澤瀉久敬

Multi tool use
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年10月)
|
澤瀉 久敬(おもだか ひさゆき、1904年8月7日 - 1995年2月26日)は、フランス哲学者。大阪大学名誉教授。
来歴
三重県伊勢市生まれ。国文学者・澤瀉久孝は実兄。1929年、京都帝国大学哲学科卒、九鬼周造に学ぶ。1935年、フランス政府招聘留学生として渡仏。1938年、京都帝大講師、1941年、大阪帝国大学講師、1954年、大阪大学文学部教授。1960年「医学概論」で大阪大学より医学博士
1968年、定年退官し名誉教授、南山大学教授。1986年、日本学士院会員。
ベルクソンを学び、哲学と医学を結びつけ、独自の学問領域を開拓した。著書『「自分で考える」ということ』はロングセラーとなった。
著書
- 『メーヌ・ド・ビラン』弘文堂<西哲叢書>, 1936
- 『医学概論 第1部』創元社, 1945、新版「同 科学について」誠信書房。オンデマンド版
- 『仏蘭西哲学研究』創元社, 1947
- 『医学概論 第2部』創元社, 1949、新版「同 生命について」誠信書房。オンデマンド版
- 『医学と哲学』創元社, 1950
- 『デカルト』弘文堂<アテネ文庫>, 1950
- 『科学入門 ベルグソンの立場に立つて』角川新書, 1955
- 『哲学と科学 十三のコーズリ』宝文館, 1957
- 『医学概論 第3部』東京創元社, 1959、新版「同 医学について」 誠信書房。オンデマンド版
- 『「自分で考える」ということ』文藝春秋新社, 1961、角川文庫, 1963、新版1981、レグルス文庫(増補版), 1991
- 『医学の哲学』誠信書房, 1964、増補版1985。オンデマンド版
- 『医学と生命』東京大学出版会[UP選書], 1967
- 『哲学と科学』日本放送出版協会[NHKブックス], 1967
- 『考えるということ』雄渾社, 1968
- 『ベルクソンの科学論』学芸書房, 1968、中公文庫, 1979
- 『医の倫理 医学講演集』誠信書房, 1971。オンデマンド版
- 『個性について』第三文明社[レグルス文庫], 1972
- 『健康を考える』第三文明社[レグルス文庫], 1976
- 『形』中央公論社, 1978。主に鉛筆画集
- 『健康について』聖教新聞社, 1980。講演冊子
- 『わが師わが友 その思想と生き方』経済往来社, 1984
- 『医学概論とは』誠信書房, 1987
- 『アンリ・ベルクソン』中公文庫, 1987
- 『神道随想』皇學館大学出版部, 1988
編著
- 『ベルグソン研究』坂田徳男共編、勁草書房, 1961、のち新版
- 『現代フランス哲学』雄渾社, 1968
- 『世界の名著53 ベルクソン』中央公論社, 1969。のち中公バックス(責任編集)
- 『続・現代フランス哲学』雄渾社, 1970
- 『フランスの哲学』東京大学出版会, 1975
- 1 理性は死んだか、2 生命を探る、3 現代を生きる
典拠管理 |
- WorldCat Identities
- ISNI: 0000 0000 8215 1267
- LCCN: n81058454
- NDL: 00061161
- VIAF: 30859241
|
8,SM M2NcKpVi1ad wC,Zf4m8qD2
Popular posts from this blog
CARDNET は日本カードネットワークが運営するクレジット決済ネットワーク。日本カードネットワークの略称としてもCARDNETが使用されている。 事件・事故 2017年4月15日午前11時8分からクレジットカードの決済がしづらくなる障害が発生した。障害は同日午後5時18分に復旧した。原因は、複数あるCARDNETセンターの拠点のうち1つで、2重化してあるL3スイッチの片方が故障し、1系統にトラフィックが集中したことによる輻輳が発生したため。対処としては、故障したL3スイッチ交換とシステム再起動が行われた [1] 。 出典 ^ 金子寛人 ( 2017年4月17日 ). “CARDNETのクレジット決済に6時間強障害、原因はL3スイッチ故障”. 日経コンピュータ. 2018年10月18日 閲覧。 この項目は、コンピュータに関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。 この項目は、経済に関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。 This page is only for reference, If you need detailed information, please check here
0
I am on a system dual-booting Windows and Debian (usually using the latter), and a recent Windows update appears to have wreaked havoc on the Debian boot system. I managed to boot Windows again, but not Linux. Following online suggestions, I created a Live USB of Ubuntu, and booted from that. Then I have installed and run the boot-repair utility. The utility instructs me to type several lines including sudo chroot "/mnt/boot-sav/sda6" apt-get purge -y grub*-common grub-common:i386 To which I receive the error E: Unable to locate package grub-common:i386 I am given to understand the issue may have to do with having UEFI vs BIOS (I believe I have UEFI), but do not understand this well. In any case I have subsequently run the boot-repair BootInfo Summary utility which created the following file h...
4
As per this answer, router and gateway are same devices, in terms of functionality. In AWS world, we have internet gateway, NAT gateway and router Are these three not the same?
amazon-web-services amazon-vpc gateway amazon-nat-gateway
share
edited 2 hours ago
user1787812
asked 2 hours ago
user1787812 user1787812
121 3
New contributor
user1787812 ...