浦和地区





日本 > 埼玉県 > さいたま市 > 浦和地区



浦和駅前と浦和パルコ


浦和地区(うらわちく)は、埼玉県さいたま市南部の旧浦和市域や浦和駅周辺を指す地域総称。




目次






  • 1 概要


  • 2 地区人口


  • 3 歴史


  • 4 浦和の行政上の区分


  • 5 主な地域特色


    • 5.1 世帯所得


    • 5.2 学校


    • 5.3 スポーツ


    • 5.4 浦和の駅


    • 5.5 道路


    • 5.6 外国車販売店


    • 5.7 食文化




  • 6 施設・史跡


    • 6.1 浦和区


    • 6.2 南区


    • 6.3 桜区


    • 6.4 緑区




  • 7 浦和にゆかりのある著名人


  • 8 浦和が登場する作品


  • 9 関連項目


  • 10 脚注


  • 11 参考文献





概要


広義にはさいたま市の南部の旧浦和市域(浦和区、南区、緑区、桜区)を指した地域名である。狭義には1889年(明治22年)の町村制施行当時の浦和町の地域(浦和宿地区と岸町)を指す。その他、特に浦和区に限定する場合、浦和駅・武蔵浦和駅・南浦和駅周辺を結んだ周辺を指す場合、本拠地を置く浦和レッドダイヤモンズを指す場合などがある。また、首都圏有数の高級住宅地として知られ、住宅地地価が東京23区以外では最高の地点(浦和区高砂)を有し、文教都市を謳ってきた歴史も長いことから、東京近郊の高級住宅地という意味で「浦和」を指すことも多い[1]



地区人口


浦和地区(旧浦和市域70.67平方キロメートル)の人口は57万658人(2018年現在)となっている。もっとも人口の多いのは南区の18万8514人で、浦和区、緑区、桜区と続く。なお、さいたま市を構成する旧大宮市域(89.37平方キロメートル)の人口は51万6281人(2018年現在)である。隣接する川口市は鳩ヶ谷市(約6万人)を編入した影響もあり、60万3093人(2018年現在)である。



歴史


江戸時代に浦和は天領となり、当時の浦和宿の中心地であった常盤町に浦和御殿が設けられた。江戸から三番目の宿場である中山道浦和宿は宿場町として栄えていたが、江戸から近すぎたため市街地はあまり広がらず、もっぱら街道沿いの高台に集住していた。その後明治時代には廃藩置県により浦和に埼玉県庁が置かれ、1883年に埼玉県最古となる浦和駅が開業し、県都の町としてさらなる発展を続けた。1923年の関東大震災で東京や横浜は壊滅的被害を受け、多くが浦和に転居し人口が急激に増加した。とくに罹災した文化人の多くが環境の良い鎌倉や浦和へ転居し、「鎌倉文士に浦和画家」として有名になった。浦和駅からは出版業界の多く立地する都心へ利便が良く、定住者は多かった。現在も画家は多く居住する。木崎地区、谷田地区を合併し市域を拡大した1934年、市制施行を行った。浦和市になってからも尾間木、三室、六辻、土合、大久保、美園と合併し市域を東西に広げ、人口は五十万人に迫った。埼京線や埼玉高速鉄道開業後には武蔵浦和駅や浦和美園駅周辺で大規模開発が始まり、現在も市街地を広げている。
2001年4月、大宮市、与野市と合併しさいたま市となり、2003年には政令指定都市移行により旧浦和市域からは四つの行政区が誕生する。



浦和の行政上の区分


旧浦和市は大宮市、与野市、岩槻市と合併しさいたま市となり、旧市域は四つの区に分割された。




  • 浦和区 - 浦和宿地区(常盤・仲町・東仲町・高砂・東高砂町・岸町・東岸町)、木崎地区(前地・本太・駒場・元町・瀬ヶ崎・領家・大東・北浦和・針ヶ谷・上木崎・木崎・皇山町・大原・三崎)


  • 南区 - 六辻・土合東部地区(別所・白幡・根岸・辻・沼影・四谷・文蔵・神明・鹿手袋・関・松本・内谷・曲本)、谷田地区(南浦和・南本町・太田窪・大谷口・円正寺・広ヶ谷戸)


