ブラウンシュヴァイク君主一覧

Multi tool use

ブラウンシュヴァイクの紋章
ブラウンシュヴァイク君主一覧では1235年から1918年までブラウンシュヴァイク一帯を支配した君主について列挙する。
目次
1 ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公(1235年 - 1269年)
2 ブラウンシュヴァイク公(1269年 - 1291年)
3 ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル侯(1291年 - 1813年)
4 ブラウンシュヴァイク=グルベンハーゲン侯(1291年 - 1596年)
5 ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン侯(1291年 - 1692年)
5.1 ブラウンシュヴァイク=ゲッティンゲン侯(1291年 - 1495年)
5.2 ブラウンシュヴァイク=カレンベルク侯(1432年 - 1495年)
5.3 カレンベルク侯(1495年 - 1692年)
6 ブラウンシュヴァイク公(1814年 - 1918年)
7 関連項目
8 参考文献
ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公(1235年 - 1269年)
肖像画 |
名前 |
統治期間 |
生没年 |
備考 |
---|---|---|---|---|
オットー1世 |
1235年 - 1252年 |
1204年 - †1252年 |
リューネブルク公ヴィルヘルムの息子、初代ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公。 |
|
![]() |
アルブレヒト1世 |
1252年 - 1269年 |
1236年 - †1279年 |
オットー1世の息子、ヴォルフェンビュッテル侯領を継承。 |
ヨハン |
1252年 - 1269年 |
1242年 - †1277年 |
アルブレヒト1世の弟、リューネブルク侯領を継承。 |
ブラウンシュヴァイク公(1269年 - 1291年)
肖像画 |
名前 |
統治期間 |
生没年 |
備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
アルブレヒト1世 |
1269年 - 1279年 |
1236年 - †1279年 |
オットー1世の息子、ヴォルフェンビュッテル侯領を継承。死後、領地は3人の息子達の間で共同統治が行われた。 |
ハインリヒ1世 |
1279年 - 1291年 |
1267年 - †1322年 |
アルブレヒト1世の息子、共同統治。 |
|
アルブレヒト2世 |
1279年 - 1291年 |
1268年 - †1318年 |
ハインリヒ1世の弟、共同統治。 |
|
ヴィルヘルム1世 |
1279年 - 1291年 |
1270年 - †1291年 |
アルブレヒト2世の弟、共同統治。 |
ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル侯(1291年 - 1813年)
「ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル君主一覧」を参照
肖像画 |
名前 |
統治期間 |
生没年 |
備考 |
---|---|---|---|---|
ヴィルヘルム1世 |
1291年 - 1292年 |
1270年 - †1291年 |
1291年にヴォルフェンビュッテル侯領を継承。 |
|
アルブレヒト2世 |
1292年 - 1318年 |
1268年 - †1318年 |
1291年にゲッティンゲン侯領を継承。 |
|
オットー1世 |
1318年 - 1344年 |
1292年 - †1344年 |
アルブレヒト2世の息子、死後にその領土は弟達の間で分割された。 |
|
マグヌス1世 |
1344年 - 1369年 |
1304年 - †1369年 |
オットー1世の弟、ヴォルフェンビュッテル侯領を継承。 |
|
マグヌス2世 |
1369年 - 1373年 |
1324年 - †1373年 |
マグヌス1世の息子、統治中にリューネブルク継承戦争が起きる。 |
|
フリードリヒ1世 |
1373年 - 1400年 |
1357年 - †1400年 |
マグヌス2世の息子、1400年に暗殺されて古ブラウンシュヴァイクの直系は断絶した。 |
|
ハインリヒ1世 |
1400年 - 1409年 |
†1416年 |
