美川町 (石川県)
みかわまち 美川町 | |||
---|---|---|---|
| |||
廃止日 | 2005年2月1日 | ||
廃止理由 | 新設合併 松任市・美川町・鶴来町・河内村・吉野谷村・鳥越村・尾口村・白峰村→白山市 | ||
現在の自治体 | 白山市 | ||
廃止時点のデータ | |||
国 | 日本 | ||
地方 | 中部地方、北陸地方 | ||
都道府県 | 石川県 | ||
郡 | 石川郡 | ||
団体コード | 17342-8 | ||
面積 | 9.12km2 | ||
総人口 | 12,921人 (推計人口、2005年2月1日) | ||
隣接自治体 | 松任市・川北町・根上町 | ||
町の木 | 黒松(くろまつ) | ||
町の花 | 杏(あんず) | ||
美川町役場 | |||
所在地 | 〒929-0292 石川県石川郡美川町字浜町ヨ103番地 | ||
ウィキプロジェクト |
美川町(みかわまち)は、石川県の西に位置し、石川郡に属する手取川河口の町であった。金沢市への通勤率は20.8%(平成12年国勢調査)。
2005年2月1日に、野々市町を除く石川郡を構成する町村及び、隣接する松任市と合併し、白山市になった。
目次
1 地理
1.1 自然地理
1.2 隣接していた自治体
2 歴史
2.1 沿革
3 行政
3.1 町長
4 経済
4.1 産業
4.1.1 主な事業所
4.2 伝統工芸
5 姉妹都市・提携都市
5.1 海外
6 地域
6.1 公共機関
6.1.1 警察
6.1.2 消防
6.1.3 上水道
6.1.4 下水道
6.1.5 ゴミ処理
6.1.6 電話
6.1.7 郵便
6.1.8 税務
6.1.9 その他
6.2 学校教育
6.2.1 中学校
6.2.2 小学校
6.3 社会教育
6.3.1 図書館
6.3.2 博物館・美術館等
6.3.3 ホール・その他の文化施設
6.3.4 体育施設
7 交通
7.1 鉄道路線
7.2 道路
7.3 港湾
7.3.1 漁港
8 観光
8.1 祭り・イベント
8.2 保養・休憩施設
8.2.1 温泉
9 出身有名人
10 関連項目
11 外部リンク
地理
自然地理
- 海
- 日本海
- 河川
- 手取川
隣接していた自治体
- 石川県
- 松任市
能美郡 : 川北町 - 根上町
歴史
室町時代から本吉湊とも呼ばれ三津七湊の1つ。江戸時代、北前船の寄港地として賑わった石川郡本吉町と、能美郡湊村が1869年に合併し、双方の郡名から一字ずつ取り、美川町となった。なお、1871年に美川町(旧・本吉町)と湊村に再び分離した。
沿革
1872年 - 金沢県を石川県と改称。県庁が、約一年にわたって置かれた。(石川県発祥の地)
1889年4月1日 - 町村制施行により、石川郡美川町となる。
1954年11月1日 - 蝶屋村、能美郡湊村と対等合併。
2005年1月23日 - 白山市への合併に向け、閉町式が行われた。
行政
町長
代 | 人 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 任田市平 | 1954年(昭和29年)11月1日 | 1954年(昭和29年)12月4日 | 町長職務執行者、旧美川町長 | |
1 | 1954年(昭和29年)12月5日 | 1957年(昭和32年)12月23日 | 任期途中で辞職 | ||
2 | 2 | 長井定吉 | 1958年(昭和33年)2月2日 | 1959年(昭和34年)6月8日 | 不信任決議が可決され辞職 |
3 | 3 | 北市屋与八郎 | 1959年(昭和34年)7月5日 | 1961年(昭和36年)4月6日 | 病気のため辞職 |
4 | 4 | 島野繁信 | 1961年(昭和36年)4月23日 | 1965年(昭和40年)4月22日 | |
5 | 任田市平 | 1965年(昭和40年)4月23日 | 1969年(昭和44年)4月22日 | ||
6 | 1969年(昭和44年)4月23日 | 1972年(昭和47年)6月30日 | 任期途中で辞職 | ||
7 | 5 | 佐々木浩 | 1972年(昭和47年)8月13日 | 1976年(昭和51年)8月12日 | |
