パンク・ロック






























パンク・ロック
様式的起源
ロックンロール
ガレージ・ロック
パブ・ロック
文化的起源
1970年代
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
オーストラリアの旗 オーストラリア
使用楽器
ボーカル、ギター、ベース、ドラムセット、キーボード
サブジャンル

ハードコア・パンク、アイリッシュ・パンク、オイ!、メロディック・ハードコア、ポップ・パンク、エモなど
融合ジャンル

 パワーポップ、ニュー・ウェイヴ、ポストパンク、オルタナティヴ・ロック、グランジ
ローカルシーン

ニューヨーク・パンク
関連項目

インディー・ロック、カウンター・カルチャー、パンク・ファッション、日本のパンク、パンク (サブカルチャー)

パンク・ロック (Punk Rock) は、1970年代中頃に生まれたロックのスタイルの一つ。パンクと略称されることが多い。


日本のパンクバンドについては、日本のパンク・ロックの項を参照。




目次






  • 1 概要


  • 2 詳細:思想と音楽性


  • 3 歴史


    • 3.1 ニューヨーク・パンクの誕生


    • 3.2 ロンドン・パンク興隆


    • 3.3 1980年代のパンク・ロック


    • 3.4 90年代以後のパンク




  • 4 21世紀のパンク


  • 5 パンク・ロックに分類されるアーティスト


    • 5.1 プロト・パンク


    • 5.2 USパンク


      • 5.2.1 NYパンク


      • 5.2.2 LAパンク


      • 5.2.3 デトロイト・パンク




    • 5.3 70年代UKパンク


    • 5.4 ハードコア・パンク


    • 5.5 oi!


    • 5.6 メロディック・ハードコア


    • 5.7 ポップ・パンク


    • 5.8 エモ


    • 5.9 日本のパンクバンド




  • 6 関連項目


  • 7 脚注


  • 8 外部リンク





概要


70年代半ばにアメリカのニューヨークのロック・シーンに産声を上げ(ディクテイターズ、ラモーンズ、パティ・スミスなど)、1976年にはその影響を受けたセックス・ピストルズがイギリスのロンドンでデビュー。その後、イギリスに同じ音楽性のロック・バンドが続々と登場し、ロックの新時代を築いた。当初は反体制的、または左翼的なメッセージを歌うバンドが多かったが、次第に政治的な色彩は弱まっていった。パンクの音楽性の一部はニュー・ウェイヴ[1]に引き継がれた。


1977年のロンドン・パンク・ムーブメントは短期間で終息し、入れ代わるようにニュー・ウェイヴが台頭した。エルヴィス・コステロ、イアン・デューリー、スペシャルズ、ワイヤー、キャバレー・ボルテールらがこれにあたる。



詳細:思想と音楽性


ジョニー・ロットンがセックス・ピストルズを脱退した後、「自分は思想的アナーキーではなく音楽的アナーキーだった」、「自分は決して反キリスト者ではなく、むしろその対極の人間だった」とインタビューで語ったように、パンク・ロックは(たとえば1960年代のボブ・ディランのようには)政治的ではなかった。マネージャーのマルコム・マクラレンによって仕組まれたスキャンダルの乱発は、たんに話題性を狙っただけのものだった。


アンダーグラウンドでパンクを継承したクラスは、DIYDo It Yourself=自分達でやる)という言葉をスローガンとして掲げた。これは多くのパンク・ロック・バンドに影響を与えた。


一方、音楽性やスタイルが反宗教的と捉えられることもある。2018年にはインドネシアアチェ州のパンク・ロック愛好者が宗教警察に摘発されている[2]


パンクは、メロトロンやシンセサイザーなどの高価な機材を使ったり、早弾きなどの技巧を競っていた当時のハードロックやプログレッシブ・ロック・シーンに対する反発により生まれた。音楽的特徴としては、簡素なロックンロールへの回帰を志向し、あえてスリーコード中心の簡潔なスタイルをとった。アップテンポかつ攻撃的だが、レゲエを取り入れた代わりにロックのルーツのひとつであるブルースやブギーなどが排除され、黒人音楽とのかかわりが薄くなってしまった。



歴史



ニューヨーク・パンクの誕生




パンクのゴッドファーザー、イギー・ポップ


ニューヨーク・パンクは、1960年代後半にアメリカでアンダーグラウンド的に人気を得ていたMC5、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、ザ・ストゥージズ、ニューヨーク・ドールズなどに影響を受けて生まれた。