  • 桜区 - 土合地区(田島・南元宿・西堀・桜田・町谷・新開・栄和・道場・中島・山久保)、大久保地区(大久保領家・上大久保・下大久保・神田・白鍬・在家・宿・塚本・五関・昭和)


  • 緑区 - 谷田地区(原山・太田窪)、三室地区(道祖土・山崎・三室・大道・三浦・新宿・宮後・宮本・馬場・松木・芝原・見沼)、尾間木地区(中尾・大間木・大牧・蓮見新田・下山口新田・東浦和)、美園地区(上野田・寺山・高畑・中野田・代山・南部領辻・大崎・間宮・北原・玄蕃新田・下野田・大門・東大門・美園)



主な地域特色


合併前の旧浦和市から合併後の旧浦和市域を通して様々な面から浦和の特徴を述べる。住宅地の歴史に関しては浦和区#住宅地としてを参照。



世帯所得


浦和地区の中でも中心となる浦和区や南区には明治時代より東京都内へ通勤する医師や官僚、社長などが多く居住した。浦和区の年間収入1000万円以上の世帯が占める割合は15.3%[2]で、国内市区町村中13位となっている。


また、浦和区の世帯平均年収は2014年時点で693万円となっており、首都圏では世田谷区などを上回り、港区(759万円)や中央区(705万円)に次ぐ水準となっている[要出典]。市内の住宅地公示地価の上位1位から5位を浦和区内で占めており、1位の高砂は東京23区内を除いて国内で最も住宅地地価の高い地点となっている。県内のみならず首都圏でも有数の高級住宅地として知られ、後述のように外車ディーラーが多く立地する。



学校




浦和明の星高等学校


文教都市と謳われる浦和のゆえんとして、伝統ある学校の存在が大きい。
1921年に国内20番目の官立高等学校として旧制 浦和高等学校が設立され、文科・理科よりなる修業年限3年の高等科が設置された。東京帝国大学(東京大学)への進学率は旧制 第一高等学校についで二位の位置を占め、全国各地から優秀な生徒が浦和に集まった。その後旧制高校は新制大学に昇格吸収されて埼玉大学となったが、旧制浦和中学校を前身とした新制埼玉県立浦和高等学校は公立高校で東京大学合格者数が全国1位なることもあった。


以下は地区内にある大学・高等学校・国立中学校の一覧と特色。



  • 埼玉大学

  • 浦和大学


  • 慶應義塾大学浦和共立キャンパス


  • 順天堂大学大学院(建設予定) - 浦和美園地区に建設予定。


  • 埼玉県立浦和高等学校 - 国内有数の公立進学校として著名であり、2015年度は東京大学合格者数が公立高校としては日比谷高校に次ぐ国内2位であった(2012年・2013年は国内1位)。スーパーグローバルハイスクール。


