留鳥




留鳥(りゅうちょう、とどめどり、英語: resident bird[1][2][3])は、年間を通して同じ場所に生息し、季節による移動をしない鳥の総称。




目次






  • 1 概説


  • 2 日本の代表的な留鳥


  • 3 脚注


  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





概説


同じ個体が同じ場所にいるわけではなく、繁殖した個体が他へ移動した後に、他で繁殖した個体が飛来している可能性もある。例えば、一般に移動をしないと考えられているスズメの場合、新潟県で足環をつけられた個体が、岡山県で回収されたことがある[4]



日本の代表的な留鳥



  • カワラバト

  • キジバト

  • メジロ

  • ハシブトガラス

  • スズメ

  • キジ

  • ヤマドリ

  • フクロウ

  • ウグイス



脚注




  1. ^ 留鳥の英訳|英辞郎 on the WEB:アルク


  2. ^ NAID 130003605560


  3. ^ 文脈によっては単に"resident"とも。


  4. ^ スズメの標識回収の検討(1924~'43) 山階鳥類研究所研究報告 Vol.4 (1964-1966) No.5 P397-402



関連項目



  • 渡り鳥

  • 漂鳥

  • 迷鳥



外部リンク


  • 日本大百科全書(ニッポニカ)『留鳥』 - コトバンク



Popular posts from this blog

濃尾地震

How to rewrite equation of hyperbola in standard form

No ethernet ip address in my vocore2