10月9日
2019年10月(神無月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
10月9日(じゅうがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から282日目(閏年では283日目)にあたり、年末まであと83日ある。誕生花は ホトトギス。
目次
1 できごと
2 誕生日
3 忌日
3.1 人物
3.2 人物以外(動物など)
4 記念日・年中行事
5 フィクションのできごと
5.1 誕生日(フィクション)
6 脚注
7 関連項目
できごと
@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti>.thumbinner{width:100%!important;max-width:none!important}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:none!important;width:100%!important;text-align:center}}
紀元前3009年 - マハーバーラタに描かれた戦い。
1446年(世宗28年9月10日) - 李氏朝鮮国王世宗がハングルの解説本『訓民正音』を頒布。(ハングルの日)
1604年 - 超新星1604(ケプラーの星)が初めて観測される。
1799年 - ナポレオンがエジプト遠征からパリに帰還。
1820年 - グアヤキル(現在のエクアドル最大の都市)がスペインからの独立を宣言。
1831年 - ギリシャ大統領イオアニス・カポディストリアスが暗殺される。
1874年 - 万国郵便連合が発足。
1885年 - 日本がメートル条約に加入。
1888年 - ワシントン記念塔が一般公開される。
1890年 - クレマン・アデールが自作した飛行機「エオール号」で初の自力動力離陸に成功。
1900年 - アラスカ州でマグニチュード8.2の地震発生。
1905年 - 幸徳秋水の平民社が弾圧により解散。
1916年 - 日本で寺内正毅が第18代内閣総理大臣に就任し、寺内内閣が発足。
1934年 - ユーゴスラビア国王アレクサンダル1世が暗殺される。
1936年 - ボールダーダム(現在のフーバーダム)で発電を開始。
1945年 - 幣原内閣が成立。- 1945年 - GHQが新聞の事前検閲を在京5紙に対して開始[1]。(日本における検閲)
- 1945年 - 第二次世界大戦: アンダマン諸島の日本軍の海軍第12特別根拠地隊司令官原鼎三海軍中将と陸軍独立混成第35旅団長佐藤為徳陸軍少将がポートブレアのジムカーナスポーツグラウンドにおいて英印軍第116インド歩兵旅団への降伏文書に署名する。
1952年 - 黒澤明監督の映画『生きる』が封切り。
1962年 - ウガンダがイギリスから独立。
1963年 - イタリア・バイオントダム災害。
1967年 - チェ・ゲバラがボリビアの山中で政府軍に射殺される。
1970年 - ロン・ノルがクメール共和国の樹立を宣言。
1975年 - 蔵前国技館でアントニオ猪木がブロックバスター・ホールドでルー・テーズを破り、NWF世界ヘビー級王座防衛。
1981年 - 京都市議会で日本初の「空き缶回収条例」が可決される。
1981年 - ドラマ『北の国から』第1回放送。
1983年 - ビルマ・ラングーンのアウン・サン廟で北朝鮮工作員による韓国要人を標的とした爆弾テロ。(ラングーン事件)
1984年 - 柔道選手の山下泰裕が国民栄誉賞受賞。
1986年 - アンドリュー・ロイド=ウェバー作のミュージカル『オペラ座の怪人』が初演。
1986年 - 両国国技館での異種格闘技戦でアントニオ猪木がモントリオールオリンピックボクシング金メダリストで元WBA・WBC統一世界ヘビー級王者レオン・スピンクスにフォール勝ち。特別レフェリーはガッツ石松。
1989年 - 千葉市に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)が開場。
1992年 - 12.4kgのピークスキル隕石がニューヨーク州に落下。