  • 埼玉県立浦和第一女子高等学校 - 県内の女子高の中では最も東京大学進学者が多い。スーパーサイエンスハイスクール。


  • 埼玉県立浦和東高等学校 - 川島永嗣などサッカー選手を多く輩出。


  • 埼玉県立浦和西高等学校 - 進学校として知られ、県内では少数派の私服校。

  • 埼玉県立浦和北高等学校

  • 埼玉県立浦和工業高等学校

  • 埼玉県立浦和商業高等学校


  • さいたま市立浦和中学校・高等学校 - 旧浦和市立高校。東京大学への合格者数は毎年浦和高校に次ぐ。


  • さいたま市立浦和南高等学校 - 全国高等学校サッカー選手権大会で3度優勝している。高校サッカーの古豪である。県内の公立校としては初めて校庭芝生化がなされた。

  • 浦和明の星女子中学校・高等学校


  • 浦和学院高等学校 - 第85回記念選抜高等学校野球大会優勝校。在校生が1000人を超えるマンモス校である。

  • 浦和実業学園中学校・高等学校

  • 浦和ルーテル学院小学校・中学校・高等学校


  • 浦和麗明高等学校 - 浦和区内唯一の私立高校。

  • 埼玉大学教育学部附属中学校



スポーツ




埼玉スタジアム2002


現在のさいたま市役所付近に置かれた埼玉県師範学校(現・埼玉大学教育学部)が1937年の全国中等学校蹴球大会(現・全国高等学校サッカー選手権大会)で初優勝し、初めて優勝旗が箱根の山を越て以来、1950年代から1970年代にかけて浦和高校・浦和西高校・浦和市立高校・浦和南高校が次々と全国制覇し、静岡県や広島県と共にサッカー御三家と称された。1992年には浦和に本拠地を置くプロサッカークラブ浦和レッドダイヤモンズが誕生し、2007年,2017年のAFCチャンピオンズリーグで優勝するなどサッカーの街としての地位を守り続けている。本拠地である埼玉スタジアム2002は緑区にあり、日本国内最大の63,700人を収容できるスタジアムで、2002 FIFAワールドカップでは日本代表の初戦や準決勝戦などが行われた。2020年夏季オリンピックではサッカー種目の会場となっている。


野球では浦和学院高等学校の甲子園出場回数は23回(夏13回、春10回)で春夏ともに埼玉県内最多であり、2013年の選抜高校野球大会では優勝した。また、日本通運硬式野球部は都市対抗野球大会に40回出場しており、優勝経験もある。


その他プロバスケットボールでは桜区のさいたま市記念総合体育館が埼玉ブロンコスのホームアリーナとなっている。



浦和の駅




浦和駅東口


東西を結ぶ路線、南北を結ぶ路線が充実しており、荒川周辺や芝川周辺などの例外を除けば、まんべんなく市街地が広がっている。



  • 浦和地区(旧浦和市)の鉄道駅は与野駅を除いて8駅すべて「浦和」がつくことで有名である。多くは東京のベットタウンとして宅地化か進んだ。市域の駅周辺の特徴を述べる。


  • 浦和駅(宇都宮線(東北本線)・高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・京浜東北線) - 埼玉県庁やさいたま市役所、さいたま地方裁判所、埼玉県警察本部などがある行政の中枢となっている一方、駅前は伊勢丹浦和店や浦和パルコ・アトレなどの商業施設で賑わいを見せている。


  • 北浦和駅(京浜東北線) - 北浦和公園があり、閑静な住宅街が広がる。また埼玉県立浦和高等学校やさいたま市立浦和中学校・高等学校の最寄り駅となっており、学生で賑わう。


  • 南浦和駅(京浜東北線・武蔵野線) - 予備校や塾が多いことで有名である。


  • 武蔵浦和駅(埼京線・武蔵野線) - さいたま市の副都心の一つであり、超高層マンションが林立する。


  • 中浦和駅(埼京線) - 別所沼公園に近く、宿泊施設もあり、閑静な住宅街が広がっている。


  • 西浦和駅(武蔵野線) - 荒川の河川敷や秋ヶ瀬公園、彩湖などでレジャーが楽しめる。


  • 東浦和駅(武蔵野線) - 区画整理事業が進み、整然とした住宅地となっている。見沼代用水付近には自然保護区域がある。


  • 浦和美園駅(埼玉高速鉄道) - 区画整理によりみそのウイングシティが造成されている。埼玉スタジアム2002が所在。



道路


複数の都市計画道路が完成しており、東西・南北に幹線道路が走る。


南北をつなぐ道路


  • 首都高速埼玉大宮線


  • 東北自動車道

    • 浦和インターチェンジ

    • 浦和料金所




  • 国道17号現道(中山道)

  • 国道17号新大宮バイパス - 地区内は全区間首都高速埼玉大宮線の高架下を通っている。

  • 旧中山道(県道213号曲本さいたま線、国道463号、県道65号さいたま幸手線、県道164号鴻巣桶川さいたま線)


  • 県道35号川口上尾線(産業道路)


  • 第二産業道路(県道34号さいたま草加線BP、県道1号さいたま川口線本線)


  • 県道57号さいたま鴻巣線のうち新六間道路を除く区間


  • 県道79号朝霞蕨線のうち県道40号さいたま東村山線(志木街道)と重複する区間を除く区間

  • 県道165号大谷本郷さいたま線


  • 県道105号さいたま鳩ヶ谷線(日光御成街道)

  • 都市計画道路大谷場高木線のうち田島通りとそれよりも東の区間を除く区間


東西をつなぐ道路



  • 東京外環自動車道
    • 外環浦和インターチェンジ



  • 国道298号(地域内は全区間外環道の高架下を通っている)


  • 国道463号現道のうち越谷街道、県庁通り、埼大通り、および浦和所沢BP(一部区間で重複する国道254号のBPを意味する)

