埼玉県立浦和第一女子高等学校
Multi tool use
埼玉県立浦和第一女子高等学校 (さいたまけんりつうらわだいいちじょしこうとうがっこう)は埼玉県さいたま市浦和区の高等学校。スーパーサイエンスハイスクール指定校。
目次
1 概要
2 年表
3 課程
4 教育方針
4.1 教育目標
4.2 指導方針
4.3 進路実績
4.4 学校行事
4.5 校歌
5 クラブ活動
6 交通
7 著名な出身者
8 脚注
9 外部リンク
概要
当校では戦前から現在までナンバー名称を変更しておらず国内最後のナンバースクールとなっている。
県内最古の女子校として知られ(県内最古は県立浦和高校)、通称で、『浦和一女(うらわいちじょ)』もしくは『一女(いちじょ)』と呼ばれている。
2014年~2016年における東京大学への合格者数は3年間合計で6名となっており、県内の公立高校では、県立浦和高校、大宮高校、県立川越高校、春日部高校、市立浦和高校、川越女子高校に次いで7番目に多い[1] 。
1950年から2009年までの東大合格者は108名で、県立浦和、熊谷、県立川越、春日部高校に次いで県立高校では5番目に多い[2] 。
学校周辺は旧浦和市の中でも高級住宅地として知られる岸町の邸宅街となっている。浦和駅から同校に向かう途中にある坂は「あひる坂」という名称で学校関係者・地域住民に呼ばれている。
埼玉県立浦和第二女子高等学校はかつて存在した(1948年-1950年)が、1950年に共学化され埼玉県立浦和西高等学校に改称したため、現在は第一のみしか存在しない。
年表
1898年 埼玉私立教育会が埼玉女学校を設立。
1900年 埼玉県告示第33号により、埼玉女学校を引き継いで埼玉県立高等女学校が設立。
1901年 新設埼玉県女子師範学校に併置。埼玉県立浦和高等女学校と改称。
1909年11月17日 1911年4月より女子師範学校から分離することが認可される[3] 。
1911年 女子師範学校から分離。
1941年 埼玉県立浦和第一高等女学校と改称。
1944年 附属幼稚園を設置
1948年 新制高校発足に伴い埼玉県立浦和第一女子高等学校と改称。新制中学を併置。定時制課程の設置。
1949年 併設中学廃止。高等女学校廃校。
2002年 二期制65分授業開始。
2004年 文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」に指定。
2007年 附属幼稚園廃止。
2010年 埼玉県教育委員会進学指導重点推進校に指定。
2012年 再度スーパーサイエンスハイスクールに指定。
課程
教育方針
教育目標
同校の教育は、教育基本法と学校教育法にしたがい、健全な心身と豊かな個性をもち、真に平和な文化国家の発展に役立つ公民としての資質を養成することを目標とする。
指導方針
ア 個人の自由と責任を重んじ、他人を尊重してよく協同する精神を養う。(協同)
イ 常に真理を愛し、日常生活においても科学的態度を習得させる。(科学的態度)
ウ 研究意欲を盛んにし、勉学に対して常に積極的な習慣を養う。(勉学)
エ 感情を陶冶し、豊かな情操を養う。(情操)
オ 教養を高め、自己に適した技能を習熟させる。(技能)
カ 礼儀を重んじ、相互敬愛の念を深める。(礼儀)
キ 勤労の精神を尊び、明朗で実行性に富む気質を育成する。(勤労)
ク 健康増進に留意し、身体の清潔を保持させる。(健康)
進路実績
難関大学への合格実績が高い。以下は平成28年度入試結果。
【平成28年度卒業生400名】
国公立大学105名(現役77名 既卒28名)
東大3名(現役0名 既卒3名)、京都大2名(現役1名 既卒1名)、東京工業大2名、北海道大2名、東北大7名、お茶の水女子大8名、筑波大10名、東京外国語大5名など。
うち国公立大学医学部医学科1名(秋田大)。
私立大学
早稲田91名(現役71名 既卒20名)、慶應義塾21名(現役16名 既卒5名)、上智33名、東京理科55名、津田塾45名、東京女子61名、明治101名、立教112名、法政64名、青山学院27名、学習院34名、中央34名など。
学校行事
年に2回開催されるスポーツ大会、水泳大会、一女祭(体育祭・文化祭)など学校行事も盛ん。卒業式ではベートーヴェンの第九(歓喜の歌)を原語で歌う。
校歌
