城陽市
じょうようし 城陽市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
正道官衙遺跡掘立柱建物群跡 | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 近畿地方 | ||||
都道府県 | 京都府 | ||||
団体コード | 26207-2 | ||||
法人番号 | 2000020262072 | ||||
面積 | 32.71km2 | ||||
総人口 | 75,146人 [編集] (推計人口、2018年10月1日) | ||||
人口密度 | 2,297人/km2 | ||||
隣接自治体 | 宇治市、八幡市、京田辺市、 綴喜郡井手町、宇治田原町、 久世郡久御山町 | ||||
市の木 | 梅 | ||||
市の花 | 花菖蒲 | ||||
城陽市役所 | |||||
市長 | 奥田敏晴 | ||||
所在地 | 〒610-0195 京都府城陽市寺田東ノ口16番地・17番地 北緯34度51分10.6秒東経135度46分48.1秒座標: 北緯34度51分10.6秒 東経135度46分48.1秒 | ||||
外部リンク | 城陽市ホームページ | ||||
■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村 | |||||
ウィキプロジェクト |
城陽市(じょうようし)は、京都府南部に位置する市で、京都市と奈良市のほぼ中間に位置する。
正道官衙遺跡(国の史跡)や久世神社、水度神社(いずれも本殿は国の重要文化財)などの歴史的建築物を擁する。
また、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する京都サンガF.C.のホームタウンの一つであり、サンガの練習場である京都サンガF.C.東城陽グラウンド(サンガタウン城陽)が市内に位置している。なお、京都府が計画している球技専用スタジアムの建設予定地に立候補したが、最終的に落選した(詳細は京都スタジアムを参照)。
金銀糸の生産高では、日本国内の約60%を占めている[1]。
人口は約8万人で、同じ京都府にある福知山市とほぼ同水準であるが、城陽市は市域が狭いため、人口密度は福知山市の約17倍となっている。
当市発祥のスポーツとしてエコロベースがある。
市名は、城陽町設置の際に公募。「山城国南部、陽の当たる豊かな土地」という意味。
目次
1 地理
2 歴史
3 人口
4 行政
5 経済
5.1 産業
5.1.1 本社を置く主な企業
5.1.2 主要企業
5.1.3 産業人口
6 姉妹都市
6.1 海外
6.2 国内
7 地域
7.1 教育
7.2 隣接している自治体
7.3 郵便番号
7.4 市外局番
8 交通
8.1 鉄道路線
8.2 バス路線
8.3 道路
9 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
10 特産品
11 電波銀座
11.1 京都府を放送対象地域とするテレビ局
11.2 区域外の受信可能なテレビ局
12 出身者
13 舞台となった作品
14 脚注
15 外部リンク
地理
京都盆地の南東部に位置し、西に木津川、東に丘陵地を有する。東西9.0 km、南北5.4 km、総面積32.74 km²。京都府南部の南山城地域に属している。市内を南北に縦断する国道24号・JR奈良線・近鉄京都線が京都市と奈良市を結んでおり、城陽市は両市のほぼ中間にある。
市南部を東西に青谷川が流れる。地勢は西部(大久保バイパス近辺)は概ね平坦で、東部に向かうにつれて起伏の多い地形になっている。
歴史
1951年(昭和26年)4月1日 - 久世郡久津川村・富野荘村・寺田村・綴喜郡青谷村が合併して久世郡城陽町が発足。
1972年(昭和47年)5月3日 - 久世郡城陽町が市制施行して城陽市となる。
人口
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、1.94%減の80,051人であり、増減率は府下26市町村中11位、36行政区域中20位。
城陽市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 城陽市の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 城陽市 ■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 |
城陽市(に相当する地域)の人口の推移 ► | |
総務省統計局 国勢調査より |
行政
- 市長:奥田敏晴(2013年9月25日就任、2期目)