70年代にはポップ色の強いブロンディ、ワールドミュージックに傾倒したトーキング・ヘッズなど、パンクから派生したいくつかのニュー・ウェイヴ・バンドが、それなりの商業的成功を収めた。



ロンドン・パンク興隆


このニューヨークでのアンダーグラウンドの動きに注目したのは、大西洋を隔てたイギリスである。ラモーンズのロンドン公演などを機に、ロンドンを中心にニューヨーク・パンクを模倣したバンドが多数結成されるようになった。ロンドン・パンクの特徴としては、初期のロックンロールが持っていた攻撃性と反社会性、スリーコード中心の曲調が挙げられる。また、少し前に流行っていたパブロックといわれる音楽も、ロンドン・パンクに大きな影響を与えた。破れた細いジーンズや古Tシャツ、革ジャン、よれよれのジャケットなどのファッションも若者の間で流行した。初期に人気があったのはセックス・ピストルズ、クラッシュ、ダムドらだが、ピストルズのアメリカ進出は成功せず、アメリカのチャートで成功を収めたのは、ザ・クラッシュだった。


セックス・ピストルズは、ロンドンで「SEX」という名前のブティックを経営していたマルコム・マクラレン[3]彼は店にたむろしていた若者たちが作ったアマチュア・バンドを、1975年にライブデビューさせた。破れたシャツ、安全ピン、逆立てた髪という奇抜なファッションは、マルコムの助言によるものだと言われている。メンバーのグレン・マトロックとジョニー・ロットンが作ったオリジナル曲の数々は、アナーキズムを煽動したり、エリザベス女王をからかった。これは当時の保守的なイギリスにおいては考えられないものでありタブーを犯していた。そのことがマスコミの好餌となり、スキャンダリスティックに取り上げられた。ライブでは客に唾を吐きかけ、テレビに出演すれば必ず司会者とトラブルを起こすと言われ、イギリスの話題となり、パンクがメジャーに進出するきっかけを作った。なお、ジョニー・ロットンはイギリス右翼に襲撃され、重傷を負ったこともある。


1976年、ダムドがデビューした。ロンドン・パンクのバンドでは、最初にシングル「ニュー・ローズ」及びアルバムをリリースした。ほかのパンク・バンドに比べて政治色が薄く、圧倒的な演奏のスピードが特徴で、アルバム『地獄に堕ちた野郎ども』がヒットした。




1980年のザ・クラッシュ


ザ・クラッシュは1976年にロンドンで結成され、翌1977年『白い暴動』でデビュー。2作目のアルバムは直球なパンクだったが、パンクと通じる精神性をもつレゲエ、カリプソへの接近を試みた、1979年のアルバム『ロンドン・コーリング』を発表、次第に有名ロックバンドへと成長していく。シングル「ロック・ザ・カスバ」のヒットによってアメリカでもヒットを出し、スタジアム規模のライブツアーを何度か行った。


他に、ザ・ジャムがネオ・モッズ・ムーブメントを巻き起こし、UKチャートでNo.1ヒットを4曲も出すなど、1982年の絶頂期に解散するまで人気バンドとなった。ストラングラーズは、短い髪、細いズボン、短いギターソロ、攻撃的な歌詞と音楽を売り物にした。ストラングラーズは、アイスクリーム販売用のバンで、イギリス国内を移動してライヴを行った。このバンドはスウェーデン公演の際に、地元の右翼に襲撃されている。彼らは反体制的なパンクバンドとして右翼団体の標的となるなどトラブルもあったが、アルバムをイギリスのチャートの上位に送り込むようになった。キャリアのあるミュージシャン達によって結成されたポリスも、デビューアルバムの内容はレゲエとパンクであった。また、スペシャルズやマッドネスなどの2トーン系スカバンドが人気を博した。


ブームの火付役であったセックス・ピストルズは、アメリカ・ツアーの途中で空中分解し、ジョニー・ロットンの脱退により、スタジオ・アルバム1作を残しただけで実質解散。ジョニー・ロットン改めジョン・ライドンは、新たにPIL(パブリック・イメージ・リミテッド)を結成。カンやキャプテン・ビーフハートなどの前衛ロックや、レゲエの先進的なミキシング方法であるダブなどの影響を採り入れた音楽は話題となり、パンクからニュー・ウェイヴへという時代の変化を印象づけた。


イギリスでは、失業者の増加と言う社会問題が下地となって、若者たちの不満、怒り、反抗、暴力性などを掬い上げたパンクが大きな社会現象となった。ジェネレーションX(ビリー・アイドルが在籍)などのポップなバンドも次々に生まれ、盛り上がった。ファッション、芸術、文学にまでその波は広がり、セックス・ピストルズ以上に髪を逆立たせ、服を破いたスタイルのロンドン・パンク・ファッションは世界中で知られた。