野上彰作詞、高田三郎作曲。歌詞は4番まであり、四季を通して学生生活をうたっている。メロディーは優しく、女子高らしい雰囲気である。女声2部合唱で、行事などでは生徒はソプラノ・アルト好きなパートを歌う。昭和31年2月に新校歌として制定。
クラブ活動
クラブ活動は、体育会系と文化系とそれぞれがある。体育会系ではボート部は関東大会では3種目制覇を果たすなど強豪として知られている[4] 。
またバスケットボール部は、1950年の皇后杯全日本総合バスケットボール選手権(女子)で優勝した実績がある。
文化系では音楽部とアナウンス部の活動が知られ、アナウンス部はNHK杯全国高校放送コンテストなど各種コンテスト大会への出場が多く、上位入賞の実績がある。
交通
JR宇都宮線(東北本線)・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・京浜東北線「浦和駅」西口より徒歩10分。
JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」西口より徒歩12分。
著名な出身者
野口青華 - 日本画家
石井桃子 - 児童文学作家
東海林のり子 - 事件リポーター
吉永みち子 - ノンフィクション作家、エッセイスト
赤石路代 - 漫画家
伊藤結花理 - 漫画家
須賀しのぶ - 小説家
中野翠 - コラムニスト
小沢遼子 - 評論家
迎康子 - NHKアナウンサー
広重玲子 - TBS広報部社員(元アナウンサー)
豊田順子 - 日本テレビアナウンサー
青木裕子 - フリーアナウンサー(元TBS)、ミス慶應
荒木真理子 - 気象予報士、元ミヤギテレビアナウンサー
佐藤梨那 - 日本テレビアナウンサー
向井亜紀 - 女優、タレント、元新体操選手(在学中は新体操部に所属)
丸山圭子 - アーティスト
古屋範子 - 衆議院議員
熊倉美咲 - ボート選手
千代綾香 - NACK5ライオンズナビゲーター
岡野あつこ - 夫婦問題カウンセラー
舟山康江 - 参議院議員
池田優子 - 美容外科医師
鎌倉佐弓 - 俳人
児島由美 - 音楽家(在学中は新体操部、漫画同好会に所属)
岡真理 - 京都大学教授
朝吹南 - 元宝塚歌劇団月組の娘役
北川玲子 - 漫画家
中原暢子 - 建築家
佐藤絵里佳 - 舞台女優、モデル
脚注
^ 「全国2336高校 有名100大学合格者数」(サンデー毎日2014年4月13日特大号)、「全国2336高校 有名104大学合格者数」(サンデー毎日2015年4月12日特大号)、「全国2336高校 主要107大学合格者数」(サンデー毎日2016年4月17日号)
^ 東大合格高校盛衰史 光文社新書
^ 明治42年11月17日付官報(第7921号) 文部省告示第二百八十六号
^ 【ボート部】関東大会史上初! 3冠の快挙 埼玉県立浦和第一女子高等学校オフィシャルサイト「お知らせ」
外部リンク
スーパーサイエンスハイスクール
北海道・東北
北海道
道立
北海道室蘭栄高等学校
北海道旭川西高等学校
北海道札幌啓成高等学校
北海道釧路湖陵高等学校
北海道岩見沢農業高等学校
北海道滝川高等学校
市立
北海道札幌開成高等学校
私立
札幌聖心女子学院高等学校
立命館慶祥高等学校
札幌日本大学高等学校
青森
岩手
宮城
県立
宮城県仙台第一高等学校
宮城県仙台第三高等学校
宮城県多賀城高等学校
秋田
県立
秋田県立秋田中央高等学校
秋田県立秋田北鷹高等学校
秋田県立横手高等学校
山形
県立
山形県立鶴岡南高等学校
山形県立米沢興譲館高等学校
福島
関東・甲信越
茨城
県立
茨城県立土浦第一高等学校
茨城県立並木中等教育学校
茨城県立日立第一高等学校
茨城県立緑岡高等学校
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校
私立
茗溪学園高等学校
清真学園高等学校
栃木
県立
栃木県立足利高等学校
栃木県立栃木高等学校
栃木県立宇都宮女子高等学校
私立
佐野日本大学高等学校
群馬
埼玉
県立
埼玉県立春日部高等学校
埼玉県立川越女子高等学校
埼玉県立熊谷高等学校
埼玉県立不動岡高等学校
埼玉県立浦和第一女子高等学校
埼玉県立松山高等学校
埼玉県立越谷北高等学校
千葉
県立
千葉県立船橋高等学校
千葉県立長生高等学校
千葉県立柏高等学校
千葉県立佐倉高等学校
市立