フリードリヒ1世の弟、中ブラウンシュヴァイク家の祖。ヴォルフェンビュッテル侯領を継承。 |
|
ベルンハルト1世 |
1400年 - 1428年 |
†1434年 |
ハインリヒ1世の兄、リューネブルク侯領を継承。 |
|
ヴィルヘルム1世 |
1428年 - 1432年 |
1392年 - †1482年 |
ハインリヒ1世の息子。1432年に弟のハインリヒ2世にヴォルフェンビュッテル侯領を奪われる。 |
|
ハインリヒ2世 |
1428年 - 1473年 |
1411年 - †1473年 |
ヴィルヘルム2世の弟、1432年に兄からヴォルフェンビュッテル侯領を奪取するも子のないまま死亡。 |
|
ヴィルヘルム1世 |
1473年 - 1482年 |
1392年 - †1482年 |
1473年にヴォルフェンビュッテルを奪還。 |
|
ヴィルヘルム2世 |
1482年 - 1491年 |
1425年 - †1503年 |
ヴィルヘルム1世の息子。 |
|
ハインリヒ1世 |
1491年 - 1514年 |
1463年 - †1514年 |
ヴィルヘルム2世の息子、1514年に戦死。 |
|
![]() |
ハインリヒ2世 |
1514年 - 1568年 |
1489年 - †1568年 |
ハインリヒ1世の息子、晩年にプロテスタントに改宗。 |
![]() |
ユリウス |
1568年 - 1589年 |
1489年 - †1568年 |
ハインリヒ2世の息子、従叔父のエーリヒ2世の遺領カレンベルク侯領を継承。 |
![]() |
ハインリヒ・ユリウス |
1589年 - 1613年 |
1564年 - †1613年 |
ユリウスの息子。 |
フリードリヒ・ウルリヒ |
1613年 - 1634年 |
1591年 - †1634年 |
ハインリヒ・ユリウスの息子、中ブラウンシュヴァイク家断絶。 |
|
![]() |
アウグスト2世 |
1635年 - 1666年 |
1579年 - †1666年 |
ブラウンシュヴァイク=ダンネンベルク公ハインリヒの息子で新ブラウンシュヴァイク家の祖、ヴォルフェンビュッテルを継承。 |
![]() |
ルドルフ・アウグスト |
1666年 - 1704年 |
1627年 - †1704年 |
アウグスト2世の息子 |
![]() |
アントン・ウルリヒ |
1704年 - 1714年 |
1633年 - †1714年 |
ルドルフ・アウグストの弟。 |
![]() |
アウグスト・ヴィルヘルム |
1714年 - 1731年 |
1662年 - †1731年 |
アントン・ウルリヒの息子。 |
![]() |
ルートヴィヒ・ルドルフ |
1731年 - 1735年 |
1671年 - †1735年 |
アウグスト・ヴィルヘルムの弟。 |
![]() |
フェルディナント・アルブレヒト2世 |
1735年 |
1680年 - †1735年 |
ルートヴィヒ・ヴィルヘルムの従弟。 |
![]() |
カール1世 |
1735年 - 1780年 |
1713年 - †1780年 |
フェルディナント・アウグスト2世の息子。 |
![]() |
カール・ヴィルヘルム・フェルディナント |
1780年 - 1806年 |
1735年 - †1806年 |
カール1世の息子、1806年のイエナ・アウエルシュタットの戦いで戦死。 |
![]() |
フリードリヒ・ヴィルヘルム |
1806年 - 1807年 |
1771年 - †1815年 |
カール・ヴィルヘルム・フェルディナントの息子。 |
1807年 - 1813年:この期間、ヴォルフェンビュッテル侯領はフランスの衛星国であるヴェストファーレン王国に支配された。 |
---|
ブラウンシュヴァイク=グルベンハーゲン侯(1291年 - 1596年)
肖像画 |
名前 |
統治期間 |
生没年 |
備考 |
---|---|---|---|---|
ハインリヒ1世 |
1291年 - 1322年 |
1267年 - †1322年 |
アルブレヒト1世の息子、グルベンハーゲン侯領を継承。 |
|
ハインリヒ2世 |
1322年 - 1352年 |
1289年 - †1352年 |
ハインリヒ1世の息子、弟のエルンスト1世と共同統治。 |
|
エルンスト1世 |
1322年 - 1361年 |
1297年 - †1361年 |
ハインリヒ2世の弟。 |
|
アルブレヒト1世 |
1361年 - 1383年 |
1339年 - †1383年 |
エルンスト1世の息子、弟のヨハンと共同統治。 |
|
エーリヒ |
1383年 - 1427年 |
1383年 - †1427年 |
アルブレヒト1世の息子。 |
