口パク




口パク(くちパク)とは、音声と同期して口元を動かす事である。英語ではリップシンク (lip sync) という。「実際に声を出さずに口だけパクパク[1]と動かす」様から名付けられた。1980年代[2]からラジオ、テレビなどで「口パク」と蔑称で呼ばれることが増え始め、現在では放送業界の各所で受け入れられている技法のひとつである。少なくとも、デジタル時代に録音メディアが移行してから顕在化した技法である。




目次






  • 1 技法としての口パク


  • 2 ライブにおける口パク


  • 3 歌唱力低下防止としての口パク


  • 4 関連項目


  • 5 脚注


  • 6 外部リンク





技法としての口パク


技法としての口パクは、その場で発声していない事が明らかである。




  • ミュージカル映画では、他歌手による場合もある。特にインド映画は、殆ど他歌手による物で「プレスコアリング」と呼ばれ、プレスコ専門の有名な歌手がいる。収録済み歌唱に合わせて口を動かし、あたかも登場人物が歌っているかの様に演出する技法を言う。


  • 歌謡曲、ポップスやロックのプロモーションビデオで、レコーディング済みのボーカルに合わせて口を動かす撮影技法を言う。スローモーション撮影時では、フィルム速度(フレーム速度:fps)を高速にする技法を使うが、その際には同様に高速にした音声を流し、それに合わせて口を動かして撮影する。


  • コンピューターゲームでは、声優による収録済み音声の有無を問わず、登場人物の台詞に同期して、口のモーションを作成する技法を言う。これに対してまばたき(目パチ)の場合は、目のモーションを台詞などに合わせる必要は無い代わりに、数秒おきに行うことになる。



ライブにおける口パク


ライブで、あたかも実際に発声しているかのように見せる口パクは、「ライヴ(ブ) (live)」と言う単語が「生演奏の~」と言う意味を示しているのにも関わらず、実際には歌っていないので、視聴者や聴衆を騙すことに繋がり、非難される事例もある。「口パク」という単語が流行しだしたのは、中学生や高校生でも気軽に8cmシングルを購入することができるようになってからである。レコード時代の歌謡曲業界の内実を批判することは雑誌やラジオ・テレビでは一切なかった。


しかし、演出の都合で敢えて口パクを選ぶ場合がある。激しいダンスパートのある歌手、例えばマイケル・ジャクソンはライブでのダンスパフォーマンスのクオリティーを上げるため、曲や構成によっては口パクをする場合もあった。妹のジャネット・ジャクソンや、マドンナも同様に口パクをする場合もある。また、日本ではPerfumeがライブの一部楽曲にてバッキング・ボーカル手法を用いていると知られているが、Perfumeの音楽プロデューサーである中田ヤスタカの考え方はボーカル自体がギターやキーボードなどの楽器と同じ扱い[3] であり、このため実際のライブで生声を出力する際は、マイク・ラインから取られるボーカルに電子的な処理[4] をリアルタイムで付加・調整し、他のコーラス・トラックやユニゾン・トラックと一緒にミキシング[5] されている。


この他、テレビ局の番組構成上の方針でスタジオ音源と全く同一の音を望む場合はミュージシャン本人のみ出演で、ボーカルやバック演奏をそれらしく見せた当て振りにすることもある。一方、これに反発するロックバンドなどもあり、敢えて番組上の演奏を何かしらの形で「実際は行っていない」というパフォーマンスを視聴者に見せ付けること(マイクを逆さに持つ、正規の歌詞とは全く異なる発音で口を動かす、メンバーの立ち位置が違う、楽器の持ち方を変える等)で口パクをわざとバラす、ということもあった。


中国では2008年の北京オリンピックの開会式で林妙可が口パクを行い、実際に歌っていたのは楊沛宜という別の少女だったことが判明して問題になった。また中国では2009年3月13日以降、歌手が商業目的のコンサートなどで口パクをした場合に罰金を科すことを制定している(商業目的公演が対象であるため、五輪大会開会式など公的行事は対象外である)。2010年4月、四川省成都市のコンサートで開催された2人の女性歌手が口パクで1人につき罰金5万元(約68万円)が科せられた。


2009年11月には、歌手のブリトニー・スピアーズがオーストラリアの公演でファンに口パクを批判された。これを受けてニューサウスウェールズ州の公正取引局長は、コンサートで口パクを使用する場合には事前告知を行うべきだとの見解を示した[6]


2013年1月21日、アメリカのバラク・オバマ大統領の2期目の就任式において、ビヨンセがアメリカ国歌を歌ったが、伴奏したアメリカ海兵隊の音楽隊報道官が「口パクだった」と暴露したため、批判を受けた[7]。ビヨンセは、大統領就任式という重要な場で、悪天気や適切なサウンドチェックができなかったために、リスクを冒したくなかったと釈明、こうしたことは音楽業界ではごく当たり前だと語っている[8]