8 | 1976年(昭和51年)8月13日 | 1980年(昭和55年)1月10日 | 病気のため辞職 | ||
6 | 二木弥 | 1980年(昭和55年)1月11日 | 1980年(昭和55年)2月9日 | 助役、町長職務執行者 | |
9 | 1980年(昭和55年)2月10日 | 1984年(昭和59年)2月9日 | |||
10 | 1984年(昭和59年)2月10日 | 1988年(昭和63年)2月9日 | |||
11 | 7 | 新谷邦夫 | 1988年(昭和63年)2月10日 | 1991年(平成3年)7月31日 | 病気のため辞職 |
安立順治 | 1991年(平成3年)8月1日 | 1991年(平成3年)8月31日 | 助役、町長職務執行者 | ||
12 | 8 | 竹内信孝 | 1991年(平成3年)9月1日 | 1995年(平成7年)8月31日 | |
13 | 1995年(平成7年)9月1日 | 1999年(平成11年)8月31日 | |||
14 | 1999年(平成11年)9月1日 | 2003年(平成15年)8月31日 | |||
15 | 2003年(平成15年)9月1日 | 2005年(平成17年)1月31日 |
- 町長 - 竹内 信孝(たけうち・のぶたか)
経済
産業
手取川の豊富な伏流水を利用する化学・電子部品関連の企業が立地している。
主な事業所
旧大日本インキ化学工業美川工場
伝統工芸
- 美川仏壇
姉妹都市・提携都市
海外
ボストン町 (イギリス リンカーンシャー州)
2002年5月24日姉妹都市提携
地域
公共機関
警察
石川県警察松任警察署が管轄する。
- 美川交番
消防
松任石川広域事務組合消防本部が管轄する
- 美川消防署
上水道
全域を美川町が供給する。水源は手取川の伏流水。
- 美川町上水道
- 上水道管理棟
- アクアタワー
下水道
手取川右岸は美川町単独の公共下水道、左岸は石川県下水道公社の加賀沿岸流域下水道に接続されている。
- 美川町公共下水道
- 美川下水処理場 (かつて北陸自動車道から見える「美川 県一の町」と書かれた水槽塔があったが、2010年に撤去された。なお、この塔については美川憲一本人から許可をもらったとの事)
- 加賀沿岸流域下水道 (根上町の翠ヶ丘浄化センターで処理)
- 美川中継ポンプ場
ゴミ処理
松任石川広域事務組合が、松任市の松任石川環境クリーンセンターで処理する。
電話
金沢市のNTT西日本金沢支店が管轄する。
市外局番は町内全域が076である。
郵便
町内の集配は以下の局が行う。
- 美川郵便局 - 〒929-02
- これ以外に1局の郵便局がある。
税務
松任市の金沢国税局松任税務署が管轄する。
その他
国土交通省手取川出張所- 石川県水産総合センター美川事業所
学校教育
中学校
- 美川町立(1校)
- 美川中学校
小学校
- 美川町立(3校)
- 蝶屋小学校
- 美川小学校
- 湊小学校
社会教育
図書館
- 美川町中央図書館
博物館・美術館等
- 石川ルーツ交流館
ホール・その他の文化施設
- 美川町文化会館
- コミュニティプラザふれ愛 (JR美川駅に併設)
体育施設
- 美川総合スポーツセンター
- 美川町民体育館
交通
鉄道路線
西日本旅客鉄道 (JR西日本)
北陸本線 : 小舞子駅 - 美川駅
道路
高速道路
高速自動車国道
北陸自動車道 : 美川IC
一般国道
国道8号金沢西バイパス
県道
主要地方道
- 石川県道25号金沢美川小松線
- 石川県道58号鶴来美川インター線
- 一般県道
- 石川県道103号鶴来水島美川線
- 石川県道104号松任美川線
- 石川県道176号草深木呂場美川線
- 石川県道183号中町美川停車場線
石川県道294号金沢小松自転車道線 (加賀海浜自転車道)
港湾
漁港
- 美川漁港(第1種)
観光
祭り・イベント
- おかえり祭り(5月第三土曜・日曜)
保養・休憩施設
- 手取公園
- 小舞子海水浴場
- アプリコットパーク
温泉
- 美川温泉
出身有名人
島田清次郎(作家)
浅川マキ(歌手)
中田大輔(トランポリン選手)
奥田敬和(衆議院議員)
関連項目
- 石川県の廃止市町村一覧
外部リンク
ふるさと自慢 美川町 - 松任・石川広域合併協議会
住所表示新旧対照表(旧美川町・鶴来町) - 白山市