|
ハインリヒ3世 |
1427年 - 1464年 |
1416年 - †1464年 |
エーリヒの息子、弟のアルブレヒト2世と共同統治。 |
|
アルブレヒト2世 |
1464年 - 1485年 |
1419年 - †1485年 |
ハインリヒ3世の弟。 |
|
ハインリヒ4世 |
1479年 - 1526年 |
1460年 - †1526年 |
ハインリヒ3世の息子、1479年に侯領を分割統治。 |
|
フィリップ1世 |
1486年 - 1551年 |
1460年 - †1526年 |
ハインリヒ4世の息子、1526年に侯領は再統一された。 |
|
エルンスト3世 |
1551年 - 1567年 |
1518年 - †1567年 |
フィリップ1世の息子。 |
|
ヴォルフガング |
1567年 - 1595年 |
1531年 - †1595年 |
エルンスト3世の弟。 |
|
フィリップ2世 |
1595年 - 1596年 |
1533年 - †1596年 |
ヴォルフガングの弟、遺領はリューネブルク侯領に吸収された。 |
ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン侯(1291年 - 1692年)
ブラウンシュヴァイク=ゲッティンゲン侯(1291年 - 1495年)
肖像画 |
名前 |
統治期間 |
生没年 |
備考 |
---|---|---|---|---|
アルブレヒト2世 |
1279年 - 1318年 |
1268年 - †1318年 |
ブラウンシュヴァイク公アルブレヒト1世の息子。 |
|
オットー |
1318年 - 1344年 |
1292年 - †1344年 |
アルブレヒト2世の息子、ゲッティンゲン侯領を継承。 |
|
エルンスト1世 |
1344年 - 1367年 |
1305年 - †1367年 |
オットーの弟。 |
|
オットー1世 |
1367年 - 1394年 |
1340年 - †1394年 |
エルンスト1世の息子。 |
|
オットー2世 |
1394年 - 1463年 |
1380年 - †1463年 |
オットー1世の息子。 |
|
ヴィルヘルム1世 |
1463年 - 1473年 |
1392年 - †1482年 |
ブラウンシュヴァイク公ハインリヒ1世の息子、ゲッティンゲン侯領を継承し、ヴォルフェンビュッテル侯領と同君連合を築く。 |
|
フリードリヒ3世 |
1473年 - 1495年 |
1424年 - †1495年 |
ヴィルヘルム1世の息子、弟のヴィルヘルム2世と共同統治を行うも、後に投獄された。 |
ブラウンシュヴァイク=カレンベルク侯(1432年 - 1495年)
肖像画 |
名前 |
統治期間 |
生没年 |
備考 |
---|---|---|---|---|
ヴィルヘルム1世 |
1432年 - 1473年 |
1392年 - †1482年 |
1432年のヴォルフェンビュッテル侯領の分割によりカレンベルク城周辺が半ば独立状態になった結果、カレンベルク侯領が形成された。 |
カレンベルク侯(1495年 - 1692年)
肖像画 |
名前 |
統治期間 |
生没年 |
備考 |
---|---|---|---|---|
ヴィルヘルム2世 |
1485年 - 1495年 |
1425年 - †1503年 |
ヴィルヘルム1世の息子。 |
|
![]() |
エーリヒ1世 |
1495年 - 1540年 |
1470年 - †1540年 |
ヴィルヘルム2世の息子、カレンベルク及びゲッティンゲン侯領を相続。 |
![]() |
エーリヒ2世 |
1545年 - 1584年 |
1528年 - †1584年 |
エーリヒ1世の息子。 |
![]() |
ユリウス |
1584年 - 1589年 |
1489年 - †1568年 |
エーリヒ2世の従甥。 |
![]() |
ハインリヒ・ユリウス |
1589年 - 1613年 |
1564年 - †1613年 |
ユリウスの息子。 |
フリードリヒ・ウルリヒ |
1613年 - 1634年 |
1591年 - †1634年 |
ハインリヒ・ユリウスの息子。 |
|
ゲオルク |
1634年 - 1641年 |
1582年 - †1641年 |
新リューネブルク出身、カレンベルク=ゲッティンゲン侯領を継承。 |
|
![]() |
クリスティアン・ルートヴィヒ |
1641年 - 1648年 |
1622年 - †1665年 |
ゲオルクの息子、弟のゲオルク・ヴィルヘルムにカレンベルク侯領を譲る。 |
![]() |
ゲオルク・ヴィルヘルム |
1648年 - 1665年 |