トルクメニスタンでは、独裁者のニヤゾフ大統領によって公式に口パクが禁止された[9]が、ニヤゾフ大統領が亡くなった2006年以降も継続されているかどうかは不明である。



歌唱力低下防止としての口パク


アナログ時代の日本においても、口パクなるものは存在した。初期(1960年代ごろ)の音楽番組は、スタジオ設備の都合上の演出である事が多い。音響設備デジタル化以降は、出演者や芸能事務所、レコード会社、テレビ局側の意向で行われている事が多い。アイドルは歌が本職でないため歌唱力が伴わないことも多々あった。そうした場合はサウンドエンジニアが調整した音源を事前に用意しておき、本番ではマイクの音量を例えば3割程度に絞って、両者を一緒に流すという手法が使われていた[10]。しかし、2019年現在はこれすらも行われていない場合が多い[11][12]


ヴォーカルトラックを準備し、音響スタッフの判断により声が出ていない一部(高音部やダンスの激しいパート等)のみを口パクにして、生演奏でのサポートバッキング・ボーカル代替として使われる場合もある。


現在は握手券を封入することが第一義になった音楽グループも広範な支持を得ており[13]、歌唱力低下防止策として口パクが使われているのが現状である。



関連項目



  • 生歌

  • プレスコ

  • アフレコ

  • アテレコ

  • エアボーカル - BGMの曲に合わせてその歌手本人になりきりながら口パクで歌を歌うふりをする遊び。


  • エア・ギター - 実際にはギターを演奏せずにギターの音に合わせて体を動かす。


  • エアバンド - 音楽に合わせてそれぞれ楽器を演奏するしぐさをするグループ。


  • ミリ・ヴァニリ - 別人による口パクが発覚し問題になった音楽グループ。

  • アシュリー・シンプソン

  • 当て振り


  • Peachy's - 口パクユニット


  • きゃりーぱみゅぱみゅ[14]



脚注





  1. ^ “テレビ界は地デジの「高音質」を生かせるか!? 音にこだわり抜いた「ビクタースタジオ」にみる打開策とは”. gendai.ismedia.jp. 2019年2月14日閲覧。


  2. ^ “『ベストテン』はナマで歌唱するのが基本でしたが、番組後期には口パクもありました。”. star.ap.teacup.com. 2019年2月13日閲覧。


  3. ^ フジテレビ『めざましテレビ』2008年6月30日、『Sound & recording magagine』2008年12月号p.032ほか


  4. ^ Perfumeライブでのコンピュータ・マニピュレータは元CORE OF SOULの飯塚啓介。


  5. ^ PerfumeライブでのFOHエンジニアはMSI Japanの佐々ふみ。


  6. ^ ブリトニーの豪州ツアーで論議、録音音声の使用を告知すべき? 国際ニュース : AFPBB News


  7. ^ “口パクを認めたビヨンセ、記者会見で国歌を歌う”. ウォール・ストリート・ジャーナル. (2013年2月1日). http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323426404578276703008203308.html 2013年2月2日閲覧。 


  8. ^ “ビヨンセが口パク疑惑に終止符、「事前録音に合わせ歌った」”. ロイター. (2013年1月31日). http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE91001720130201 2013年2月2日閲覧。 


  9. ^ “Lip-synching legally banned in Turkmenistan”. www.funreports.com (2005年8月23日). 2019年2月13日閲覧。


  10. ^ “アイドルは「口パク」ではなく「マイクを絞ってるだけ」事務所が暴露”. ライブドアニュース (2015年12月26日). 2016年1月4日閲覧。


  11. ^ “【韓国アイドル】韓ドル界ではあたりまえ【リップシンク】”. tocana.jp (2017年11月22日). 2019年2月13日閲覧。


  12. ^ “カーディ・B、グラミー初受賞も授賞式の【口パク】パフォーマンスに落胆の声”. www.tvgroove.com (2019年2月12日). 2019年2月13日閲覧。


  13. ^ “乃木坂46と欅坂46、「深刻な問題」が露呈”. biz-journal.jp. 2019年2月13日閲覧。


  14. ^ “口パクが批判!? なぜ、きゃりーぱみゅぱみゅはFNS歌謡祭に出演したのか?”. tocana.jp. 2019年2月13日閲覧。




外部リンク


  • Lip Sync in Animation



Popular posts from this blog

濃尾地震

How to rewrite equation of hyperbola in standard form

No ethernet ip address in my vocore2