南米ユース選手権 (英: South American Youth Championship , 英: Sudamericano Sub 20 , 葡: Campeonato Sul Americano sub 20 )は、南米サッカー連盟(CONMEBOL)が主催する、20歳以下のナショナルチームによるサッカーの大陸選手権大会である。
目次
1 概要
2 結果
3 統計・記録
3.1 代表別通算成績
3.2 優勝回数
3.3 開催回数
4 得点王
5 脚注
6 関連項目
7 外部リンク
概要
1954年にベネズエラによって第1回大会が開催された。当初の年齢制限は19歳以下で、1975年の第7回ペルー大会まで、この年齢制限で行われた。1977年の第8回ベネズエラ大会より、20歳以下に引き上げられたが、これは同年第1回大会が行われたワールドユース選手権(現FIFA U-20ワールドカップ)の予選を兼ねて行われることになったからである。以後2年に1度の割合で開催されている。2007年から、オリンピックの前年に行われる大会は、その南米予選を兼ねて行われている。
結果
回
開催年
開催国
最終順位
出場 国数
優勝
準優勝
3位
4位
1
1954年
ベネズエラ
ウルグアイ
ブラジル
ベネズエラ
ペルー
9
2
1958年
チリ
ウルグアイ
アルゼンチン
ブラジル
ペルー
6
3
1964年
コロンビア
ウルグアイ
パラグアイ
コロンビア
チリ
7
4
1967年
パラグアイ
アルゼンチン
パラグアイ
ブラジル / ペルー[1]
9
5
1971年
パラグアイ
パラグアイ
ウルグアイ
アルゼンチン / ペルー[1]
9
6
1974年
チリ
ブラジル
ウルグアイ
パラグアイ
アルゼンチン
9
7
1975年
ペルー
ウルグアイ[2]
チリ
アルゼンチン
ペルー
6
8
1977年
ベネズエラ
ウルグアイ
ブラジル
パラグアイ
チリ
9
9
1979年
ウルグアイ
ウルグアイ
アルゼンチン
パラグアイ
ブラジル
9
10
1981年
エクアドル
ウルグアイ
ブラジル
アルゼンチン
ボリビア
9
11
1983年
ボリビア
ブラジル
ウルグアイ
アルゼンチン
ボリビア
10
12
1985年
パラグアイ
ブラジル
パラグアイ [3]
コロンビア
ウルグアイ
10
13
1987年
コロンビア
コロンビア
ブラジル
アルゼンチン
ウルグアイ
9
14
1988年
アルゼンチン
ブラジル
コロンビア
アルゼンチン
パラグアイ
11
15
1991年
ベネズエラ
ブラジル
アルゼンチン
ウルグアイ
パラグアイ
10
16
1992年
ベネズエラ
ブラジル
ウルグアイ
コロンビア
エクアドル
8
17
1995年
ボリビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
エクアドル
9
18
1997年
チリ
アルゼンチン
ブラジル
パラグアイ
ウルグアイ
10
19
1999年
アルゼンチン
アルゼンチン
ウルグアイ
ブラジル
パラグアイ
10
20
2001年
エクアドル
ブラジル
アルゼンチン
パラグアイ
チリ
10
21
2003年
ウルグアイ
アルゼンチン
ブラジル
パラグアイ
コロンビア
10
22
2005年
コロンビア
コロンビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
10
23
2007年
パラグアイ
ブラジル
アルゼンチン
ウルグアイ
チリ
10
24
2009年
ベネズエラ
ブラジル
パラグアイ
ウルグアイ
ベネズエラ
10
25
2011年
ペルー
ブラジル
ウルグアイ
アルゼンチン
エクアドル
10
26
2013年
アルゼンチン
コロンビア
パラグアイ
ウルグアイ
チリ
10
27
2015年
ウルグアイ
アルゼンチン
コロンビア
ウルグアイ
ブラジル
10
28
2017年
エクアドル
ウルグアイ
エクアドル
ベネズエラ
アルゼンチン
10
統計・記録
代表別通算成績
順
国・地域名
優
準
三
四
計
1
ブラジル
11
7
3
2
23
2
ウルグアイ
8
6
5
3
22
3
アルゼンチン
5
6
8
2
21
4
コロンビア
3
2
3
1
9
5
パラグアイ
1
5
6
3
15
6
チリ
0
1
1
6
8
7
エクアドル
0
1
0
3
4
8
ペルー
0
0
2
3
5
9
ベネズエラ
0
0
2
1
3
10
ボリビア
0
0
0
2
2
データは2017年大会終了時点
太字 は優勝経験のある国・地域で、太数字 は最多記録
国・地域名は現在の名称で統一した
優勝回数
回数
国名
年
11回
ブラジル
1974,1983,1985,1988,1991,1992,1995,2001,2007,2009,2011
8回
ウルグアイ
1954,1958,1964,1975,1977,1979,1981,2017
5回
アルゼンチン
1967,1997,1999,2003, 2015
3回
コロンビア
1987,2005,2013
1回
パラグアイ
1971
開催回数
回数
国名
年
5回
ベネズエラ
1954,1977,1991,1992,2009
4回
パラグアイ
1967,1971,1985,2007
3回
チリ
1958,1974,1997
コロンビア
1964,1987,2005
アルゼンチン
1988,1999,2013
ウルグアイ
1979,2003,2015
エクアドル
1981,2001,2017
2回
ボリビア
1983,1995
ペルー
1975,2011
※南米サッカー連盟(CONMEBOL)所属の10ヶ国のうち、開催経験がないのはブラジルのみである。
得点王
大会