1980年代のパンク・ロック


1978年にセックス・ピストルズは解散し、パンクは沈静化を迎えた。しかし1980年代、クラスをきっかけに、ディスチャージ、G.B.H.、エクスプロイテッドといったネオ・パンクバンドが次々に登場、いわゆる「ハードコア(極端)・パンク・ムーブメント」で、シーンは再活性化する。特に「アナーキー&ピース」をスローガンに掲げたクラスは、メンバーが共同生活を送るなど、反システム、アナーキズムを貫き、パンク・ロックにより過激な主張を持ち込んだ。


アメリカにおいても、1970年代後半にニューヨーク・パンクやロンドン・パンクに影響を受けたバンドが次々と誕生、ブラック・フラッグやバッド・ブレインズといった有力バンドにより、各地でハードコア・シーンが生まれた。局地的・アンダーグラウンド・レベルな現象の全貌を明らかにするのは難しいが、西海岸のファンジンの中には長期にわたって情報センターの役割を果たしたものもある。1977年創刊のロサンゼルスのフリップサイド誌は、ガレージやポスト・パンク等雑多だった時代からのファンジンである。バークリーのカレッジラジオ局のパンク番組「マキシマム・ロックンロール」が、ファンジンを創刊する1982年には全米的な規模でハードコアリポートが掲載されるようになった。「マクシマム・ロックンロール 2号」のニューヨーク発リポートでは、ハードコア・バンドだったビースティー・ボーイズの自主制作盤発売が伝えられている。とはいえ、同誌においても誌面はハードコア一本槍だっわけではなく、レビューの半数を占めていたのは、カレッジロックやガレージ的なバンドであった。一般的なイメージとは裏腹に、ハスカー・ドゥやバッド・ブレインズのように大手レーベルと契約するバンドが増え、またSSTやディスコード・レコードのような個人レーベルがディストリビューションを拡大し、スピードコア、ハードコアが台頭した。


一方、ハードコア生誕の地、ワシントンD.C.ではストレート・エッジを提唱した人気バンドマイナー・スレットの解散後、フロントマンであり自主レーベルディスコードのオーナーでもあったイアン・マッケイは、暴力化・様式化するハードコア・シーンに反発した音楽活動を開始。



90年代以後のパンク



アメリカにおけるハードコア・ムーブメントはアンダーグラウンドな動きに留まったが、その過程において各地のバンド、インディ・レーベルを結ぶネットワークが出来上がる。そのような状況下、サウンドガーデンやグリーン・リヴァー、マッドハニーといったバンドが、シアトルのインディ・レーベルサブ・ポップより次々とデビューし、シアトルのアンダーグラウンドシーンは盛り上がりを見せる。そして、1980年代初めからニューヨークのアンダーグラウンドシーンで活躍していた ソニック・ユースが、1990年にメジャー・レーベルのゲフィン・レコードよりデビュー、翌1991年にはニルヴァーナが『ネヴァーマインド』でメジャー・デビューし、全世界で3,000万枚を売り上げる大ヒットを記録する。その後、パール・ジャムなどが次々とメジャー・デビューし、グランジ・ブームが訪れる。


また、1990年代にアメリカ北西部のオリンピア・ポートランドを中心に、グランジ/オルタナティヴ・ロックと同時期にライオット・ガール(Riot Grrrl)といムーヴメントが起きた[4]。しかしながら、1994年にニルヴァーナのリーダーであったカート・コバーンが自殺すると、グランジがオルタナティヴ・ロックに呑み込まれる形で、グランジ・ブームは急速に終息を迎える。ポップ・パンク、メロコアは、1980年代後半にバッド・レリジョンが、ハードコア的なサウンドをよりメロディックにスピーディーにさせたスタイルを確立した。



21世紀のパンク







パンク・ロックに分類されるアーティスト



プロト・パンク




USパンク




  • パティ・スミス Patti Smith

  • テレヴィジョン[5]


