石松量蔵

Multi tool use
日本のルーテル教会 |
ルーテル教会 |
 |
関連記事
|
人物 |
マルティン・ルター ジェームス・シェーラー ラファス・ピーリー 山内量平・山内幹枝 山内直丸 川瀬徳太郎 三浦豕 石松量蔵 佐藤繁彦 鍋谷堯爾
徳善義和
|
神学校 |
ルーテル学院大学
ルーテル同胞聖書神学校
|
神学
|
アウクスブルク信仰告白
和協信条
|
団体
|
日本福音ルーテル教会 西日本福音ルーテル教会 近畿福音ルーテル教会 フェローシップ・ディコンリー福音教団 日本ルーテル同胞教団
ルーテル福音キリスト教会
|
キリスト教 ポータル
|
|

明治45年(1912年)4月 九州学院神学部(現 ルーテル学院大学)学生(前列左より)
石松量蔵、川瀬徳太郎(中央)、本田傳喜、(後列左より)渡辺潔、亀山萬里、三浦豕、武藤醇
石松 量蔵(いしまつ りょうぞう、1888年9月28日 - 1974年4月23日)は、日本の盲目の牧師。
生涯
1888年に福岡県鐘崎(現宗像市)に生まれる。生まれつき盲目であったために義太夫を学んで芸道をするようになったが、独学で盲唖学校教師になった。
佐賀ルーテル教会でキリスト教に入信して、献身する。九州学院神学部で神学を学ぶ。九州学院で最初に受け入れた全盲が学生だった。戦後、日本福音ルーテル教会の牧師として熊本、横浜市、広島市、東京都羽村市の教会で働いた。
- 『道ひとすじ―昭和を生きた盲人たち―』で、昭和時代に活躍した著名な盲人100人の一人に挙げられている。
- 自伝『盲目の恩寵―盲人牧師の記録―』は、大空社の「盲人たちの自叙伝」第1期20冊の1冊として復刻された。
年譜
1888年9月28日 福岡県鐘崎で生まれる
1900年 母の勧めで三味線を習い始める。これ以降、日本音曲の世界に入る
1907年 鍼灸マッサージ師免許を取得(これ以前から日本盲人会に入会し、内村鑑三やヘレン・ケラーの著書を点字で読むようになる)
1908年 - 1910年 佐賀盲唖学校の鍼灸マッサージ教師をつとめる。この時から日本音曲の世界から離れる
1911年10月 熊本の九州学院神学部(ルーテル神学校)に第1期生として入学
1916年6月 同校を卒業
1916年 早稲田大学文学部哲学科の聴講生になる。平方龍男や中村京太郎と友情を結ぶ
1918年 熊本福音ルーテル教会の牧師となる
1925年 『盲人心理の研究』を自費出版する
1928年 ロサンゼルスの世界日曜学校大会に出席
1948年 熊本県の児童福祉委員となる
1950年 熊本県福祉審議会委員となる
1951年 全国社会事業協会により功労者として表彰される。日本盲人キリスト教伝道協議会の副議長になる
1953年以降、横浜、広島、保谷市、羽村の各教会で牧会生活をする
1965年 自伝『盲目の恩寵』を出版する
1969年 牧師を引退し、大阪府四条畷の隠退牧師寮ルーテルホームに住む
1974年4月23日 86歳で逝去
関連項目
参考文献
- 『クリスチャン情報ブック2006』
- 『道ひとすじ―昭和を生きた盲人たち―』あずさ書店、1993年10月、ISBN 4900354341
 |
この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。 |
je4TPSy7kEkOhNMl rlBFo19W,Ysl286h53nlDOMGsR
Popular posts from this blog
CARDNET は日本カードネットワークが運営するクレジット決済ネットワーク。日本カードネットワークの略称としてもCARDNETが使用されている。 事件・事故 2017年4月15日午前11時8分からクレジットカードの決済がしづらくなる障害が発生した。障害は同日午後5時18分に復旧した。原因は、複数あるCARDNETセンターの拠点のうち1つで、2重化してあるL3スイッチの片方が故障し、1系統にトラフィックが集中したことによる輻輳が発生したため。対処としては、故障したL3スイッチ交換とシステム再起動が行われた [1] 。 出典 ^ 金子寛人 ( 2017年4月17日 ). “CARDNETのクレジット決済に6時間強障害、原因はL3スイッチ故障”. 日経コンピュータ. 2018年10月18日 閲覧。 この項目は、コンピュータに関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。 この項目は、経済に関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。 This page is only for reference, If you need detailed information, please check here
0
I am on a system dual-booting Windows and Debian (usually using the latter), and a recent Windows update appears to have wreaked havoc on the Debian boot system. I managed to boot Windows again, but not Linux. Following online suggestions, I created a Live USB of Ubuntu, and booted from that. Then I have installed and run the boot-repair utility. The utility instructs me to type several lines including sudo chroot "/mnt/boot-sav/sda6" apt-get purge -y grub*-common grub-common:i386 To which I receive the error E: Unable to locate package grub-common:i386 I am given to understand the issue may have to do with having UEFI vs BIOS (I believe I have UEFI), but do not understand this well. In any case I have subsequently run the boot-repair BootInfo Summary utility which created the following file h...
4
As per this answer, router and gateway are same devices, in terms of functionality. In AWS world, we have internet gateway, NAT gateway and router Are these three not the same?
amazon-web-services amazon-vpc gateway amazon-nat-gateway
share
edited 2 hours ago
user1787812
asked 2 hours ago
user1787812 user1787812
121 3
New contributor
user1787812 ...