  • 国道463号越谷浦和BP


  • 県道40号さいたま東村山線(志木街道)

  • 都市計画道路道場三室線(県道57号さいたま鴻巣線BP、国道463号越谷浦和BPと重複)

  • 都市計画道路町谷本太線(市役所通り・越谷街道など。越谷街道の区間は国道463号本線と重複)

  • 都市計画道路田島大牧線(志木街道、日の出通りなど。志木街道の区間は県道40号さいたま東村山線、日の出通りの区間の一部は県道34号さいたま草加線と重複)

  • 都市計画道路大谷場高木線のうち田島通りとそれよりも東の区間


  • 新六間道路(国道17号現道と交差する常盤の六間通り交差点以西は県道57号さいたま鴻巣線本線)

  • 浦高通り

  • 北宿通り

  • 南陸橋通り



外国車販売店




マセラティ浦和




アウディさいたま


  • 浦和地区は埼玉県内で最も外国車の販売店が多い。そのほか高級国産車ディーラーではレクサスも浦和地区に二店舗出店している。


  • メルセデス・ベンツ

  • BMW

  • ポルシェ

  • アウディ

  • マセラティ

  • キャデラック

  • シボレー

  • ジープ

  • フォード・モーター

  • ジャガー

  • アルファロメオ

  • フィアット

  • フォルクスワーゲン


  • ボルボ(店名は浦和だが住所は中央区)


  • シトロエン(南区内谷から近い戸田市美女木)


  • プジョー(南区内谷から近い戸田市美女木)



食文化


浦和地区は現在も残る別所沼や藤右衛門川付近の上谷沼など、沼地や河川が多く、ウナギが多く獲れた。そのため浦和宿周辺ではウナギを蒲焼にしてふるまう店ができ、蒲焼発祥の地となった。現在も江戸時代から中山道にある創業170年以上の老舗である山崎屋、150年の老舗の小島屋など創業100年を超える多くの老舗ウナギ店が軒を連ねている。また、浦和うなこちゃんというゆるキャラがやなせたかしによって作成され、さいたま市観光大使に任命されるなど、さいたま市主導でウナギ料理のPRも行っている。浦和駅前や別所沼公園には、うなこちゃんの石像が設置され、待ち合わせスポットにもなっている。手に持つ団扇は季節により取り替えられている。



施設・史跡


浦和地区にある主な施設を挙げる。学校施設などは上記やさいたま市を参照。
とくに浦和区は埼玉県の行政機関の中枢となっており、様々なインフラ設備の本部、政党本部、文化施設、メディアが密集している。2000年以上の歴史を持つ調神社や、関東地方の真言宗寺院の中核となっていた平安時代建立の玉蔵院など多数の史跡もある。商業施設としては浦和駅西口に伊勢丹浦和店があり、伊勢丹新宿店に次ぐ二番目の売上となっている。東口には浦和パルコがあり、単体ビルではパルコ最大の規模である。今後も浦和駅の駅ビルである浦和アトレや、西口再開発地区の超高層マンションの低層階に商業施設の建設が予定されている。
南区では武蔵浦和周辺の再開発事業で超高層マンションの建設が続き、今後は未開発のケーズデンキ跡地や聖みどり病院周辺の再開発が検討される。桜区では、温浴施設を備えたごみ処理センターである桜環境センター2015年に開業した。緑区では浦和美園駅前に図書館や支所を含む複合施設が完成しており、2020年を目途に順天堂大学付属病院が開院する予定となっている。



浦和区


官公庁・行政機関



  • 埼玉県庁

    • 埼玉県議会

    • 埼玉県教育委員会

    • 埼玉県選挙管理委員会

    • 埼玉県警察本部


    • さいたま市警察部本部




  • さいたま市役所 - 浦和区役所を併設

  • さいたま地方裁判所

  • さいたま家庭裁判所

  • さいたま簡易裁判所

  • さいたま地方検察庁

  • さいたま区検察庁

  • さいたま拘置支所

  • 浦和警察署


  • さいたま市消防局本部
    • 浦和消防署 - 特別高度救助隊さいたまブレイブハートが配置されている。



  • 浦和地方合同庁舎
    • 自衛隊埼玉地方協力本部


  • 埼玉県浦和合同庁舎

  • 埼玉県危機管理防災センター

  • 埼玉県県民健康センター


政党本部



  • 自由民主党埼玉県支部


  • 国民民主党埼玉県総支部


  • 公明党埼玉県本部


  • 社会民主党埼玉県連合


文化施設


  • 埼玉県立文書館

  • 埼玉県立近代美術館

  • うらわ美術館

  • さいたま市立中央図書館・北浦和図書館

  • さいたま市青少年宇宙科学館


  • さいたま市民会館うらわ(旧浦和市民会館)