  • ラモーンズ Ramones


  • ブロンディ Blondie


  • ジョニー・サンダースJohnny Thunders


  • トーキング・ヘッズ Talking Heads

  • リチャード・ヘル Richard Hell

  • ウェイン・カウンティ

  • ロケット フロム ザ トゥームズ Rocket from the tombs

  • フレッシュトーンズ Flashtones

  • ジェームス・チャンスJames Chance

  • ミート・パペッツ Meat Puppets

  • GGアレン GG allin

  • ソーシャル・ディストーション Social Distortion

  • ディクテイターズ The Dictators

  • ディーボ Devo

  • ハスカーデュー Hüsker Dü

  • マイナースレット Minor Threat

  • デッド・ケネディーズ Dead Kennedys

  • エックス X

  • ディセンデンツ Descendents

  • デッキーズ The Dickies

  • ペレ・ウブ Pere Ubu

  • バッド・ブレインズ Bad Brains

  • サークル・ジャークス Circle Jerks

  • ジョナサン・リッチマン&モダンラバーズ The Modern Lovers

  • ネオン ボーイズ Neon Boys

  • ハートブレカーズ Hertbreakers

  • デッドボーイズ Dead Boys

  • スーサイド Suicide

  • ミッション オブ バーマ Mission of Burma

  • ウイアド The Weirdos

  • ジャ―ムス Germs

  • DMZ

  • ザ ラストThe Last

  • ザ ネイバーフーズThe Neighborhoods

  • ザ ミートメン The Meatmen

  • ロス ザ ボスRoss the Boss

  • アベンジャーズ The Avangers

  • J.P. "Thunderbolt" Patterson

  • ニューヨーク・ドールズ New York Dolls

  • ミスフィッツ Misfits

  • アドレッセンズ Adolescents

  • エージェント オレンジ Agent Orange

  • ソニック ユース Sonic Youth

  • デス Death

  • セブン セカンズ 7 Secoconds



NYパンク




LAパンク



  • ブラック・フラッグ

  • デッド・ケネディーズ


  • ウィアードス The Weirdos


  • エックス(LA) X


  • ジャームス The Germs


  • ディッキーズ The Dickies



デトロイト・パンク



  • ザ・ストゥージーズ The Stooges

  • イギー・ポップ Iggy Pop

  • ロン・アシュトン Ron Ashton

  • MC5

  • ウェイン・クレーマー Wayne Kramer



70年代UKパンク




  • アンダートーンズThe Undertones(出身はアイルランド)


  • ヴァイブレーターズ The Vibrators

  •  X-Ray Spex

  • オルタナティブTV


  • クラス Crass


  • ザ・クラッシュ The Clash

  • サブウェイ・セクト


  • ジェネレーションX Generation X


  • ザ・ジャム The Jam


  • シャム69 Sham 69


  • スキッズ The Skids


  • スージー&ザ・バンシーズ Siouxsie & The Banshees


  • スティッフ・リトル・フィンガーズ Stiff Little Fingers


  • ストラングラーズ The Stranglers


  • セックス・ピストルズ The Sex Pistols


  • ダムド The Damned


  • チェルシー Chelsea

  • 999


  • バズコックス Buzzcocks

  • ビリー・ブラッグ

  • ペネトレイション


  • ラッツ The Ruts


  • リッチ・キッズ Rich Kids

  • ロンドン・エスエス London SS


  • ワイヤー Wire



ハードコア・パンク




oi!




メロディック・ハードコア




ポップ・パンク




エモ




日本のパンクバンド



SIM、MONGOL800



関連項目


  • レッグス・マクニール


脚注





  1. ^ http://www.allmusic.com/style/new-wave-ma0000002750


  2. ^ パンクロックは取り締まり対象、愛好者を丸刈りに インドネシア AFP(2018年1月10日)2018年1月11日閲覧


  3. ^ 共同経営者は、美術大学時代の同級生で当時私的なパートナーでもあったヴィヴィアン・ウエストウッド。ニューヨーク・ドールズのライブ・ツアーで自ら売り込んでマネージャーを務めた経験がある。初めは普通のブティックだったが、後にSM専門のゴムや革の服を売る店に衣替えした。マルコムは、後にバウ・ワウ・ワウ、アダム・アンド・ジ・アンツのマネージャーも務め、さらには自分自身もミュージシャンとしてデビューしている。


  4. ^ ビキニ・キル 『プッシー・ホイップド』花の絵 2014年2月17日


  5. ^ http://www.discogs.com/Television-Marquee-Moon/.../6202




外部リンク




  • パンク・ロック特集:ジャンル虎の穴 - OnGen(2005年12月11日時点のアーカイブ)


  • スクール オブ ミュージック 名盤でマスターする よくわかる音楽ジャンルの基礎講座 Vol.2 ~パンク編~ - MUSICO(2009年8月28日時点のアーカイブ)


  • 第20回 ─ NY PUNK - bounce.com 連載(2003年12月4日時点のアーカイブ)

  • みんなロックで大人になった 第3回 パンク・ロック

  • ListenJapan












Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震