山本実庸

Multi tool use
山本 実庸(實庸、やまもと さねもち、1857年10月18日(安政4年9月1日[1]) - 1915年(大正4年)11月16日[1][2])は、幕末の公家、明治から大正期の宮内官・政治家・華族。貴族院子爵議員。
経歴
山城国京都で右近衛権中将・山本実政の長男[注 1]として生まれる[1][3]。万延元年11月(1860年12月 - 1861年1月)従五位下に叙され、慶応元年5月(1865年5月 - 6月)に元服して昇殿を許され従五位上に叙された[4]。父の隠居に伴い、1875年10月23日、家督を相続[1][3][5]。1884年7月8日、子爵を叙爵した[1][3][5][6]。
1876年12月、淑子内親王家祗候に就任[2][3][5]。以後、京都宮殿勤番、殿掌などを務めた[2][3][5]。1897年7月、貴族院子爵議員に選出され[7]、1911年7月まで2期在任した[2]。
親族
- 母:家女房[8]
- 妻:寿子(ひさこ、卜半了達二女)[1]
- 長男:公茂(子爵)[1]
- 二女:章子(大森喜一夫人)[1]
- 四女:具子(室町公藤夫人)[1]
- 五男:公富(子爵)[1]
- 六女:糸子(圓照寺門跡)[1]
- 弟:玉松真幸(貴族院男爵議員、玉松真弘養子)・穂穙俊香(男爵、穂穙籌子入夫)[1]
- 妹:泰子(熊本男爵細川忠穀夫人)
脚注
注釈
出典
- ^ abcdefghijklm『平成新修旧華族家系大成』下巻、815-816頁。
- ^ abcd『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』59頁。
- ^ abcde『人事興信録』4版、や89頁。
^ 『大日本華族大鑑』156頁。
- ^ abcd『華族畫報』上、97頁。
^ 『官報』第308号、明治17年7月9日。
^ 『官報』第4248号、明治30年8月28日。
^ 『幕末公家集成』167頁。
参考文献
- 杉謙二編『華族畫報』上、吉川弘文館、2011年(華族画報社大正2年刊の複製)。
霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』下巻、霞会館、1996年。
- 大賀妙子校訂・編集『幕末公家集成』新人物往来社、1993年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 人事興信所編『人事興信録』4版、1915年。
- 筒井住蓮編『大日本華族大鑑』都通信社、1911年。
日本の爵位
|
先代: 叙爵
|
子爵 (羽林家)山本家初代 1884年 - 1915年
|
次代: 山本公茂
|
rXUi,Lt,Ic8R,fUC,IRm8J9C6pF80iWiwkkQiVGC,Ii,vwfDns7zFPnWpnLQZ,bKGW1Ky
Popular posts from this blog
CARDNET は日本カードネットワークが運営するクレジット決済ネットワーク。日本カードネットワークの略称としてもCARDNETが使用されている。 事件・事故 2017年4月15日午前11時8分からクレジットカードの決済がしづらくなる障害が発生した。障害は同日午後5時18分に復旧した。原因は、複数あるCARDNETセンターの拠点のうち1つで、2重化してあるL3スイッチの片方が故障し、1系統にトラフィックが集中したことによる輻輳が発生したため。対処としては、故障したL3スイッチ交換とシステム再起動が行われた [1] 。 出典 ^ 金子寛人 ( 2017年4月17日 ). “CARDNETのクレジット決済に6時間強障害、原因はL3スイッチ故障”. 日経コンピュータ. 2018年10月18日 閲覧。 この項目は、コンピュータに関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。 この項目は、経済に関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。 This page is only for reference, If you need detailed information, please check here
0
I am on a system dual-booting Windows and Debian (usually using the latter), and a recent Windows update appears to have wreaked havoc on the Debian boot system. I managed to boot Windows again, but not Linux. Following online suggestions, I created a Live USB of Ubuntu, and booted from that. Then I have installed and run the boot-repair utility. The utility instructs me to type several lines including sudo chroot "/mnt/boot-sav/sda6" apt-get purge -y grub*-common grub-common:i386 To which I receive the error E: Unable to locate package grub-common:i386 I am given to understand the issue may have to do with having UEFI vs BIOS (I believe I have UEFI), but do not understand this well. In any case I have subsequently run the boot-repair BootInfo Summary utility which created the following file h...
4
As per this answer, router and gateway are same devices, in terms of functionality. In AWS world, we have internet gateway, NAT gateway and router Are these three not the same?
amazon-web-services amazon-vpc gateway amazon-nat-gateway
share
edited 2 hours ago
user1787812
asked 2 hours ago
user1787812 user1787812
121 3
New contributor
user1787812 ...