Cygwin



















































Cygwin

Logo of Cygwin

Cygwin X11 rootless WinXP.png

Windows XP上でのCygwin

作者
シグナスソリューションズ
開発元
シグナスソリューションズ、レッドハットなど
初版
1995
最新版
2.11.2-1 / 2018年11月8日(2か月前) (2018-11-08
リポジトリ
git://sourceware.org/git/newlib-cygwin.git, https://cygwin.com/git/gitweb.cgi?p=newlib-cygwin.git
プログラミング言語
C/C++
対応OS
Windows
種別
互換レイヤー
ライセンス
GNU GPL v3
公式サイト
www.cygwin.com
テンプレートを表示

Cygwin(シグウィン)は、Windowsオペレーティングシステム上にUNIXライクな環境を提供する互換レイヤーである。フリーソフトウェアである。




目次






  • 1 特徴


  • 2 脚注


  • 3 関連項目


  • 4 外部リンク





特徴


UNIX的な操作体系を持つが、エミュレータではなく互換レイヤーである。POSIXに準拠するシステムコール と Windows API の間のAPI互換を行っている。その結果として、UNIX環境上のツール群をWindows上に再コンパイルのみで移植することを可能にしている。API互換機能はランタイムライブラリ「Cygwin1.dll」が担っている。


Cygwin1.dllランタイムライブラリが、POSIXのシステムコールと同等の機能を提供しており、それぞれのプログラムはこれを動的にリンクすることでUNIX上とほぼ同じ動作が可能になる。また、このライブラリの存在により、Cygwin用として提供されていない他のUNIX用プログラムのソースコードも、従来の様な大幅な変更無しにWindows用にコンパイルすることが可能である。


ランタイムライブラリにて、Unix System V由来のIPCを利用するアプリケーションのために、サービス(NTサービス)を用意している。現在Cygwinに付属しているPostgreSQLは、このサービスが提供する共有バッファやセマフォを利用して動作する。PostgreSQL自身は、バージョン8.0以降ではCygwin依存から脱却し、全面的にWin32ネイティブにソースの書き換えが行われている。


XサーバとしてCygwin/Xが提供されている。


マイクロソフトはWindows Server 2012よりUNIXベースアプリケーション用サブシステムを非推奨とし、代替手段の一つとしてCygwinのPOSIXエミュレーションモードを紹介している[1]



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ “Windows Server 2012 で削除された機能または推奨されなくなった機能”. 2016年4月20日閲覧。




関連項目







  • MinGW


  • Windows Subsystem for Linux - Windows純正のLinuxサブシステム


  • Interix (Services for UNIX)


  • coLinux - LinuxカーネルをWindowsアプリケーションとして動作させる

  • シグナスソリューションズ


  • Wine - Cygwinとは逆に、Unix系OSでWindowsアプリケーションを動作させる

  • XonWindows3

  • 仮想化



外部リンク




  • 公式ウェブサイト (英語)

  • Cygwin情報

  • Using Cygwin.

  • Life with Cygwin




Popular posts from this blog

濃尾地震

How to rewrite equation of hyperbola in standard form

No ethernet ip address in my vocore2