千葉市立千葉高等学校
私立
市川高等学校
芝浦工業大学柏高等学校
東京
都立
東京都立戸山高等学校
東京都立小石川中等教育学校
東京都立多摩科学技術高等学校
東京都立日比谷高等学校
東京都立立川高等学校
私立
玉川学園高等部
東海大学付属高輪台高等学校
中央大学附属高等学校
豊島岡女子学園高等学校
国立
筑波大学附属駒場高等学校
お茶の水女子大学附属高等学校
東京学芸大学附属高等学校
東京工業大学附属科学技術高等学校
東京学芸大学附属国際中等教育学校
神奈川
県立
神奈川県立厚木高等学校
神奈川県立希望ヶ丘高等学校
市立
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
新潟
県立
新潟県立新発田高等学校
新潟県立高田高等学校
新潟県立柏崎高等学校
新潟県立長岡高等学校
新潟県立新潟南高等学校
山梨
県立
山梨県立甲府南高等学校
山梨県立巨摩高等学校
山梨県立韮崎高等学校
山梨県立日川高等学校
市立
北杜市立甲陵高等学校
私立
山梨英和高等学校
長野
県立
長野県飯山北高等学校
長野県諏訪清陵高等学校
長野県屋代高等学校
東海・北陸・近畿
富山
石川
県立
石川県立金沢泉丘高等学校
石川県立小松高等学校
石川県立七尾高等学校
福井
県立
福井県立藤島高等学校
福井県立若狭高等学校
福井県立高志高等学校
福井県立武生高等学校
岐阜
静岡
県立
市立
静岡市立高等学校
私立
静岡北高等学校
愛知
県立
愛知県立刈谷高等学校
愛知県立明和高等学校
愛知県立岡崎高等学校
愛知県立豊田西高等学校
愛知県立半田高等学校
愛知県立一宮高等学校
愛知県立時習館高等学校
市立
名古屋市立向陽高等学校
私立
名古屋大学教育学部附属高等学校
名城大学附属高等学校
三重
県立
三重県立伊勢高等学校
三重県立津高等学校
三重県立四日市高等学校
滋賀
県立
滋賀県立膳所高等学校
滋賀県立虎姫高等学校
滋賀県立彦根東高等学校
私立
立命館守山高等学校
京都
府立
京都府立桃山高等学校
京都府立嵯峨野高等学校
京都府立洛北高等学校
京都府立桂高等学校
市立
京都市立堀川高等学校
私立
立命館高等学校
国立
京都教育大学附属高等学校
大阪
府立
大阪府立生野高等学校
大阪府立千里高等学校
大阪府立豊中高等学校
大阪府立岸和田高等学校
大阪府立園芸高等学校
大阪府立四條畷高等学校
大阪府立住吉高等学校
大阪府立泉北高等学校
大阪府立天王寺高等学校
大阪府立大手前高等学校
大阪府立高津高等学校
市立
大阪市立都島工業高等学校
私立
高槻高等学校
国立
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
兵庫
県立
兵庫県立明石北高等学校
兵庫県立尼崎小田高等学校
兵庫県立龍野高等学校
兵庫県立神戸高等学校
兵庫県立加古川東高等学校
兵庫県立豊岡高等学校
兵庫県立三田祥雲館高等学校
市立
神戸市立六甲アイランド高等学校
私立
武庫川女子大学附属高等学校
奈良
県立
私立
奈良学園高等学校
西大和学園高等学校
国立
奈良女子大学附属中等教育学校
和歌山
中国・四国
島根
鳥取
岡山
広島
山口
県立
山口県立徳山高等学校
山口県立宇部高等学校
山口県立下関西高等学校
徳島
県立
徳島県立脇町高等学校
徳島県立徳島科学技術高等学校
徳島県立城南高等学校
香川
愛媛
県立
愛媛県立松山南高等学校
愛媛県立宇和島東高等学校
愛媛県立西条高等学校
高知
九州・沖縄
福岡
県立
福岡県立小倉高等学校
福岡県立城南高等学校
福岡県立香住丘高等学校
福岡県立鞍手高等学校
福岡県立明善高等学校
福岡県立東筑高等学校
佐賀
長崎
県立
長崎県立長崎西高等学校
長崎県立長崎南高等学校
長崎県立大村高等学校
熊本
県立
熊本県立熊本北高等学校
熊本県立第二高等学校
熊本県立宇土高等学校
大分
宮崎
鹿児島
県立
鹿児島県立錦江湾高等学校
鹿児島県立鹿児島中央高等学校
鹿児島県立国分高等学校
鹿児島県立錦江湾高等学校
私立
池田学園池田高等学校
沖縄
スーパーグローバルハイスクール
指定校(無印:平成26年度指定、※印:平成27年度指定、*印:平成28年度指定)
北海道・東北
北海道
道立
市立
北海道札幌開成高等学校
私立
札幌聖心女子学院高等学校
立命館慶祥高等学校※
札幌日本大学高等学校※