  • 埼玉会館


病院

  • 埼玉メディカルセンター

銀行


  • 埼玉りそな銀行本部、さいたま営業部(旧埼玉銀行本店)

放送局


  • NHKさいたま放送局

  • テレビ埼玉


商工会議所

  • さいたま商工会議所

インフラ


  • さいたま市水道局

  • NTT東日本-関信越


史跡・公園・スポーツ施設


  • 調神社

  • 玉蔵院

  • 氷川神社

  • 北浦和公園

  • 常盤公園

  • 大原サッカー場


  • 駒場運動公園

    • 浦和駒場スタジアム

    • さいたま市駒場運動公園補助競技場



  • 浦和駒場体育館

  • 浦和総合運動場

  • さいたま市営浦和球場


ホテル・商業施設


  • 浦和ワシントンホテル


  • 浦和ロイヤルパインズホテル - 披露宴会場を備える


  • 須原屋本店 - 浦和発祥の老舗書店

  • レッドボルテージ

  • 伊勢丹浦和店

  • 浦和コルソ

  • 浦和パルコ


  • イトーヨーカドー浦和店


  • 三越浦和



南区




  • サウスピア - 南区役所、武蔵浦和図書館などの複合施設


  • さいたま市文化センター - 南浦和図書館を併設

  • さいたま中央郵便局

  • 全国生活協同組合連合会


  • 栄光ゼミナール本店

  • 丸広百貨店南浦和店

  • 武蔵浦和ラーメンアカデミー


  • 別所沼公園

  • 沼影市民プール


  • 彩湖公園


  • ロッテ浦和工場

  • ロッテ浦和球場

  • 浦和競馬場



桜区




  • プラザウエスト - 桜区区役所、桜図書館などの複合施設

  • 埼玉大学

  • さいたま市記念総合体育館

  • 浦和西体育館

  • 桜消防署

  • 浦和総合流通センター

  • 浦和斎場

  • 秋ヶ瀬公園

  • レッズランド

  • 荒川総合運動公園

  • 大久保浄水場


※浦和西警察署は中央区にある。



緑区




  • プラザイースト - 緑区役所、東浦和図書館などの複合施設

  • さいたま市立病院

  • さいたま市浦和くらしの博物館民家園

  • 埼玉スタジアム2002


  • 慶應義塾大学浦和共立キャンパス

  • 浦和大学

  • 浦和東警察署

  • 緑消防署

  • イオンモール浦和美園

  • クリーンセンター大崎

  • 氷川女体神社

  • 大崎公園

  • 大間木公園 - さいたま市花火大会の会場となっている。


  • 見沼通船堀 - 日本最古の閘門式運河

  • 芝川第一調節池



浦和にゆかりのある著名人


浦和市#浦和市出身の著名人・埼玉県立浦和高等学校の人物一覧も参照。


出身者




  • 大野緑一郎 - 第37代警視総監


  • 片山さつき - 参議院議員


  • 相川宗一 - 元浦和市長、前さいたま市長(浦和区)


  • 中川健吉 - 元浦和市長


  • 古屋範子 - 衆議院議員(浦和区)


  • タケカワユキヒデ(浦和区)


  • 久米宏(浦和区)


  • 五十嵐淳子(浦和区)


  • 竹内結子(南区)


  • 反町隆史(南区)


  • 入山法子 - 女優、ファッションモデル(浦和区)


  • 山瀬まみ - タレント(浦和区)


  • 木塚敦志(南区)