1624年 - †1705年 |
クリスティアン・ルートヴィヒの弟、同じく弟のヨハン・フリードリヒにカレンベルク侯領を譲る。 |
![]() |
ヨハン・フリードリヒ |
1665年 - 1679年 |
1625年 - †1679年 |
ゲオルク・ヴィルヘルムの弟。 |
エルンスト・アウグスト |
1679年 - 1692年 |
1629年 - †1698年 |
ヨハン・フリードリヒの弟、1692年にブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン侯領はブラウンシュヴァイク=リューネブルク選帝侯領として再編された。 |
ブラウンシュヴァイク公(1814年 - 1918年)
肖像画 |
名前 |
統治期間 |
生没年 |
備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
フリードリヒ・ヴィルヘルム |
1814年 - 1815年 |
1771年 - †1815年 |
ヴォルフェンビュッテル侯カール・ヴィルヘルム・フェルディナントの息子、1814年にウィーン会議の結果、ヴォルフェンビュッテル侯領はブラウンシュヴァイク公国として再編され、初代ブラウンシュヴァイク公になる。1815年のカトル・ブラの戦いで戦死。 |
![]() |
カール2世 |
1815年 - 1830年 |
1804年 - †1873年 |
フリードリヒ・ヴィルヘルムの息子。 |
![]() |
ヴィルヘルム |
1830年 - 1884年 |
1806年 - †1884年 |
カール2世の弟、嗣子残すことなく没したことでブラウンシュヴァイク=ベーヴェルン家は断絶した。 |
![]() |
de:Hermann Graf von Görtz-Wrisberg |
1884年 - 1885年 |
1819年 - †1889年 |
摂政 |
![]() |
アルブレヒト・フォン・プロイセン |
1885年 - 1906年 |
1837年 - †1906年 |
摂政 |
アルベルト・フォン・オットー |
1906年 - 1907年 |
1836年 - †1921年 |
摂政 |
|
![]() |
ヨハン・アルブレヒト・ツー・メクレンブルク |
1907年 - 1913年 |
1857年 - †1920年 |
摂政 |
![]() |
エルンスト・アウグスト |
1913年 - 1918年 |
1887年 - †1953年 |
ハノーファー王太子エルンスト・アウグストの息子、1913年にブラウンシュヴァイク公位を継承。 |
1918年のドイツ革命でブラウンシュヴァイク公国は崩壊した。 |
---|
関連項目
- リューネブルク君主一覧
- ハノーファー君主一覧
参考文献
- “Herzogtum Braunschweig” (ドイツ語). 2010年4月6日閲覧。
Havemann, Wilhelm (1974–75) [1857] (német) (HTML). Geschichte der Lande Braunschweig und Lüneburg (3. ed.). Göttingen / Hannover: Verlag der Dietrichschen Buchhandlung. ISBN 3-7777-0843-7. http://books.google.de/books?id=XQwPAAAAYAAJ&printsec=frontcover&source=gbs_summary_r&cad=0#v=onepage&q=&f=false 2010年4月6日閲覧。.
Güßfeld, Ludwig; Homann Erben (2002) [1786] (német). Die Fürstenthümer Grubenhagen, Calenberg, Wolfenbüttel und Blankenburg 1786. (újított kiadás ed.). Bad Langensalza: Verlag Rockstuhl. ISBN 3-936030-51-0.
Kalthof, Edgar (1982) (német). Geschichte des südniedersächsischen Fürstentums Göttingen und des Landes Calenberg im Fürstentum Calenberg 1285 – 1584. Herzberg (Harz)-Pöhlde: Verlag Otto Zander. ISBN 3-923336-03-9.
NOpoAyJkqkfKzfIzYv5o iyVi6J B812eY