青森
岩手
宮城
秋田
福島
関東・甲信越
茨城
群馬
栃木
埼玉
国立
県立
埼玉県立浦和高等学校
埼玉県立不動岡高等学校※
埼玉県立浦和第一女子高等学校*
私立
早稲田大学本庄高等学院※
千葉
県立
千葉県立成田国際高等学校※
千葉県立松尾高等学校※
千葉県立佐倉高等学校*
私立
渋谷教育学園幕張高等学校
東京
国立
お茶の水女子大学附属高等学校
筑波大学附属高等学校
東京学芸大学附属国際中等教育学校※
東京工業大学附属科学技術高等学校※
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校*
私立
渋谷教育学園渋谷高等学校
早稲田大学高等学院
佼成学園女子高等学校
順天高等学校
品川女子学院高等部
昭和女子大学附属昭和高等学校
国際基督教大学高等学校
玉川学園高等部
青山学院高等部※
富士見丘高等学校※
創価高等学校*
神奈川
県立
市立
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
横浜市立南高等学校※
私立
公文国際学園高等部
法政大学国際高等学校※
新潟
山梨
長野
東海・北陸・近畿
富山
石川
福井
岐阜
静岡
愛知
県立
私立
名城大学附属高等学校
春日丘高等学校※
国立
名古屋大学教育学部附属高等学校※
三重
滋賀
京都
府立
市立
京都市立堀川高等学校
京都市立西京高等学校※
私立
立命館宇治高等学校
立命館高等学校
京都学園高等学校※
同志社国際高等学校※
大阪
国立
府立
大阪府立北野高等学校
大阪府立三国丘高等学校
大阪府立豊中高等学校※
大阪府立能勢高等学校※
大阪府立千里高等学校※
大阪府立泉北高等学校※
私立
関西大学高等部
関西学院千里国際高等部※
関西創価高等学校※
清風南海高等学校※
高槻高等学校*
兵庫
県立
兵庫県立姫路西高等学校
兵庫県立兵庫高等学校※
兵庫県立伊丹高等学校※
兵庫県立国際高等学校※
市立
神戸市立葺合高等学校
私立
関西学院高等部
啓明学院高等学校※
国立
神戸大学附属中等教育学校※
奈良
和歌山
中国・四国
鳥取
島根
岡山
県立
岡山県立岡山城東高等学校
岡山県立岡山操山高等学校※
私立
岡山学芸館高等学校※
広島
県立
私立
広島女学院高等学校
国立
広島大学附属福山高等学校※
山口
徳島
愛媛
県立
愛媛県立松山東高等学校
愛媛県立宇和島南中等教育学校※
国立
愛媛大学附属高等学校※
高知
九州・沖縄
福岡
県立
私立
福岡雙葉高等学校※
明治学園高等学校※
中村学園女子高等学校※
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
県立
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校
宮崎県立宮崎大宮高等学校※
鹿児島
沖縄
SGHアソシエイト(無印:平成26年度指定、※印:平成27年度指定、*印:平成28年度指定)
北海道・東北
北海道
道立
北海道札幌国際情報高等学校※
北海道滝川西高等学校※
私立
北海学園札幌高等学校※
岩手
山形
関東・甲信越
茨城
県立
私立
東洋大学附属牛久高等学校
茗溪学園高等学校
栃木
群馬
埼玉
千葉
県立
市立
松戸市立松戸高等学校
私立
暁星国際高等学校
東京
都立
私立
大妻中野高等学校※
啓明学園高等学校
創価高等学校※
文京学院大学女子高等学校※
東洋英和女学院高等部
国立
東京学芸大学附属高等学校
神奈川
私立
神奈川学園高等学校
湘南学園高等学校※
横浜女学院高等学校※
新潟
山梨
県立
山梨県立甲府昭和高等学校
山梨県立富士河口湖高等学校※
東海・北陸・近畿
福井
岐阜
静岡
愛知
県立
私立
星城高等学校※
名古屋国際高等学校※
海陽中等教育学校
名古屋高等学校*
滋賀
京都
国立
府立
京都府立南陽高等学校*
京都市立日吉ヶ丘高等学校*
大阪
兵庫
県立
兵庫県立長田高等学校※
兵庫県立北摂三田高等学校※
兵庫県立柏原高等学校
兵庫県立明石城西高等学校※
兵庫県立生野高等学校※
私立
甲南高等学校*
奈良
和歌山
中国・四国
岡山
私立
金光学園高等学校
ノートルダム清心学園清心女子高等学校※
香川
九州・沖縄
福岡
私立
福岡女学院高等学校
上智福岡高等学校※
リンデンホールスクール高学部
