桑嶋忠純

Multi tool use
凡例 桑嶋忠純 | |
---|---|
時代 | 江戸時代 |
生誕 | 延宝8年(1680年) |
死没 | 寛延2年2月20日(1749年4月7日) |
別名 | 新左衛門 |
戒名 | 鉄印 |
墓所 | 浅草東國寺 |
氏族 | 岡本氏 |
父母 | 父:桑嶋忠久、母:桑田佐左衛門娘 養父:桑嶋忠陳 |
兄弟 | 忠陳、忠純、岡本久包、児玉氏妻、六郎左衛門、岡本忠査 |
子 | 忠真(養子) |
桑嶋 忠純(くわしま ただずみ)は、江戸時代の御家人。
略歴
桑嶋忠久の次男として生まれるが、兄忠陳の実子の忠真が幼かったため、兄の養子となる。
宝永7年(1710年)4月19日に徳川家宣に初めて謁見し、享保元年(1716年)12月7日に江戸城の馬医見習いとなる。元文3年(1738年)5月4日、兄忠陳の死と共に家督を継ぎ馬医となる。
寛延2年(1749年)2月20日没。享年70。
参考文献
- 寛永諸家系図伝
寛政重修諸家譜 第十二
K lvJPIkQnaUxOQeyCm1fWWJO7RAfHL0nwi wspM2v