箱館湾海戦

































箱館湾海戦

箱館湾海戦
箱館湾海戦の様子。
手前は新政府軍の春日丸・甲鉄艦

戦争:箱館戦争(戊辰戦争)

年月日:(旧暦)明治2年4月9日 - 同年5月11日
(グレゴリオ暦)1869年5月20日 - 同年6月20日

場所:渡島国函館湾

結果:新政府軍の勝利
交戦勢力

Flag of the Japanese Emperor.svg 新政府軍

蝦夷共和国
指導者・指揮官

Flag of the Japanese Emperor.svg 増田虎之助

蝦夷共和国 荒井郁之助
戦力
軍艦6隻
軍艦3隻
損害
撃沈1隻
座礁2隻
拿捕1隻

戊辰戦争



  • 鳥羽・伏見

  • 阿波沖

  • 甲州勝沼

  • 梁田

  • 江戸開城

  • 宇都宮城

  • 市川・船橋

  • 五井

  • 今市

  • 鯨波

  • 上野

  • 飯能

  • 北越戦争(

  • 寺泊沖

  • 八丁沖)

  • 会津戦争(

  • 白河口

  • 磐城

  • 二本松

  • 母成峠

  • 会津籠城)

  • 旗巻峠

  • 秋田戦争(

  • 長岡山)

  • 野辺地

  • 弘道館

  • 松山

  • 宮古湾

  • 箱館戦争(

  • 二股口

  • 箱館湾)






箱館湾海戦(はこだてわんかいせん)は、戊辰戦争の一連の戦闘のうち、箱館戦争における1戦闘であり、1869年5月20日(明治2年4月9日)の新政府軍(明治政府)の蝦夷上陸から6月20日(旧暦5月11日)の箱館総攻撃までの間に函館湾で行われた海戦である。



戦闘の経過


箱館政権の艦隊は回天丸を中心に、蟠竜丸、千代田形丸の3隻の軍艦から成っていた。


それに対し新政府軍は、甲鉄艦を旗艦として、朝陽丸、春日丸、陽春丸、延年丸、丁卯丸の6隻の軍艦から成り、艦砲射撃で陸上の要塞を破壊して陸上部隊の上陸を支援する事を主任務としていた。




朝陽丸を撃沈する蟠竜丸


6月10日(旧暦4月30日)に千代田形丸が新政府側に拿捕され、箱館政権の軍艦は回天丸と蟠竜丸だけになる。両艦とも数多くの命中弾を受けながらよく戦ったが、6月16日(旧暦5月7日)に回天の機関部が損傷し、弁天台場付近で意図的に座礁させ、浮遊砲台的に利用されるようになる。


6月20日(旧暦5月11日)の箱館総攻撃の折には、蟠竜丸が新政府軍の朝陽丸の弾薬庫に砲弾を命中させ、朝陽丸は爆発轟沈。これによって箱館政権軍の士気を大いに高めるが、程なく蟠竜丸も浅瀬に乗り上げて座礁してしまう。


箱館政権がすべての軍艦を損失した事により、箱館戦争における海戦は終了し、戊辰戦争の最終舞台は陸上戦へと移り変わっていく事になる。



参考文献


  • 元綱数道『幕末の蒸気船物語』(成山堂書店、2004年) ISBN 4-425-30251-6



Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震