バハ1000



















バハ1000
開始年
1967
主催
SCOREインターナショナル
サイト
SCOREインターナショナル
テンプレートを表示

SCOREバハ1000(英: Baja 1000)とは、メキシコのバハ・カリフォルニア州にあるバハ・カリフォルニア半島で毎年11月に行われるSCOREインターナショナルが主催する自動車と二輪車のデザートレース。バハ1000はバハ500、サンフェリペ250等を含むチャンピオンシップの一部である。総走行距離約1000マイル(1609km)のタイムを競い、半島の端から端まで不眠不休で走りきる世界最長のノンストップレースにして、最も過酷と言われている[1]。初開催は1967年。




目次






  • 1 概要


  • 2 歴史


  • 3 コース


  • 4 車両


  • 5 日本勢の挑戦


    • 5.1 日本人レーサー


    • 5.2 日本メーカー




  • 6 題材にした映画


  • 7 脚注


  • 8 関連項目


  • 9 外部リンク





概要


メキシコのバハ・カリフォルニア州にあるバハ・カリフォルニア半島を舞台に毎年11月に行われている。約1000マイル(1609km)のコースのタイムを競い、コースの大半が砂漠で完走率は約50%と非常に厳しいレースとして知られている[2]。メキシコではバハミルの発音で呼ばれる。バハ1000の他にも毎年シリーズ戦としてバハ500、サンフェリペ250等が行われている。


ヨーロッパスタイルのダカール・ラリー等のようなリエゾンと呼ばれる移動区間とSSと呼ばれる競技区間の構成とは異なり、スタートからゴールまで昼夜通して休息時間なく走行しタイムを競う。途中のPITでメンテナンスや燃料補給、ドライバー交代が行われる。ドライバーやナビ、ライダーは一人だけで無く途中で交代しても良いが、あえて一人で挑戦する人もいる。


地元では20万人の観客が詰め掛ける[3]知名度の高いレースの一つでありバハを冠した商品も数多く出ている。


2006年には60台を超えるカメラと90名のクルー4台のヘリコプターを使って撮影された、デイナ・ブラウン監督によるBaja1000のドキュメンタリー映画『ダスト・トゥ・グローリー』が日本の映画館で公開された[4]


2012年の参加台数は298台、完走174台であった[5]。アメリカとメキシコからの参加が多く、二輪は日本からの参加者も比較的多い。



歴史


最初の公式レースは1967年10月31日にNORRAメキシカン1000ラリーという名称で始まり、ティファナからラパスまでの849マイル(1366km)で争われVic WilsonとTed Mangelsの運転するMeyers Manx buggyが27時間38分のタイムで優勝。参加台数68台、完走31だった[6]


1967年からは1972年はNational Off Road Racing Association (NORRA)の主催で開催された。


1973年はオイルショックの影響を受け非営利のメキシコ法人Baja Sports Committee (BSC)の主催になりBaja Mil (Baja 1000)とレース名が変更された。
運営の難しさから1974年はレースは行われなかった。


メキシコ政府との協議によりSCOREインターナショナルが主催となり1975年から再びBaja 1000が行われるようになった。
2000年には記念としてBaja2000として2000マイルでレースが行われた。



コース


バハ・カリフォルニア半島を舞台に行われ大きく分けて下の二通りで行われる。



  • ポイントtoポイント
    • 二つの異なる地点を駆け抜けるコース。スタート地点は伝統的にバハ・カリフォルニア半島の根本に近いエンセナダが多い。ゴール地点はバハ・カリフォルニア半島尖端にあるラパスが多い。レース距離は年により異なるが通常1000マイル以上となる。


  • ループ
    • スタートとゴール地点が同じで半島の途中まで行きまたスタート地点まで戻るコース。スタート・ゴール地点は伝統的にエンセナダが多い。




車両




トロフィートラック




バギー




二輪



  • 四輪


    • ピックアップトラックやバギーカー、バハ・バグ、UTVを中心に多くのクラスに分かれており、改造無制限のトロフィートラッククラスが頂点となる。ほとんどの車両はフロントウインドウが無く、ストロークが特に長いショックアブソーバーを使用しているのが外見上の大きな特徴の一つである。