2000年 - さいたま市にジョン・レノン・ミュージアムが開館。
2002年 - 島津製作所の田中耕一のノーベル化学賞受賞が決定。
2004年 - 台風22号が静岡県の伊豆半島に上陸。石廊崎で最大瞬間風速67.6メートル(観測史上最高)を観測。
2006年 - 北朝鮮が咸鏡北道吉州郡豊渓里で初の核実験を実施(→北朝鮮の核実験)。
2009年 - ノーベル平和賞にアメリカ合衆国大統領バラク・オバマが選ばれる。- 2009年 - アメリカの無人月探査機「エルクロス」が運用終了により月面に衝突。衝突で生じた塵の観測結果から、月面に水が存在する証拠を確認。
2012年 - パキスタンでターリバーンを批判し、女性の権利向上のために活動していた少女マララ・ユサフザイがターリバーンとみられる男たちに銃撃され、負傷。後にターリバーンが犯行声明を出した。
誕生日
1201年 - ロベール・ド・ソルボン、フランスの司祭、神学者(+ 1274年)
1261年 - ディニス1世、第6代ポルトガル王(ボルゴーニャ王朝)(+ 1325年)
1586年 - レオポルト5世、オーストリア大公(+ 1632年)
1623年 - フェルディナント・フェルビースト、イエズス会宣教師(+ 1688年)
1757年 - シャルル10世、フランス王(+ 1836年)
1782年 - ルイス・カス、アメリカ合衆国国務長官(+ 1866年)
1835年 - カミーユ・サン=サーンス、作曲家(+ 1921年)
1837年 - フレッシュ・カーロイ、ヴァイオリニスト(+ 1944年)
1840年 - シメオン・ソロモン、画家(+ 1905年)- 1840年(天保11年9月14日) - 松本楓湖、日本画家(+ 1923年)
1861年 - アンリ・プリヴァ=リヴモン、画家(+ 1936年)
1863年 - アレクサンドル・ジロティ、音楽家(+ 1945年)- 1863年 - アルバート・スワード、植物学者、地質学者(+ 1941年)
1873年 - カール・シュヴァルツシルト、天文学者(+ 1916年)
1874年 - ニコライ・リョーリフ、画家(+ 1947年)
1886年 - ルーブ・マーカード、メジャーリーガー(+ 1980年)
1892年 - 水原秋桜子、俳人、医学博士(+ 1981年)
1897年 - 大佛次郎、小説家(+ 1973年)
1898年 - ジョー・シーウェル、メジャーリーガー(+ 1990年)
1903年 - 飯田深雪、料理研究家、アートフラワーの創始者(+ 2007年)
1904年 - チャック・クライン、メジャーリーガー(+ 1958年)
1905年 - 天津乙女、宝塚歌劇団団員(+ 1980年)
1906年 - レオポール・セダール・サンゴール、政治家(+ 2001年)
1907年 - ジャック・タチ、映画監督、俳優(+ 1982年)
1908年 - ヴェルナー・フォン・ヘフテン、ドイツ陸軍少尉(+ 1944年)
1918年 - 鈴木秀雄、元プロ野球選手
- 1918年 - 高英男、歌手(+2009年)
1919年 - 皆川定之、元プロ野球選手(+ 1986年)
1921年 - 小前博文、プロ野球選手(+ 2000年)
1924年 - 春日八郎、歌手(+ 1991年)- 1924年 - レギナ・スメンジャンカ、ピアニスト(+ 2011年)
1925年 - 関口清治、プロ野球選手、プロ野球監督(+ 2007年)- 1925年 - 鈴木清一、プロ野球選手
1932年 - 山崎弘美、プロ野球選手(+ 2013年)
1933年 - ピーター・マンスフィールド、物理学者(+ 2017年)- 1933年 - 備前喜夫、元プロ野球選手(+ 2015年)
1938年 - 妻島芳郎、元プロ野球選手
1940年 - ジョン・レノン、元ビートルズ、ミュージシャン(+ 1980年)- 1940年 - ジョー・ペピトーン、元メジャーリーガー
1941年 - チューチョ・バルデース、ピアニスト
1943年 - 星野勘太郎、プロレスラー(+ 2010年)- 1943年 - 多田勉、プロ野球選手
1944年 - ジョン・エントウィッスル、ミュージシャン(ザ・フー)(+ 2002年)- 1944年 - 浜崎正人、元プロ野球選手(+ 2003年)