- 初代市長:島利一(1967年4月30日就任、1977年8月31日退任)
経済
産業
本社を置く主な企業
星和電機 - 本社工場も併設
主要企業
- サントリー食品工業㈱ 宇治川工場 (サントリー食品インターナショナル株式会社グループ傘下)
- 応用電機
平和堂 アル・プラザ城陽
ワタキューセイモア 城陽工場
上新電機 ジョーシン城陽インター店
日本郵便㈱ 京都郵便局
産業人口
この節の加筆が望まれています。 |
姉妹都市
海外
- 姉妹都市
慶山市(大韓民国慶尚北道)
1991年(平成3年)1月22日 姉妹都市提携
バンクーバー市(アメリカ合衆国ワシントン州)
1995年(平成7年)10月30日 姉妹都市提携 - ※カナダ連邦ブリティッシュコロンビア州のバンクーバーとは別
国内
- 姉妹都市
三朝町(鳥取県東伯郡)
2012年(平成24年)10月20日 姉妹都市盟約締結
地域
教育
- 小学校
- 城陽市立青谷小学校
- 城陽市立今池小学校
- 城陽市立久世小学校
- 城陽市立久津川小学校
- 城陽市立寺田小学校
- 城陽市立寺田西小学校
- 城陽市立寺田南小学校
- 城陽市立富野小学校
- 城陽市立深谷小学校
- 城陽市立古川小学校
- 中学校
- 城陽市立北城陽中学校
- 城陽市立城陽中学校
- 城陽市立西城陽中学校
- 城陽市立東城陽中学校
- 城陽市立南城陽中学校
- 高等学校
- 京都府立城陽高等学校
- 京都府立西城陽高等学校
- 特別支援学校
- 京都府立城陽支援学校
隣接している自治体
宇治市、八幡市、京田辺市、井手町、宇治田原町、久御山町
- 他府県とは隣接していない。
- 八幡市とは木津川で隔てられており、八幡市へ行くには久御山町の国道1号線の橋や上津屋橋、御幸橋 (八幡市)などを経由して行くことになる。但し上津屋橋は欄干がなく、車は通行不可である。
郵便番号
城陽郵便局(610-01)。
市外局番
- 全域で0774
交通
主要交通機関はJR奈良線、近鉄京都線及び国道24号(大久保バイパス・京奈和自動車道)である。
鉄道路線
西日本旅客鉄道(JR西日本)
D 奈良線:- 城陽駅 - 長池駅 - 山城青谷駅 -
近畿日本鉄道(近鉄)
B 京都線 : - 久津川駅 - 寺田駅 - 富野荘駅 -
JR城陽駅は快速停車駅であり、同駅が市役所の最寄り駅である。なお、利用者数は近鉄寺田駅が一番多い[2]。
北部は近鉄京都線の急行停車駅大久保駅、JR奈良線の新田駅が徒歩圏のため、両駅への利用者も多く、近鉄大久保駅へは市内全域からのバス路線が通じており、合わせて利用者が多い。
近鉄線は、ラッシュ時及び日中を中心に、大久保、新田辺両駅での急行列車との緩急接続が行われている。また、大阪市への通勤ではJR奈良線利用で京都駅乗り換えの他、近鉄京都線に乗り、新田辺駅(京田辺市)から徒歩連絡するJR学研都市線(京田辺駅)の快速電車に乗り換えて大阪方面へ向かう客も多い。
バス路線
京都京阪バス
- 市北東部の城陽団地から近鉄大久保駅に向かう路線が1時間に3本運行されている。
- 市南端を通る国道307号が徒歩圏となる地域では、近鉄新田辺駅と宇治田原町を結ぶ路線も利用可能となっている。1時間に1本運行されており、多賀口停留所にて乗合タクシー(下記)と接続している便もある。
城陽さんさんバス
- 京都京阪バスによる市循環バスであり、市北東部と南西部に2系統、各1時間に1~2本運行されている。JR城陽駅停留所にて互いの路線を無料で乗り継げるほか、城陽郵便局停留所または城陽市役所停留所にて、当バス近鉄寺田・文化パルク城陽方面と乗合タクシー(下記)が接続している便もある。
乗合タクシー
- 2012年3月をもって休止された京阪宇治バス(当時)の国立病院線代替として、市南東部と中心部を結んでいる。1日3往復、火・木に運行されており、アル・プラザ城陽西口停留所~城陽市役所停留所間は、北行きは降車のみ、南行きは乗車のみのクローズドドア制となっている。
そのほか、現在も路線バスが運行されていない市北西部については、京都きづ川病院の送迎バスを通院以外の目的でも乗車可能とする協力が行われている。
道路
- 高速自動車国道
新名神高速道路(八幡京田辺JCT/IC方面のみ開通)
- 城陽SA
- 城陽JCT/IC
- 一般国道
国道24号(大久保バイパス)
京奈和自動車道(一般国道24号京奈道路。一般有料道路)- 城陽IC
- 国道307号
- 主要地方道
京都府道69号城陽宇治線(旧国道24号)- 京都府道70号上狛城陽線
- 一般府道
- 京都府道251号富野荘八幡線
- 京都府道252号寺田水主線
- 京都府道253号富野荘停車場線
- 京都府道254号長池停車場線
- 京都府道255号山城青谷停車場線