選手
得点数
1954
フアン・バウティスタ・アグエロ
7
1958
ノルベルト・ラッフォ
5
1964
ハイメ・ブラーボ
5
1967
カルロス・ガルシア・カンボン
3
1971
リカルド・イスラス
4
クリストバル・マルドナード
1974
エベルト・レベトリア
4
1975
エベルト・レベトリア
4
トニーニョ・セレーゾ
1977
アマーロ・ナダル
4
アギナウド・ロベルト・ガロン
1979
アルセニオ・ルサルド
4
1981
エンツォ・フランチェスコリ
5
レイナウド・フェリスビーノ
1983
カルロス・アギレラ
7
1985
ロマーリオ
5
1987
アレハンドロ・ルッソ
4
1988
ロベルト・デ・アシス・モレイラ
5
フランシスコ・フェレイラ
1991
フアン・エスナイデル
7
1992
フェルナンド・コレア
5
1995
レオナルド・ビアヒーニ
4
1997
アダイウトン
8
1999
ルシアーノ・ガジェッティ
9
2001
アドリアーノ
6
エベルトン
2003
フェルナンド・カベナギ
8
2005
ウーゴ・ロダジェガ
11
2007
エディンソン・カバーニ
7
2009
エルナン・ペレス
5
アベル・エルナンデス
ワウテル
2011
ネイマール
9
2013
ニコラス・ロペス
6
2015
ジョバンニ・シメオネ
9
2017
ロドリゴ・アマラル
5
ブライアン・カベサス
ラウタロ・マルティネス
マルセロ・トーレス
脚注
^ a b 準決勝後の3位決定戦は行われなかった。
^ ファイナルステージで同勝ち点・同得失点差となったため、ウルグアイとチリの間で再試合が行われて1-1となったが、PK戦に3-1で勝利したウルグアイが優勝した。
^ ファーストラウンドでコロンビアに順位で勝ったパラグアイが準優勝した。
関連項目
外部リンク
南米ユース選手権
※斜数字は開催予定の大会。
1954
1958
1964
1967
1971
1974
1975
1977
1979
1981
1983
1985
1987
1988
1991
1992
1995
1997
1999
2001
2003
2005
2007
2009
2011
2013
2015
2017
男子(コパ・アメリカ, U-20, U-17, U-15) - 女子(コパ・アメリカ, U-20, U-17) - クラブ(CL, CS, CLF)
FIFA - AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - OFC - UEFA
南アメリカ(CONMEBOL)のサッカー国際大会
男子代表
コパ・アメリカ , ユース選手権 , U-17選手権 , U-15選手権 , コパ・アメリカ・デ・フットサル , U-20フットサル選手権 , ビーチサッカー選手権
女子代表
スダメリカーノ・フェメニーノ , U-20スダメリカーノ・フェメニーノ , U-17スダメリカーノ・フェメニーノ , コパ・アメリカ・デ・フットサル
男子クラブ
コパ・リベルタドーレス , コパ・スダメリカーナ , レコパ・スダメリカーナ , U-20コパ・リベルタドーレス , スルガ銀行チャンピオンシップ , コパ・リベルタドーレス・デ・フットサル
廃止
スーペルコパ・スダメリカーナ , コパ・メルコスール , コパ・メルコノルテ , コパCONMEBOL , コパ・オーロ , コパ・マステル・デ・スーペルコパ , コパ・ガナドーレス・デ・コパ , インターコンチネンタルカップ
女子クラブ
コパ・リベルタドーレス
大会 - 協会 - 代表(男子, 女子) - 国内リーグ(男子, 女子)
FIFA
AFC
CAF
CONCACAF
CONMEBOL
OFC
UEFA
UAFA
国際サッカー
FIFA : ワールドカップ , コンフェデレーションズカップ , U-20ワールドカップ , U-17ワールドカップ , オリンピック , ユースオリンピック , 国際大会一覧 , 選手一覧 , ナショナルチーム , ランキング , アンセム
アジア
AFC : アジアカップ , ソリダリティーカップ , U-23選手権 , U-19選手権 , U-16選手権 , U-14選手権
アフリカ
CAF : ネイションズカップ , ネイションズチャンピオンシップ , U-23ネイションズカップ , U-20ネイションズカップ , U-17ネイションズカップ
北中米カリブ海
CONCACAF : ゴールドカップ , U-20選手権 , U-17選手権
南米
CONMEBOL : コパ・アメリカ , ユース選手権 , U-17選手権 , U-15選手権
オセアニア
OFC : ネイションズカップ , U-20選手権 , U-17選手権
欧州
UEFA : 欧州選手権 , ネーションズリーグ , U-21欧州選手権 , U-19欧州選手権 , U-17欧州選手権
非FIFA
ConIFA : ワールドフットボール・カップ
アイランドゲームズ
総合スポーツ 競技大会
アジア競技大会
アフリカ競技大会
パンアメリカン競技大会
パシフィックゲームズ
地中海競技大会
フランス語圏競技大会
ポルトガル語圏競技大会 - 東アジア競技大会
東南アジア競技大会
南アジア競技大会
西アジア競技大会
パンアラブ競技大会
インド洋諸島ゲームズ
ユニバーシアード
その他
E-1選手権
東南アジア選手権
南アジア選手権
西アジア選手権
ガルフカップ
アラブカップ - WAFUネイションズカップ
CEMACカップ
CECAFAカップ
COSAFAキャッスルカップ
コパ・セントロアメリカーナ
カリビアンカップ
男子代表
男子クラブ
女子代表
女子クラブ
賞
フットサル
クラブフットサル
ビーチサッカー