  • 青木裕子 - アナウンサー


  • 荒舩美栄 - アナウンサー


  • 野崎昌一 - フジテレビ元アナウンサー、現在広報部長


  • 蓮見孝之 - TBSアナウンサー


  • 小幡章 - テレビ新潟元アナウンサー、現在東北支社長


  • 清水由美 - メ〜テレアナウンサー


  • 吉田涙子 - 文化放送アナウンサー


  • 細渕武揚 - ラジオ日本アナウンサー


  • 東海林のり子 - アナウンサー


  • 菊川怜 - 女優


  • 山本容子 - 版画家


  • 両沢和幸 - 脚本家(緑区)


  • 足立和浩 - 哲学者(浦和区)


  • 海野和三郎 - 天文学者


  • 工藤庸子 - フランス文学者


  • 小沼文彦 - ロシア文学者


  • 村上隆夫 - 倫理学者


  • 飯田善彦 - 建築家


  • 岡部いさく - 軍事評論家


  • 斉藤祐子 - 建築家


  • 中野翠 - コラムニスト


  • 万波佳奈 - 囲碁女流棋士


  • 犬飼基昭 - サッカー、第11代日本サッカー協会会長、元浦和レッズ社長


  • 大熊清 - サッカー、日本代表コーチ、FC東京プロ化後初代監督(緑区)


  • 永井良和 - サッカー、浦和レッドダイヤモンズ・レディース監督、ジェフ市原・アルビレックス新潟プロ化後初代監督(浦和区)


  • 西野朗 - サッカー、アトランタ五輪日本代表監督


  • 境澤賢一(南区・大相撲力士)


  • akiko - ジャズシンガー


  • 紗希 - シンガーソングライター


  • NOKKO - 歌手(桜区)


  • 熊坂出 - 映画監督


  • 平野万里 - 歌人(緑区)


  • 三田完 - 作家

  • 椎名林檎

  • 椎名純平


  • 市川由紀乃 - 演歌歌手


居住・一時居住など




  • 金田一春彦 - 言語学者


  • 萩本欽一 - タレント


  • 水上勉 - 小説家

  • 池波正太郎


  • 山中伊知郎 - 放送作家、タレント


  • 藤崎奈々子 - 女優、タレント


  • 野島伸司 - 脚本家


  • 中森福代 - 元衆議院議員 (父の中森巌太郎は、元・浦和ケーブルテレビネットワーク代表取締役・浦和市商店街連合会会長)


  • 井原勇 - 元与野市長(県立浦和高校出身)


  • 西東大 - NHKアナウンサー(県立浦和高校出身)


  • 柴崎行雄 - NHKアナウンサー(県立浦和高校出身)


  • 山口豊 - テレビ朝日アナウンサー(県立浦和高校出身)


  • 那須洋子 - 静岡第一テレビアナウンサー(県立浦和高校出身)


  • 若田光一 - 宇宙飛行士(県立浦和高校出身)


  • 天野篤 - 外科医


  • 国部毅 - 三井住友銀行頭取



浦和が登場する作品




  • あゝ玉杯に花うけて(佐藤紅緑) - 旧制浦和中学が舞台


  • フライパンの歌(水上勉)


  • 赤き血のイレブン(梶原一騎)浦和南高校が舞台


  • 神々の乱心(松本清張)浦和町の県警察部が登場する。


  • 1Q84(村上春樹) - 牛河が浦和の富裕な医者の息子として登場する。


  • おおきく振りかぶって(ひぐちアサ)浦和区が舞台の野球マンガ


  • エースをねらえ!(山本鈴美香) - 作中の県立西高等学校は浦和西高校がモデル


  • 宙のまにまに - 青少年宇宙科学館をモデルとした施設が登場


  • 秒速5センチメートル(新海誠) - 武蔵浦和駅が登場する。


  • キャプテン翼(高橋陽一)全国中学生大会の舞台のひとつとして浦和市駒場陸上競技場が登場する。

  • 浦和の調ちゃん



関連項目


  • 浦和市


脚注




  1. ^ 『東京土地のグランプリ 2012-2013』講談社 、2012年、151-153頁


  2. ^ 2013年(平成25年)住宅・土地統計調査による。分母からは収入階層不明の世帯を除く。



参考文献



  • 浦和の歴史と文化を知る本(1982年)

  • さいたま市の歴史と文化を知る本(2014年)

  • 浦和市史 第4巻 〔2〕近代 (1979年)









Popular posts from this blog

濃尾地震

How to rewrite equation of hyperbola in standard form

No ethernet ip address in my vocore2