    • レース車両の他にもチェイスカーと呼ばれるレース車両に似たスペックの車両をサポートカーとして何台も用意する場合がある。

    • 2012年に優勝したBJ Baldwinのトロフィートラッククラスの車両を例に取るとシャシは鋼管パイプフレームでエンジンはシボレーの排気量7.5リットルV型8気筒で800馬力。駆動方式はフロントエンジン・リアドライブ方式で車両重量は2898kg。サスペンションはフロントがダブルウィッシュボーン、リヤが3リンク式サスペンションでストロークはそれぞれ660mm/864mm。17インチのホイールに外径が39インチのタイヤを装着。



  • 二輪
    • 排気量、ライダーの年齢別にクラスが分かれている。


  • ATV



日本勢の挑戦



日本人レーサー







  • 四輪

    • 1974年に富士重工から、小関典幸と岡崎宏司のクルーでスバル・レオーネが出場。ジャンプの際のサスペンション・トラブルでリタイヤ。

    • 1997年に横浜ゴムのTeam GEOLANDARから塙郁夫がいすゞ・ビークロスBAJA仕様で出場し、クラス3[7]で3位となった。

    • 2000年に三菱自動車がチーム三菱ラリーアートから増岡浩と米国人選手3人が三菱・チャレンジャーSCORE仕様車でBaja2000に出場し、55時間36分23秒でゴールしクラス3i優勝を果たした[8]

    • 2000年にTeam GEOLANDAR RALLIARTからドライバー塙郁夫、Mike Lund、高杉健吾が三菱・チャレンジャーでBaja2000に出場し、クラス3 3位となった[9]

    • 2001年にヒロ松下が三菱・パジェロでクラス3iに出場したがリタイヤした。

    • 2002年にTeam GEOLANDARから塙郁夫が三菱・チャレンジャーで出場し、25時間13分22秒でゴールしクラス3iで優勝した[10]

    • 2014年・2015年・2016年にTeam GEOLANDARから塙郁夫(コ・ドライバー新堀忠光) がオリジナルマシンのEarth-Runnerで出場し、2016年にはクラス7で3位となった。



  • 二輪
    • 1992年に三橋淳が125cc以下のClass21で出場し2位となった。




日本メーカー


四輪では、TRD USAの開発したtoyota pickupが1993年、タンドラが1998年に総合優勝を獲得している。トヨタ以外の日本車の総合優勝はまだ無い。


二輪では1968年の第二回大会で優勝したホンダが近年圧倒的に強く、1997年から2013年まで17連勝するなど26回の総合優勝を記録。カワサキも1988年か1996年までの9連勝を含めて10勝、ヤマハが2勝を挙げている。



題材にした映画


  • ダスト・トゥ・グローリー (2005年、東映)

    • 2005年製作のアメリカ映画。デイナ・ブラウン監督による2003年のバハ1000を題材とした90分のドキュメンタリー。日本でも2006年7月に劇場公開された。



脚注





  1. ^ http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7171


  2. ^ http://response.jp/article/2009/11/25/132937.html


  3. ^ http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7171


  4. ^ http://ascii.jp/elem/000/000/353/353069/


  5. ^ http://score-international.com/score-all-time-startersfinishers-san-felipe-250/


  6. ^ http://score-international.com/score-all-time-startersfinishers-san-felipe-250/


  7. ^ http://www.yrc-pressroom.jp/html/1997111100ms001.html 横浜ゴム、1997年11月


  8. ^ http://www.ralliart.co.jp/journal/93/index.html ラリーアート・ジャーナルvol.93、2001年


  9. ^ Team GEOLANDAR RALLIART 堂々のクラス3位入賞 アライズ、2000年11月(2001年2月17日時点のアーカイブ)


  10. ^ http://www.ralliart.co.jp/02news/02baja1000.html ラリーアート・ニュース、2006年2月




関連項目



  • バハ・カリフォルニア州

  • モータースポーツ



外部リンク



  • SCORE・インターナショナル

  • バハ・カリフォルニア州政府

  • デザートレースの4輪クラス分けの一般的な説明









Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震