ピストンリング
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年12月) |
ピストンリングとは、レシプロエンジンや圧縮機、油圧機器などのピストン外周の溝に装着される円環状の部品である。
シリンダ内壁に対し、ピストンの側面全体ではなく円周という線による接触にするための、一種のすべり軸受。
目次
1 レシプロエンジンのピストンリング
1.1 コンプレッションリング
1.2 オイルリング
2 歴史
3 ピストンリングのメーカー
レシプロエンジンのピストンリング
レシプロエンジンの場合、気密を保つためのコンプレッションリングと、潤滑を行うオイルリングとがある。多くの場合、トップリング、セカンドリング、オイルリングの3本1セットでピストンに装着される。トップリングとセカンドリングには、コンプレッションリングが使用される。合い口が切ってあり、シリンダ内壁へのバネ性と装着性が付与されている。燃焼によりピストンに伝えられた熱を、シリンダブロックへ逃がす働きもしている。
コンプレッションリング
ピストンとシリンダー内壁の間のすき間を無くし、燃焼室からクランクケース側へ圧縮ガスが抜けること(ブローバイ)を防ぐためのもの。合い口が開いており、運転状態では合い口がほぼ閉じた状態になる。自由状態でのリング径はシリンダーより大きく、シリンダー内への装着時は、自身の外側へ開こうとする力でシリンダー内壁に密着する。
オイルリング
シリンダ内壁についている余分なエンジンオイルをかき落とし、適度な油膜を形成してピストンの焼きつきを防止するためのもの。
歴史
1854年、イギリス人技師のジョン・ラムズボトムが蒸気機関用に発明した。1926年(大正15年)には海老原敬吉が改良型ピストンリングの特許を取得し、現在のピストンリング製造最大手のリケンの技術的基礎となる。
世界的に、鋳鉄から鋼線への移行が進みつつあり、その先端を走っているのが日系メーカーである。その鋼線素材のほとんどが日立金属より供給されており、17Cr系鋼が主流である。
ピストンリングのメーカー
- リケン
- TPR
- 日本ピストンリング
ゲッツェ - ドイツ
シールドパワー - アメリカ
|