華陽国志

Multi tool use
 |
中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
華陽國志
|
華陽国志(かようこくし)は、中国東晋の永和11年(355年)に常璩によって編纂された「華陽」、つまり巴・蜀・漢中の地誌である。古代から晋への歴史が断片的に書かれており、さらに地理の沿革・物産の状況を伝えている。字数約九万、全十二巻だが原本が現存しないため異説もある[1]。
洪亮吉は、『越絶書』と共に中国に現存する最も古い地方志であるとしている。記録に残る最古の刊本は宋の元豊元年のもので原本は現存しないが、『後漢書』の章懐注や正史『三国志』の裴注で頻繁に引かれている。現行の校訂本としては任乃強『華陽国志校補図注』(上海古籍出版社 1987)が注釈も充実しており広く流通している。日本語訳としては谷口房男が全訳を論文発表している。また中林史朗の抄訳がある。
内容
巻1 巴志
巻2 漢中志
巻3 蜀志(古蜀含む)
巻4 南中志
巻5 公孫述劉二牧志(公孫述、劉焉・劉璋)
巻6 劉先主志(劉備)
巻7 劉後主志(劉禅)
巻8 大同志(三国末西晋初の記録)
巻9 李特雄期寿勢志(李特・李雄・李期・李寿・李勢)
巻10 先賢士女総讃論(晋以前の賢人)
巻11 後賢志(晋の著名人)
巻12 序志(序文と目録)
備考
巴志・漢中志・蜀志に記載されている古代の巴と蜀の地方についての詳しい記述は、黄河文明中心史観の時代にあってはこれらの文献は想像の産物だと思われていたが、三星堆遺跡の発見で一躍現実味を帯びたものとなった[2]。
脚注
^ 例:「『十六国春秋』「蜀録」には十篇とある。
^ “专家揭秘三星堆“纵目”人像:蜀人祖先缺碘甲亢”. 網易新聞.com (網易新聞). (2008年3月7日)
参考文献
- 「華陽国志訳注稿」(船木勝馬、谷口房男、飯塚勝重/他訳、『アジア・アフリカ文化研究所研究年報』、1975年~78年、1982年~98年)
- 『華陽国志(中国古典新書続編)』(中林史朗、明徳出版社、1995年)
nmioXIJoLI3sV1,Qht,ynJirL6TKSuVJF2Xk3Box,j79C6ju090KgwDtjRf39Jz3EDE
Popular posts from this blog
CARDNET は日本カードネットワークが運営するクレジット決済ネットワーク。日本カードネットワークの略称としてもCARDNETが使用されている。 事件・事故 2017年4月15日午前11時8分からクレジットカードの決済がしづらくなる障害が発生した。障害は同日午後5時18分に復旧した。原因は、複数あるCARDNETセンターの拠点のうち1つで、2重化してあるL3スイッチの片方が故障し、1系統にトラフィックが集中したことによる輻輳が発生したため。対処としては、故障したL3スイッチ交換とシステム再起動が行われた [1] 。 出典 ^ 金子寛人 ( 2017年4月17日 ). “CARDNETのクレジット決済に6時間強障害、原因はL3スイッチ故障”. 日経コンピュータ. 2018年10月18日 閲覧。 この項目は、コンピュータに関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。 この項目は、経済に関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。 This page is only for reference, If you need detailed information, please check here
0
I am on a system dual-booting Windows and Debian (usually using the latter), and a recent Windows update appears to have wreaked havoc on the Debian boot system. I managed to boot Windows again, but not Linux. Following online suggestions, I created a Live USB of Ubuntu, and booted from that. Then I have installed and run the boot-repair utility. The utility instructs me to type several lines including sudo chroot "/mnt/boot-sav/sda6" apt-get purge -y grub*-common grub-common:i386 To which I receive the error E: Unable to locate package grub-common:i386 I am given to understand the issue may have to do with having UEFI vs BIOS (I believe I have UEFI), but do not understand this well. In any case I have subsequently run the boot-repair BootInfo Summary utility which created the following file h...
4
As per this answer, router and gateway are same devices, in terms of functionality. In AWS world, we have internet gateway, NAT gateway and router Are these three not the same?
amazon-web-services amazon-vpc gateway amazon-nat-gateway
share
edited 2 hours ago
user1787812
asked 2 hours ago
user1787812 user1787812
121 3
New contributor
user1787812 ...