塩山駅
塩山駅 | |
---|---|
南口(2018年4月) | |
えんざん Enzan | |
◄勝沼ぶどう郷 (4.4km) (3.2km) 東山梨► | |
所在地 | 山梨県甲州市塩山上於曽1720 北緯35度42分19.5秒 東経138度44分4.5秒座標: 北緯35度42分19.5秒 東経138度44分4.5秒 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■中央本線 |
キロ程 | 116.9km(東京起点) |
電報略号 | エサ |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- | 2,086人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 1903年(明治36年)6月11日 |
備考 | 直営駅(管理駅) みどりの窓口 有 |
塩山駅(えんざんえき)は、山梨県甲州市塩山上於曽にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅である。
目次
1 歴史
2 駅構造
2.1 のりば
3 利用状況
4 駅周辺
5 バス路線
6 隣の駅
7 脚注
8 関連項目
9 外部リンク
歴史
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年11月) |
1903年(明治36年)6月11日 - 国有鉄道中央本線 初鹿野駅(現・甲斐大和駅) - 甲府駅間開通と同時に開業。旅客および貨物の取扱を開始。
1984年(昭和59年)2月1日 - 貨物の取扱を廃止。
1986年(昭和61年)9月3日 - 橋上化。現在の駅舎となる。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
2004年(平成16年)10月16日 - 自動改札機を導入、Suicaの利用が可能となる。
2011年(平成23年)3月5日 - 上下線のホームと駅舎を接続するエレベーターを設置。
2013年(平成25年) - 南口エレベーターが稼働開始。峡東地区で初めて南北両側からホームまでバリアフリーになる。
駅構造
南口から単式ホーム1面1線、島式ホーム1面2線とあわせて2面3線をもつ地上駅である。勝沼ぶどう郷駅側に夜間留置用の側線がある。また、東山梨駅側に保守車両用の乗越側線がある。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■中央本線 | 下り | 甲府・小淵沢・松本・長野方面 | 一部列車は2番線 |
2・3 | 上り | 大月・八王子・新宿・東京方面 |
橋上駅舎をもちその内部にはコンコースのほか独立した待合所、出札窓口や改札(自動改札機設置駅)・自動券売機(指定席券売機も含む)などが設けられている。直営駅で、管理駅として勝沼ぶどう郷駅と甲斐大和駅を管理下に置いている。またみどりの窓口も設置、待合所の内部には甲州市の観光案内所が設けられている。駅舎には南北に出入り口が設けられておりそれぞれ南口・北口となっている。
特急列車は一部の「あずさ」と、一部の臨時を除くすべての「かいじ」が停車する。2番線は特急列車の接続・通過待ちと甲府駅 - 当駅間の普通列車の折り返しに使われている。
北口(2018年4月)
改札口(2018年4月)
甲府駅方面下りホーム(2018年5月16日撮影)
ホームの「日本最古の日の丸のあるまち」碑(2018年5月16日撮影)
ホーム(2018年4月)
利用状況
近年の1日平均乗車人員は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1998年 | 2,553 |
1999年 | 2,435 |
2000年 | 2,263 |
2001年 | 2,269 |
2002年 | 2,272 |
2003年 | 2,185 |
2004年 | 2,162 |
2005年 | 2,114 |
2006年 | 2,084 |
2007年 | 2,071 |
2008年 | 2,033 |
2009年 | 2,021 |
2010年 | 2,055 |
2011年 | 2,141 |
2012年 | 2,184 |
2013年 | 2,234 |
2014年 | 2,160 |
2015年 | 2,131 |
2016年 | 2,081 |
2017年 | 2,086 |
駅周辺
塩山の中心部であり、南口・北口とも駅前にロータリーが整備されている。賑やかなのは南口側で、バスやタクシーも多い。また、大菩薩嶺や大弛峠、西沢渓谷などの登山の玄関口にもなっている。
- 甲州市役所(旧・塩山市役所)
- 甲州市 塩山東公民館
甘草屋敷
- 甲州市立塩山図書館分館(甘草屋敷子ども図書館)
- 於曽公園
- わだつみ平和文庫(中村徳郎・克郎記念館)
- ハローワーク塩山(公共職業安定所)
- 塩山駅前郵便局
国道411号(青梅街道)- 塩山シネマ(映画館)
バス路線
南口駅前ロータリーに山梨交通、甲州市市民バス、山梨市営バスの路線が、北口駅前ロータリーに栄和交通の路線がそれぞれ発着している。また、高速バス「甲州ワインライナー」の停留所「甲州市役所」は塩山駅南口から徒歩約6分の場所にある。高速バス乗車券は駅前の甲州タクシーで販売している[1]。
当駅に発着する甲州市市民バスは12月31日から翌年1月3日まで、山梨市営バスは1月1日・1月2日にそれぞれ運休する。
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
塩山駅南口 | 1 | 甲州市勝沼支所・一宮温泉病院・石和八幡宮・山梨英和大学入口 | 酒折宮前 | 山梨交通 | 平日のみ運行 | |
塩山高校線 | 塩山高校 | 土休日・学校休校日運休 | ||||
西沢渓谷線 | 恵林寺・窪平・乾徳山登山口 | 西沢渓谷入口 | 春 - 秋の特定日に運行 | |||
窪平線 | 恵林寺 | 窪平 | ||||
牧丘循環線 | 塩山高校・窪平 | 杣口上 | 山梨市営バス | 恵林寺での降車は不可 | ||
塩山高校 | 窪平 | 休日運休 恵林寺での降車は不可 | ||||
2 | 玉宮線 | 千野橋・JA玉宮支所 | 玉宮 | 甲州市市民バス | ||
大菩薩峠登山口線 | 千野橋・小田原橋・(大菩薩の湯) | 大菩薩峠登山口 | 春 - 秋の土休日は落合まで延長運行 | |||
二本木経由大菩薩の湯線 | 上赤尾・二本木・大菩薩峠登山口 | 大菩薩の湯 | ||||
塩山市民病院線 | 塩山市民病院 | 休日運休 | ||||
下柚木線 | 塩山市民病院・小屋敷 | 下柚木 | 土休日運休 恵林寺にも至便 | |||
3 | 甲州市縦断線 | 塩山市民病院・勝沼支所・甲斐大和駅・景徳院入口 | 天目(栖雲寺) | 甲州市市民バス | ||
塩山駅北口 | 焼山峠・大弛峠(金峰山)線 | 柳平 | 焼山峠 | 栄和交通 | 季節運行 大弛峠へは柳平で乗り換え | |
甲州市役所 | 甲州ワインライナー | バスタ新宿(南口) | 富士急山梨バス | 平日運休 |
隣の駅
※特急「あずさ」「かいじ」(臨時特急「甲信エクスプレス」は当駅始発)の停車駅は列車記事を参照のこと。
- 東日本旅客鉄道
■中央本線
勝沼ぶどう郷駅 - 塩山駅 - 東山梨駅
脚注
^ 富士急行. “甲州・塩山 - 新宿線(甲州ワインライナー)” (日本語). 2017年4月4日閲覧。
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
外部リンク
- 塩山駅(JR東日本)
|