ウマの後肢の蹄。





ノロジカの蹄。




ウマの蹄の断面図。


(ひづめ、英語 : Hoof, 複数形 : Hooves)は、哺乳動物が四肢端に持つ角質の器官。爪の一種である。




目次






  • 1 他の爪との違い


  • 2 ウマの蹄


  • 3 参考文献


  • 4 関連項目





他の爪との違い


扁爪や鉤爪と比べると厚くて大きく、固い。指先を幅広く被って前に突き出している。この爪を持つものは指も柔軟ではなく、先端の爪で体を支えるようになっていて、指の腹は地面に着かないものも多い。


扁爪が指先の保護器官、鉤爪がひっかけるための器官であるのに対し、蹄は歩行の補助、すなわち土を蹴るのに使われる器官として使われる。これを持つ群では、進化の傾向として蹄のみが地面について体を支え、残りの指やかかとは高く地面から離れる。また指などの簡略化がすすみ、骨数や指数の減少を起こす。その結果として地面を速く走ることに優れるが、指を使った細かい操作などはできなくなっている。


蹄を持つ現生哺乳類は以下の通り。これらをまとめたものとして有蹄類という語もある。




  • ゾウ目 (長鼻目)


  • ジュゴン目 (海牛目)


  • ウマ目 (奇蹄目)


  • イワダヌキ目 (岩狸目)


  • ツチブタ目 (管歯目)


  • ウシ目 (偶蹄目)



ウマの蹄





ウマの蹄の側面。
① 蹄冠(Coronet)
② 蹄壁(Wall)
③ 蹄尖(Toe)
④ 蹄側(Quarter)
⑤ 蹄踵(Heel)
⑥ 蹄球(Bulb)
⑦ 繋(Pastern)





ウマの蹄の裏。
① 蹄踵(Heel)
② 蹄球(Bulb)
③ 蹄叉(Frog)
④ 蹄叉中溝(Central sulcus, Median furrow)
⑤ 蹄叉側溝(Collateral sulcus, Lateral furrow)
⑥ 蹄踵(Heel)
⑦ 蹄支(Bar)
⑧ 蹄支角(Seat of corn)
⑨ 蹄壁(Wall)
⑩ 蹄負面
⑪ 白線(White line)
⑫ 蹄叉尖(Apex, Point of frog)
⑬ 蹄底(Sole)
⑭ 蹄尖(Toe)
⑮ 蹄幅(How to measure hoof width)
⑯ 蹄側(Quarter)
⑰ 蹄長(How to measure hoof length)


蹄底が楔形に入り込んでいるところを「蹄支」(ていし, Bar)といいその屈折部を「蹄支角」(ていしかく, Seat of corn)という。「蹄壁」(ていへき, Wall)は「蹄尖」(ていせん, Toe)、「蹄側」(ていそく, Quarter)、「蹄踵」(ていしょう, Heel)の三部に区分している。蹄壁の平均的な厚さは成馬の蹄では前面の蹄尖部で約10ミリメートルともっとも厚く、蹄側、蹄踵の厚さの比率が前肢の蹄で4 : 3 : 2、後肢で3 : 2.5 : 2である。高さは、前肢で3 : 2 : 1、後肢で2 : 1.5 : 1で、蹄尖から蹄踵に向かってしだいに低くなっている。硬さは、蹄尖でもっとも硬く、蹄側で中間、蹄踵でやや柔らかく、しなやかな感じがする。蹄壁の下縁が地面に接するところが、「蹄負面」(ていふめん)である。蹄冠の後ろにある左右二個の球状の隆起を「蹄球」(ていきゅう, Bulb)といい、楔形の角質部を「蹄叉」(ていさ, Frog)、蹄叉の中央の溝を「蹄叉中溝」(ていさちゅうこう, Central sulcus, Median furrow)、蹄叉と蹄支との間の深い溝を「蹄叉側溝」(ていさそっこう, Collateral sulcus, Lateral furrow)という。蹄の下面で、蹄叉の両面を占めるやや凹んだところが「蹄底」(ていてい, Sole)である。蹄底はお椀をひっくり返したようにいくらか凹んでいる。そのため、平らで固い道路を歩くときにパカパカという音が出る。蹄を裏返して蹄底を見てみると、蹄の外べりから8~10ミリメートル程度内側に入ったところ(ここまでを蹄負面という)で、蹄底の周囲を一周する2ミリメートル程度の黄白色の線がみえる。これが無知覚部と知覚部とを結合している「白線」(はくせん, White line)である。この部分より内側に釘を打ち込んだりすると強い痛みをともなう。



参考文献



  • 岩槻邦男・馬渡峻輔監修;松井正文編集、『脊椎動物の多様性と系統』,(2006),バイオディバーシティ・シリーズ7(裳華房)


  • 日本中央競馬会 競馬学校 『馬学』 上巻、32ページ。

  • 野村晋一 『概説馬学』 新日本教育図書、1977年、211-214ページ。


  • 日本中央競馬会 競走馬総合研究所 『馬の医学書』 チクサン出版社、1996年、63-69ページ。



関連項目




  • 扁爪

  • 鉤爪

  • 裏掘り

  • 蹄葉炎

  • 蹄跡

  • 蹄鉄

  • 装蹄師

  • 馬蹄腫

  • 有蹄類


  • ヤマビル:シカやカモシカの蹄に寄生する。




















Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震