- 1944年 - 三門忠司、演歌歌手
1945年 - 水前寺清子、歌手- 1947年 - フランス・ギャル、歌手(+ 2018年)
1950年 - 仲井戸麗市、ミュージシャン- 1950年 - ドン小西、ファッションデザイナー
- 1950年 - ブライアン・ダウニング、元メジャーリーガー
1951年 - 加藤博一、プロ野球選手、野球解説者(+ 2008年)
1957年 - 野沢由香里、女優
1958年 - 市川和正、元プロ野球選手
1960年 - 福田和也、文芸評論家
1961年 - 永田利則、元プロ野球選手
1962年 - 大乃国康、第62代横綱、芝田山親方- 1962年 - 佐々木修、元プロ野球選手、野球解説者
- 1962年 - 中山ラマダ、漫画家
1963年 - 尾高千恵、元歌手
- 1963年 - 尾立源幸、政治家
1966年 - デーヴィッド・キャメロン、イギリスの首相
- 1966年 - 斉藤レイ、女優
1967年 - エディ・ゲレロ、プロレスラー(+ 2005年)- 1967年 - ジム・テータム、野球選手
1969年 - 秋山準、プロレスラー
1970年 - アニカ・ソレンスタム、ゴルファー
- 1970年 - 関沢圭司、歌手、ダンサー
- 1970年 - 安蘭けい、女優(元宝塚歌劇団星組主演男役)
- 1970年 - なだぎ武、お笑いタレント(ザ・プラン9)
- 1970年 - 氏賀Y太、漫画家
1972年 - 長野博、歌手(V6メンバー)
1973年 - 夏川りみ、歌手
1974年 - アンソニー・W・森、元プロレスラー
1975年 - ショーン・レノン、ミュージシャン
- 1975年 - 秀島史香、DJ、ナレーター
- 1975年 - マーク・ヴィドゥカ、元サッカー選手
1976年 - マット・チェリアニ、野球選手
1977年 - 岐部昌幸、放送作家、構成作家- 1977年 - ブライアン・ロバーツ、メジャーリーガー
1979年 - 直井由文、ミュージシャン(BUMP OF CHICKEN)- 1979年 - 若林麻衣子、福岡放送アナウンサー
- 1979年 - 田澤美亜、ファッションモデル
1981年 - 高橋真麻、フリーアナウンサー
- 1981年 - まちゃあき、ダンサー(エグスプロージョン)
- 1981年 - サンシャイン池崎、お笑いタレント
1983年 - 寺原隼人、プロ野球選手- 1983年 - イングリッド・ロス、フィギュアスケート選手
- 1983年 - ジェイソン・プライディ、プロ野球選手
1984年 - 西居幸恵、グラビアアイドル
- 1984年 - 須黒清華、テレビ東京アナウンサー
- 1985年 - 中野裕太、タレント
1986年 - デレク・ホランド、メジャーリーガー- 1986年 - デビッド・フェルプス、メジャーリーガー
- 1986年 - ロール・マナドゥ、競泳選手
1988年 - 鶴岡慧子、映画監督- 1988年 -城品萌音 DJ、レースクイーン、ファッションモデル
1989年 - 橋本真一、俳優
1990年 - 長谷川大、俳優- 1990年 - 後藤崇太、俳優
- 1990年 - 星野あいか、AV女優
- 1990年 - アイザック・モンロイ、野球選手
- 1990年 - ケヴィン・カンプル、サッカー選手
1991年 - 新穂えりか、子役、女優
- 1991年 - 渡辺智佳、ミュージカル俳優
1992年 - ニコル、ファッションモデル
- 1992年 - 又野知弥、プロ野球選手
1993年 - 佐村・トラヴィス・幹久、プロ野球選手- 1993年 - 児玉龍也、プロ野球選手
1995年 - 良原安美、TBSテレビアナウンサー
1997年 - 清水萌々子、女優
1998年 - 北川綾巴、アイドル(SKE48 / AKB48)- 1998年 - 恒松祐里、女優
1999年 - 大友花恋、女優、ファッションモデル- 生年不明 - JONTE' MOANING、振付師、ダンサー
- 生年不明 - 中山幸、漫画家
- 生年不明 - 宮田幸季、声優
- 生年不明 - 彩音、歌手
忌日
人物
1047年 - クレメンス2世、第149代ローマ教皇(* 1005年)
1253年 - ロバート・グロステスト、神学者(* 1175年?)