- 京都府道256号山城総合運動公園城陽線
- 京都府道281号八幡城陽線
- 京都府道282号内里城陽線
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
水度神社 - 本殿(重要文化財)
荒見神社 - 本殿(重要文化財)
久世神社 - 本殿(重要文化財)
阿弥陀寺 - 木造薬師如来立像(重要文化財)- 中天満神社
- 正道官衙遺跡
平川廃寺跡 - 国の史跡
青谷梅林 - 広さ20ha、1万本の梅林
鴻ノ巣山運動公園
TWINKLE JOYO - 鴻ノ巣山運動公園を舞台に20万球のイルミネーションが彩る光のページェント
京都サンガF.C.東城陽グラウンド(サンガタウン城陽)- 城陽茶まつりー茶生産組合、茶業青年団、茶華道連盟
口切の儀 お茶の町城陽 抹茶「鷺坂の昔」 てん茶「浜茶」
※「重要文化財」は国指定の重要文化財を指す
特産品
- イチジク
- 金銀糸
サツマイモ (寺田芋)
梅 (青谷)- 茶
電波銀座
城陽市は京都府有数の電波銀座であり、近畿広域圏局や京都府域局はもちろんのこと、大阪府域局、兵庫県域局、奈良県域の放送局を市の大半で直接受信が可能である。
京都府を放送対象地域とするテレビ局
- 近畿広域圏局
NHK大阪放送局教育テレビジョン(アナログ12ch、リモコンキーID「2」)。
毎日放送(アナログ4ch、リモコンキーID「4」)。
朝日放送テレビ(アナログ6ch、リモコンキーID「6」)。
関西テレビ(アナログ8ch、リモコンキーID「8」)。
読売テレビ(アナログ10ch、リモコンキーID「10」)。
- 京都府域局
NHK京都放送局総合テレビジョン(アナログ32ch、リモコンキーID「1」)。
KBS京都(アナログ34ch、リモコンキーID「5」)。
区域外の受信可能なテレビ局
- 大阪府域局
NHK大阪放送局総合テレビジョン(アナログ2ch、リモコンキーID「1」)。
テレビ大阪(アナログ21ch(枚方中継局)、リモコンキーID「7」)。
- 兵庫県域局
NHK神戸放送局総合テレビジョン(アナログ28ch、リモコンキーID「1」)。
サンテレビジョン(アナログ36ch、リモコンキーID「3」)。
- 奈良県域局
NHK奈良放送局総合テレビジョン(アナログ51ch、リモコンキーID「1」)。
奈良テレビ放送(アナログ55ch、リモコンキーID「9」)。
これにより13のテレビ電波(民放は8局)を受信でき、NHK総合テレビジョンはアナログ・デジタルともに最大4局を受信可能な珍しい地域となっている。
出身者
木村庄助(太宰治『パンドラの匣』小説・映画原作の日誌の書き手)
木村重信(美術史家、大阪大学名誉教授)
木村草弥(歌人、詩人)
玉山鉄二(俳優)
大西順子(ピアニスト)
内海哲也(プロ野球選手、読売ジャイアンツ所属)
加登脇卓真(元プロ野球選手、警視庁警察官)
河端龍(元プロ野球選手)
川口知哉(元プロ野球選手)
三上真司 (元プロ野球選手)
堀井恒雄 (元プロ野球選手)
藏田茂樹(元プロサッカー選手)
廣瀬浩二(プロサッカー選手、栃木SC所属)
森岡亮太(プロサッカー選手、RSCアンデルレヒト所属)
若月弘一郎(NHKアナウンサー、名古屋放送局勤務)
大西麻恵(女優)
さとう里香(タレント、グラビアアイドル)
里内信夫(声優)
竹村豪氏(プロレスラー)
寺地永(城陽市市議会議員、元OPBF東洋太平洋ライトヘビー級チャンピオン)
三船雅彦 (プロロードレース選手、マトリックス・パワータグ所属)
中道瞳(バレーボール選手、東レアローズ所属)
田中純弥(ミュージシャン、「あのHUMPTY」)- 奥田英貴(ミュージシャン、「Sucrette」)
大垣知哉(ミュージシャン、俳優)
拳四朗(プロボクサー、WBC世界ライトフライ級王者)
舞台となった作品
※発表順
- 映画
将軍家光の乱心 激突 - 1989年の日本映画で、アクション監督・千葉真一による騎馬・炎上シーンをオープンセットが組まれて撮影[3]
脚注
^ “伝統だって最先端!~京都今昔物語~”. 毎日放送. 2013年3月11日閲覧。
^ 平成18年京都府統計書 第10章運輸・情報通信・観光 [1] より
^ 千葉真一 (1989年1月13日) (日本語) (Color). なんだ、こいつら。JACスーパーアクション in 激突 (VHS). 東映ビデオ.
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 城陽市観光協会公式ホームページ
オープンストリートマップには、城陽市に関連する地理データがあります。
久御山町 | 宇治市 | |||
八幡市 | 宇治田原町 | |||
城陽市 | ||||
井手町 | 京田辺市 |
|