線路 (鉄道)
















軌間

軌間の一覧


































































































Graphic list of track gauges



最小軌間
 

15インチ
381 mm
(15 in)



狭軌
 

2フィート、600 mm
597 mm
600 mm
603 mm
610 mm
(1 ft 11 12 in)
(1 ft 11 58 in)
(1 ft 11 34 in)
(2 ft)
 

750 mm,
ボスニア,
2フィート6インチ,
800 mm
750 mm
760 mm
762 mm
800 mm
(2 ft 5 12 in)
(2 ft 5 1516 in)
(2 ft 6 in)
(2 ft 7 12 in)
 

スウェーデン3フィート
900 mm
3フィート
891 mm
900 mm
914 mm
(2 ft11 332 in)
(2 ft 11 716)
(3 ft)
 

1m軌間
1,000 mm
(3 ft 3 38 in)
 

3フィート6インチ
1,067 mm
(3 ft 6 in)
 

4フィート6インチ
1,372 mm
(4 ft 6 in)

 

標準軌
1,435 mm
(4 ft 8 12 in)



広軌
 

ロシア軌間
1,520 mm
1,524 mm
(4 ft 11 2732 in)
(5 ft)
 

アイルランド軌間
1,600 mm
(5 ft 3 in)
 

イベリア軌間
1,668 mm
(5 ft 5 2132 in)
 

インド軌間
1,676 mm
(5 ft 6 in)
 

ブルネル軌間
2,140 mm
(7 ft 14 in)

軌間の差異

軌間不連続点 · 三線軌条 · 改軌 ·
台車交換 · 軌間可変
地域別

軌間の分布を示した地図





普通鉄道の線路




引込み線線路


鉄道における線路(せんろ)とは、狭義には鉄道車両が走行する通路である軌道および路盤、橋梁などの構造物を含めたものを指す。広義にはさらに鉄道車両が走行するために必要な設備を含めたものを指す。




目次






  • 1 概要


  • 2 種類


  • 3 軌間


  • 4 鉄道線路にまつわる犯罪


  • 5 脚注


  • 6 参考文献


  • 7 関連項目





概要


日本における鉄道の線路(鉄道線路ともいう)の定義は、日本工業規格(JIS)によれば、レール・枕木・道床などが含まれる軌道、および盛り土や切り取りなどを施して道床を支える路盤、橋梁などの構造物を含めたものを指すものとされている。JR系の運転取扱心得ではさらに電化された鉄道における電力を供給するための架線などの設備である電車線路も含むものとされる。また一般にはもっと広く、鉄道車両が走行するために必要な設備を含めたものを指し、トンネル、信号や標識などの保安設備や各種の通信設備、停車場である駅などの設備なども含意される。また、線路の道床を支える路盤の表面を施工基面というが、上で述べた軌道はこの施工基面の上に設けられるものである[1]



種類


普通鉄道では、車両を誘導するガイドとして2本のレールを平行に固定して設置する。特殊なものとしては、1本のレールを使用するモノレールや、特殊な誘導用レールをもつ案内軌条式鉄道、空中に渡したワイヤーロープを使用するロープウェイ(索道)、急勾配を登坂するため歯型の第3のレールを設置したラック式鉄道などがある。



軌間


2本のレールの間隔を軌間(ゲージ:gauge)という。軌間には、標準軌、狭軌、広軌などがあり、日本の鉄道では、JRグループの路線のうち新幹線と、ミニ新幹線などの新幹線車両が走行する一部の在来線、および一部の私鉄で標準軌を採用している。それ以外の在来線・私鉄では狭軌を採用している。詳細は軌間を参照。



鉄道線路にまつわる犯罪


鉄道線路に侵入し列車を妨害した場合、日本では刑法第11章第124条から129条に定める往来妨害罪や鉄道営業法によって処罰されるが、「侵入」(近道をするためや、踏切や道路がなく線路を辿らないと目的地に到達できないので線路上を歩いた、踏切以外の場所を横切った等)した時点で罪が成立するのか、「列車妨害」に及んだ(当該列車を運行不能にし、ダイヤを乱す)時点で罪が成立するのかは曖昧で、逮捕か厳重注意かの判断は、現状では当該区間の線路を管轄する駅の駅長又は助役に委ねられ、警察によって処分が下されている。ただし新幹線鉄道については新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法(新幹線特例法)第3条により「みだりに立ち入った」時点で罪が成立する。



脚注




  1. ^ 西野2006 2-3頁。



参考文献


  • 西野保行 『鉄道線路のはなし』 成山堂書店〈交通ブックス〉、2006年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}
    ISBN 978-4-425-76024-4。


関連項目











  • 犬釘

  • 鉄道施設

  • 鉄道工学

  • 停車場#線名


  • 線形


    • 曲線、曲率

    • 円曲線

    • 緩和曲線

    • カント

    • スラック

    • 勾配

    • 勾配を表す単位としてパーミルが用いられる。


    • スイッチバック、ループ線、デルタ線

    • 縦曲線(緩和勾配)



  • 建築限界

  • 車両限界

  • 線路標識

  • 踏切


  • 分岐器 - ポイント

  • 噴泥

  • オス (工学)









Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

Aws NAT - Aws IGW- Aws router