1390年 - フアン1世、カスティーリャ王(* 1358年)
1562年 - ガブリエレ・ファロッピオ、医学者(* 1523年)
1597年(慶長2年8月28日) - 足利義昭、室町幕府最後の征夷大将軍(* 1537年)
1613年(慶長18年8月25日) - 浅野幸長、武将、和歌山藩主(* 1576年)
1709年 - バーバラ・パーマー、イングランド王チャールズ2世の愛妾(* 1640年)
1806年 - ベンジャミン・バネカー、天文学者(* 1731年)
1831年 - イオアニス・カポディストリアス、ギリシャの大統領(* 1776年)
1841年 - カルル・フリードリッヒ・シンケル、建築家(* 1781年)
1900年 - ハインリヒ・フォン・ヘルツォーゲンベルク、作曲家(* 1843年)
1917年 - フサイン・カーミル、ムハンマド・アリー朝のスルタン(* 1853年)
1924年 - ワレリー・ブリューソフ、作家(* 1873年)- 1924年 - ジェイク・ドーバート、メジャーリーガー(* 1884年)
1925年 - フーゴー・プロイス、法学者(* 1860年)
1934年 - アレクサンダル1世、ユーゴスラビア王(* 1888年)
1943年 - ピーター・ゼーマン、物理学者(* 1865年)
1945年 - 薄田泣菫、詩人(* 1877年)
1948年 - 佐々弘雄、法学者、参議院議員(* 1897年)
1950年 - 池田成彬、大蔵大臣、第14代日本銀行総裁(* 1867年)- 1950年 - ニコライ・ハルトマン、哲学者(* 1882年)
1958年 - ピウス12世、第259代ローマ教皇(* 1876年)
1967年 - アンドレ・モーロワ、作家(* 1885年)- 1967年 - シリル・ヒンシュルウッド、化学者(* 1897年)
- 1967年 - チェ・ゲバラ、革命家、ゲリラの指導者、医師(* 1928年)
1969年 - 正力松太郎、読売新聞社主(* 1885年)- 1969年 - エルザ・レントシュミット、フィギュアスケート選手(* 1886年)
1972年 - デイブ・バンクロフト、メジャーリーガー(* 1891年)
1974年 - オスカー・シンドラー、実業家(* 1908年)
1975年 - 林房雄、小説家、文芸評論家(* 1903年)
1978年 - ジャック・ブレル、シャンソン歌手、俳優(* 1929年)
1982年 - アンナ・フロイト、精神分析学者(* 1895年)
1987年 - ウィリアム・P・マーフィ、医学者(* 1892年)- 1987年 - 稲山嘉寛、実業家、財界人、第5代経団連会長(* 1904年)
1988年 - 山川千秋、ニュースキャスター(* 1933年)
1993年 - 日本橋きみ栄、歌手(* 1915年)- 1993年 - 村瀬幸子、女優(* 1905年)
1994年 - 飯沢匡、劇作家、演出家(* 1909年)
1995年 - アレック・ダグラス=ヒューム、政治家(* 1903年)
1996年 - 増岡正剛、実業家、増岡組3代目社長(* 1932年)
1999年 - ミルト・ジャクソン、ジャズ・ビブラフォン奏者(* 1923年)
2001年 - ハーバート・ロス、映画監督(* 1927年)
2004年 - ブライアン・R・ウィルソン、社会学者(* 1926年)
2006年 - 西山登志雄、元東武動物公園園長(* 1929年)
2007年 - クルト・シュヴァーエン、作曲家(* 1909年)- 2007年 - 西條八束、陸水学者(* 1924年)
- 2007年 - 打海文三、小説家(* 1948年)
2009年 - 工藤千博、ヴァイオリニスト(* 1947年)
2010年 - 黄長燁、元朝鮮労働党書記(* 1923年)
2012年 - 大山克巳、俳優(* 1930年)- 2012年 - パディ・ロイ・ベーツ、シーランド公国大公(* 1921年)
2016年 - アンジェイ・ワイダ、映画監督(* 1926年)- 2016年 - 川島道行、ミュージシャン(BOOM BOOM SATELLITES)(* 1969年)
2017年 - ジャン・ロシュフォール、俳優 (* 1930年)
2018年 - 手塚明治、プロ野球選手(* 1921年)
人物以外(動物など)
2013年 - エリシオ、競走馬(* 1993年)
記念日・年中行事
寒露( 日本 中国2007年・2011年)
二十四節気の1つ。太陽の黄経が195度の時で、霜が冷気によって凍りそうになるころ。
- 世界郵便デー/万国郵便連合記念日
1874年10月9日に、全世界を一つの郵便地域にすることを目的とする万国郵便連合 (UPU) がスイスで結成されたことに由来。 1969年に「UPUの日」として制定され、1984年に世界郵便デーになった。
体育の日( 日本、2000年・2006年・2017年)※10月第2月曜日
ホロコーストを追悼する日( ルーマニア)- グアヤキル独立記念日( エクアドル)
1820年のこの日、エクアドル最大の都市・グアヤキルがスペインからの独立を宣言した。