佐賀
Uf,oe,w,X460QVENtnnC03sRCRD6uNrUiE80sJoFixHmyne4lF7P0ayJ,IW7fKKH4JLn wr39uE 0Mvfn3QR
Popular posts from this blog
CARDNET は日本カードネットワークが運営するクレジット決済ネットワーク。日本カードネットワークの略称としてもCARDNETが使用されている。 事件・事故 2017年4月15日午前11時8分からクレジットカードの決済がしづらくなる障害が発生した。障害は同日午後5時18分に復旧した。原因は、複数あるCARDNETセンターの拠点のうち1つで、2重化してあるL3スイッチの片方が故障し、1系統にトラフィックが集中したことによる輻輳が発生したため。対処としては、故障したL3スイッチ交換とシステム再起動が行われた [1] 。 出典 ^ 金子寛人 ( 2017年4月17日 ). “CARDNETのクレジット決済に6時間強障害、原因はL3スイッチ故障”. 日経コンピュータ. 2018年10月18日 閲覧。 この項目は、コンピュータに関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。 この項目は、経済に関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。 This page is only for reference, If you need detailed information, please check here
0
I am on a system dual-booting Windows and Debian (usually using the latter), and a recent Windows update appears to have wreaked havoc on the Debian boot system. I managed to boot Windows again, but not Linux. Following online suggestions, I created a Live USB of Ubuntu, and booted from that. Then I have installed and run the boot-repair utility. The utility instructs me to type several lines including sudo chroot "/mnt/boot-sav/sda6" apt-get purge -y grub*-common grub-common:i386 To which I receive the error E: Unable to locate package grub-common:i386 I am given to understand the issue may have to do with having UEFI vs BIOS (I believe I have UEFI), but do not understand this well. In any case I have subsequently run the boot-repair BootInfo Summary utility which created the following file h...
4
As per this answer, router and gateway are same devices, in terms of functionality. In AWS world, we have internet gateway, NAT gateway and router Are these three not the same?
amazon-web-services amazon-vpc gateway amazon-nat-gateway
share
edited 2 hours ago
user1787812
asked 2 hours ago
user1787812 user1787812
121 3
New contributor
user1787812 ...