東学







天道教の旗


東学(とうがく)は、朝鮮半島において1860年に慶州出身の崔済愚が起こした新宗教。東学を信奉する者を東学教徒、その集団を東学党と呼ぶ。


また、第3代教祖孫秉煕からは天道教천도교, Cheondogyo)と呼ばれる。東学の本質は従来の思想である朱子学とも、西洋の新しい思想である西学(天主教)とも異なる朝鮮独自の思想体系を成すことを旨とした。




目次






  • 1 概要


  • 2 東学の分裂と後裔


  • 3 東学党の人物


  • 4 経典


  • 5 脚注


  • 6 参考文献


  • 7 関連項目





概要


朝鮮における開化期の思想は、興宣大院君と儒者達による衛正斥邪思想と、両班官僚と中人層の開化思想との対立であった。しかし、このふたつの思想は結局、政府側の対立構造であり、一般民衆に根を下ろした大衆的な運動にはならなかった。そうした中で、下からの改革を思想体系化したのが崔済愚(1824 - 1864)である。崔済愚は、慶尚北道の慶州に生まれ、儒教・仏教・民間信仰などを融合し、「東学」を創始した[1]。この名称には「西学」すなわちキリスト教に対抗する意図がこめられている[1]。崔済愚は、やがて理想的な「後天開闢」の時代が訪れるので、人びとは東学の信者となり、真心をこめて呪文を唱え、修養して霊符を飲めば天と人が一体となり、現世において神仙になると説いた[1]


「東学」が一般大衆に広がった理由のひとつは、その教理の単純なことによる。すなわち、儒学の修得が長い年月と相当の財力を必要とするのに比べて、東学において、その真理に達するための修養方法は、日常的に「侍天主 造化定 永世不忘 万事知」の13文字を唱えることであった[1]。東学教徒たちは天主(ハヌニム、「天の神」、朝鮮における古代からのシャーマニズムに由来する概念)を仰ぎ、天主はすべての人間の内に住むと述べて、人間の尊厳と平等とを説いた[2]。また、山中に祭壇を設けて天(ハヌル)を祭り、戦いに備えるため木剣を持って剣舞をならった。しかし、東学の教理は、革命ではなく、教化であり、東学党の上層部は常に農民(賤民層)の暴力的闘争を拒否した。東学は西学とも儒学とも異なる思想であったため、衛正斥邪派からも、開化派からも、排斥される。創始者の崔済愚は1863年、政府によって逮捕され、翌1864年、大邱で処刑され、経典は燃やされた[1]




全琫準


第2代教祖の崔時亨が焼却された経典を暗誦して復元、『東経大全』(純漢文)、『龍潭遺詞』(純国文)が今に伝わっている。崔時亨は東学布教に力を注ぎ、東学は慶州から、三南地方(慶尚道・忠清道・全羅道)、さらに江原道、京畿道、黄海道南部各地へと広がった[3]。東学党の組織は統率がきちんと行われていて、最下部を「包」とし、「包」を統括する「都接主」を置き、全東学教団を統率する道主がいた。また、教務を処理する執行機関として「教長」「教授」「都執」「執綱」「大正」「中正」という六任制度があった。1892年末、東学の幹部は創始者崔済愚の罪名を取り消させ、教団の合法化をはかる「教祖伸冤運動」に着手した[3]。東学教徒は忠清道の公州や全羅道の参礼で集会を開き、両道の観察使に教祖伸冤を要求した[3]。両観察使がこれを拒否したので1893年1月、東学党人士は景福宮の前で伏閣上疏をおこなったが、解散を命ぜられてこの運動は頓挫した[3]。このとき東学党の一部は各国公使館・領事館・キリスト教会などに「斥倭洋」をかかげた貼り紙を付してまわっている[3]。統率のとれた組織であった東学教団は、朝鮮政府からは厳しい取締りを受けることとなり、また、取締りと称した官吏の収奪が横行した。こうした官吏の虐政が1894年の甲午農民戦争(東学党の乱)へ発展する火種となった。1893年3月、東学幹部は教団本部のあった忠清道報恩郡帳内に、2万名あまりの教徒を集め、「斥倭洋」を唱えるとともに、観察使や守令の虐政を非難した[3]。政府は魚允中を報恩に派遣して解散を命じた[3]。1894年には全羅道の古阜郡で東学の地方幹部だった全琫準の指揮下に民乱が起こった[3]。これが甲午農民戦争の始まりである[3]


全琫準は日清戦争中日本軍によって捕縛され、1895年、漢城(現、ソウル特別市)で処刑された。井上馨日本公使は全琫準の人格に共鳴し、彼を処刑しないよう要請していたが、朝鮮政府は井上公使が帰国しているすきに、処刑を断行した[3]。教主だった崔時亨は1898年3月、江原道原州で捕らえられ、同年6月、処刑された[3]



東学の分裂と後裔


東学党教祖は孫秉煕が引き継ぐこととなった。孫は李祥憲の名で日本に渡り、開化派と接触しながら「道戦」「財戦」「言戦」の三戦論を提起した。そして、1904年、権東鎮、呉世昌らと政治団体「進歩会」を結成し、その実務を李容九にまかせた。しかし、李容九は宋秉畯と結んで親日的な団体「一進会」を創設し、日本との協調を主張した。これに対して、孫秉煕は1905年12月1日、「天道教」を宣布し、東学の正統な教団であることを主張した。李容九は「侍天教」を掲げ、ここで東学は「天道教」と「侍天教」に分裂することとなる。


「天道教」はその後、3・1独立運動を経て愛国啓蒙運動の一翼を担い、「侍天教」は一進会の組織の中で親日的な活動を展開した。


2010年代現在、韓国には天道教の教会がおよそ100ヶ所あり信者数は10万人を数える[4]。また北朝鮮には280万人の信者がいるとされ[5] 、天道教青友党という政党が朝鮮労働党の衛星政党として存在している。



東学党の人物











経典



  • 『東経大全』

  • 『龍潭遺詞』
    • 『龍潭訣釋贊』


  • 『天經正義』

  • 『沆瀣経』



脚注


[ヘルプ]



  1. ^ abcde糟谷(2000)pp.223-225


  2. ^ 『鳳仙花: 評伝・洪蘭坡 』、遠藤喜美子 google books

  3. ^ abcdefghijk糟谷(2000)pp.240-242


  4. ^ MK News


  5. ^ North Korea




参考文献




  • 呉知泳 『東学史 : 朝鮮民衆運動の記録』 平凡社、1986年。ISBN 4582801749。 

  • 糟谷憲一 「朝鮮近代社会の形成と展開」『朝鮮史』 武田幸男編集、山川出版社〈世界各国史2〉、2000年8月。ISBN 4-634-41320-5。

  • 姜在彦 『近代朝鮮の思想』 紀伊国屋書店〈紀伊国屋新書〉、1971年



関連項目




  • 日清戦争
    • 甲午農民戦争


  • 天道教青友党

  • 朝鮮天道教会中央指導委員会

  • 東学農民革命参与者名誉回復審議委員会


  • 習合

    • 三教


    • 仏教(朝鮮の仏教)


    • 儒教(朝鮮の儒教)

    • 道教




  • 西学
    • 天主教





Popular posts from this blog

濃尾地震

How to rewrite equation of hyperbola in standard form

No ethernet ip address in my vocore2