スター (記号)

Multi tool use
★☆
スター (star) は、中が塗りつぶされた五芒星の記号である。星(ほし)・星印(ほしじるし)とも呼ぶが、これらは「○●」や、「*」若しくは「(スターマーク)」を意味することもある。
中が白い「☆」を白星または白スター、中が黒い「★」を黒星または黒スターと呼ぶ[1]。
目次
1 由来
2 図形
3 用途
3.1 ☆を含む固有名詞
3.2 スターを使った旗
4 符号位置
5 出典
由来
古代エジプトにおいて空を表すために部屋の天井に刻んだヒトデの形が現在の我々が用いている星型・星マークとなった。現在でもエジプトのサッカラにあるウナス王のピラミッド内において人類最古の宗教碑文「ピラミッド・テキスト」が刻まれた部屋の天井にその状態を確認することができる[2]。
図形
五芒星は5/2角形だが、☆は凹10角形である。
用途
- ☆または★で、恒星を示す。
- ☆または★の数で、評価の高低を表す。
アスタリスクが小さな「★」型のグリフを持つことがある。- 任意の概念の象徴として、旗や紋章などで使われる。ほとんどは★だが、ソ連国旗では☆が使われた。
イスラームを象徴する「三日月と星」の一部に使われる。- 複数並べ、その個数のものを象徴する。よく知られたものは星条旗の50星が表すアメリカ50州。
- 5つの何かを象徴する。たとえばソ連国旗の☆は五大陸を表す。
☆を含む固有名詞
- うたの☆プリンスさまっ♪
- ゴー☆ジャス
- Starry☆Sky
- 聖☆おにいさん
- ダンス☆マン
- つのだ☆ひろ
- 長島☆自演乙☆雄一郎
- FES☆TIVE
- MACARONI☆
- 魔法少女まどか☆マギカ
- 遊☆戯☆王
- YOU THE ROCK ☆
- 幽☆遊☆白書
- らき☆すた
- ONE☆DRAFT
スターを使った旗
多くのスターを使った旗。
アメリカ合衆国(星条旗)
ブラジル
欧州連合
大きなスターを使った旗。
ベトナム(金星紅旗)
北海道開拓使(北辰旗)
ミャンマー
または縁取りのあるスターを使った旗。
?赤軍
?ソビエト連邦
ニュージーランド
符号位置
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
★ | U+2605 |
1-1-90 |
★ ★ |
黒星 |
☆ | U+2606 |
1-1-89 |
☆ ☆ |
白星 |
⋆ | U+22C6 |
- |
⋆ ⋆ |
STAR OPERATOR |
≛ | U+225B |
- |
≛ ≛ |
STAR EQUALS |
⍟ | U+235F |
- |
⍟ ⍟ |
APL FUNCTIONAL SYMBOL CIRCLE STAR |
⍣ | U+2363 |
- |
⍣ ⍣ |
APL FUNCTIONAL SYMBOL STAR DIAERESIS |
⚝ | U+269D |
- |
⚝ ⚝ |
OUTLINED WHITE STAR |
✩ | U+2729 |
- |
✩ ✩ |
STRESS OUTLINED WHITE STAR |
✪ | U+272A |
- |
✪ ✪ |
CIRCLED WHITE STAR |
✫ | U+272B |
- |
✫ ✫ |
OPEN CENTER BLACK STAR |
✬ | U+272C |
- |
✬ ✬ |
BLACK CENTER WHITE STAR |
✭ | U+272D |
- |
✭ ✭ |
OUTLINED BLACK STAR |
✮ | U+272E |
- |
✮ ✮ |
HEAVY OUTLINED BLACK STAR |
✯ | U+272F |
- |
✯ ✯ |
PINWHEEL STAR |
✰ | U+2730 |
- |
✰ ✰ |
SHADOWED WHITE STAR |
⭐ | U+2B50 |
- |
⭐ ⭐ |
WHITE MEDIUM STAR |
⭑ | U+2B51 |
- |
⭑ ⭑ |
BLACK SMALL STAR |
⭒ | U+2B52 |
- |
⭒ ⭒ |
WHITE SMALL STAR |
🌟 | U+1F31F |
- |
🌟 🌟 |
GLOWING STAR |
🌠 | U+1F320 |
- |
🌠 🌠 |
SHOOTING STAR |
出典
^ 日本エディタースクール, ed. (2001), “約物の名称”, 文字の組み方ルール, 日本エディタースクール出版部, p. 98
^ 2013年8月3日放送、TBS系『日立 世界・ふしぎ発見!』「エジプト スフィンクスの謎」放送回より。
yysENGv5hMl1aiVpJyTLmmtyEs