 71 3 .454 131 .236 3.71 48歳
1969年 昭和44年 3位 130 61 61 8 .500 125 .239 3.19 49歳
1970年 昭和45年 3位 130 69 57 4 .548 106 .241 2.75 50歳
1971年 昭和46年 3位 130 61 59 10 .508 82 .216 2.31 51歳
1972年 昭和47年 5位 130 57 69 4 .452 135 .242 3.66 52歳
1973年 昭和48年 広島 6位 130 60 67 3 .472 104 .223 3.04 53歳
1977年 昭和52年 大洋 6位 130 51 68 11 .429 176 .268 4.94 57歳
1978年 昭和53年 4位 130 64 57 9 .529 132 .273 3.90 58歳
1979年 昭和54年 2位 130 59 54 17 .522 135 .266 4.05 59歳
通算:20年
2497 1237 1156 104 .517 Aクラス10回、Bクラス8回

※1 1954年から1955年までは140試合制


※2 1958年から1962年、1968年から1996年までは130試合制


※3 1952年、監督代行として7月30日から閉幕まで指揮(43試合30勝13敗 勝率.698)


※4 1967年、三原脩監督休養の6月3日から7月10日までと、三原監督復帰後辞任した10月4日から閉幕まで指揮(42試合18勝21敗3分 勝率.462)


※5 1972年、8月31日より休養(104試合52勝50敗2分 勝率.510)。監督代行は青田昇


※6 通算成績は、実際に指揮した試合



タイトル




  • 本塁打王 :1回 (1950年)


  • 打点王 :1回 (1950年)



表彰




  • 最優秀選手:1回 (1950年)


  • ベストナイン:6回 (外野手部門:1948年 - 1953年)


  • 日本シリーズ最高殊勲選手賞:1回 (1950年)


  • 野球殿堂競技者表彰 (1988年)



記録




  • 最多安打(当時連盟表彰なし):1回 (1950年) ※1994年より表彰

  • 1イニング3盗塁 (1951年7月26日) ※日本記録


  • オールスターゲーム出場:5回 (1951年 - 1955年)



背番号




  • 25 (1948年 - 1956年)


  • 50 (1957年 - 1959年、1977年 - 1979年)


  • 51 (1961年、1973年)


  • 35 (1962年 - 1964年)


  • 52 (1967年 - 1972年)



関連情報



出演番組



  • ○曜ナイター - 日本テレビ系列におけるプロ野球中継。現行のタイトル「次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL」。


脚注





  1. ^ 石本秀一は広島県出身であり、根本陸夫とジョー・ルーツは監督になる前にカープでコーチを経験、それ以外は全員OB。


  2. ^ 日本プロ野球監督列伝―1936ー2014、2014年、P47、ベースボール・マガジン社


  3. ^ さらば、東京巨人軍。清水哲男著、2001年2月 ISBN 978-4103943020




関連項目



  • 兵庫県出身の人物一覧

  • 慶應義塾大学の人物一覧

  • 出陣学徒壮行早慶戦

  • 阪神タイガースの選手一覧

  • 千葉ロッテマリーンズの選手一覧



外部リンク








  • 個人年度別成績 別当薫 - NPB.jp 日本野球機構

  • 野球殿堂 別当薫












Popular posts from this blog

濃尾地震

How to rewrite equation of hyperbola in standard form

No ethernet ip address in my vocore2