独立記念日( ウガンダ)
1962年のこの日、ウガンダがイギリスから独立した。
ハングルの日( 韓国)
- 世宗28年(1446年)、李氏朝鮮国王世宗がハングルの解説本『訓民正音』を頒布した日。
レイフ・エリクソンの日( アメリカ合衆国)
ヴァイキングのレイフ・エリクソンがヨーロッパ人で初めてアメリカ大陸に到達したと伝えられる日。
トラックの日( 日本)
- 「ト(10)ラック(9)」の語呂合わせから、全日本トラック協会と47都道府県トラック協会が1992年に制定[2]。
塾の日( 日本)
- 「じゅ(10)く(9)」の語呂合せ。全国学習塾協会が1988年に制定。
道具の日( 日本)
- 「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。東京都台東区のかっぱ橋道具街が制定。
- 東急の日( 日本)
- 10月9日の「10・9」を「とうきゅう」と読む語呂合わせから。東京急行電鉄が制定した東急グループのキャンペーン。
- 熟成肉の日( 日本)
- 10と9で「じゅ(10)く(9)せい」の語呂合わせから。大阪府大阪市に本社を置き、国産の黒毛和牛本来の美味しさを提供する「但馬屋」などの焼肉店、ステーキ店を展開する株式会社牛心が制定。牛一頭を丸ごと、温度、湿度、風などを厳しく管理し、数十日間熟成させた同社の「熟成肉」。その美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。
- 秋の高山祭
岐阜県高山市の桜山八幡宮の例祭。日本三大美祭の一つに数えられる。
土偶の日( 日本)
- 楽しみながら考古学に親しむをコンセプトに活動する「土偶の日運営委員会」が制定。運営する土偶と縄文のポータルサイト「どぐぽた。」などを通じ、土偶に限らず広く縄文時代の文化について多くの人にその魅力を知ってもらうのが目的。日付は10と9で「土(10)偶(ぐう)」と読む語呂合わせから。
- 長崎くんち(10月7日~9日)長崎県の伝統的な祭り。諏訪神社や各地で奉納踊りが行われる。踊り町は7年おきにそれぞれの町が担当する。
フィクションのできごと
この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。 「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。 ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月) |
1972年 - 松任谷由実のアルバム『悲しいほどお天気』に収録されている「ジャコビニ彗星の日」で、松任谷が流星観察を行う。
2199年 - ヤマト、イスカンダルへ向けて地球を出発。(アニメ『宇宙戦艦ヤマト』)
誕生日(フィクション)
- マヤ暦5174年(西暦不明) - アスラン=ベルゼビュートII世、ゲーム『アイドルマスター SideM』に登場するキャラクター[3]
- 生年不明 - 浅利七海、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[3]
- 生年不明 - アルマ=ギュルティ、漫画『EREMENTAR GERAD』に登場するキャラクター[4][5]
- 生年不明 - 真屋由暉子、漫画『咲-Saki-』に登場するキャラクター[6]
- 生年不明 - 水越萌、アニメ・ゲーム 『D.C. 〜ダ・カーポ〜』 に登場するキャラクター[7]
- 生年不明 - 紫原敦、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター[8]
脚注
^ 詳細年表 1 1939年9月1日~1945年10月25日 国立国会図書館、2014年6月23日閲覧。
^ 「10月9日は『トラックの日』:『トラックの日』とは」、国土交通省公式サイト(2009年10月9日閲覧)。
- ^ abゲーム内のプロフィールより。
^ 東まゆみ監修 『EREMENTAR GERAD オフィシャルガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2005年、67頁、ISBN 4-86127-152-5。
^ 東まゆみ監修 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、51頁、ISBN 978-4-86127-616-3。
^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト)
^ 『コンプティーク』2003年11月号、角川書店、25頁。
^ アニメ公式Twitter:2014年10月9日のつぶやき
関連項目
365日: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 前日: 10月8日 翌日: 10月10日 - 前月: 9月9日 翌月: 11月9日
- 旧暦: 10月9日
記念日・年中行事
|