トランスフォーマー 復刻版




トランスフォーマー 復刻版はタカラ(合併後はタカラトミー)の玩具シリーズである。同社の看板とも言えるブランド玩具、『トランスフォーマー』における人気旧商品を、パッケージ仕様はそのままに再発したもの。15周年記念でのコンボイ復刻で始まった。
2002年のコレクション開始後は、その(収集意欲を掻き立てる)統一規格のパッケージに入らないサイズのものが本シリーズ扱いでリリースされるようになった。




目次






  • 1 展開


  • 2 コレクターズエディション


  • 3 限定版


  • 4 アメリカ合衆国における展開


  • 5 脚注





展開


幸日佐志によれば復刻展開の開始にあたり、現存している金型を探したものの、保管場所がABSパーツの金型と異なるダイキャストパーツの金型が紛失しているということが多かったと述べている[1]


2000年


  • 01:総司令官コンボイ


オリジナルは長期にわたって販売されていたため、バリエーションが存在し、復刻版は最初期の商品の再現として作られている[1]

ダイキャストパーツの金型は紛失していたため、当時の製品から型を取り新規に製作された[1]



  • C-69:シティコマンダーウルトラマグナス

  • C-78:騎士ホットロディマス


2001年


  • 16-S:破壊大帝メガトロン(完全版)

海外版を踏まえたパッケージに国内のみのブレードも同梱されている。


  • 22:航空参謀スタースクリーム

  • C-310:総司令官ゴッドジンライ

  • C-77:総司令官ロディマスコンボイ


2002年


  • 01:総司令官コンボイ(NewYearSpecial)

ダイキャスト製マトリクス、マウスパッド、レーザーライフル、アクションマスターコンボイのアニメカラー版付属。

  • D-98:忍者参謀シックスショット

2004年


  • D-78:巨重合体兵プレダキング

復刻版とコレクションを一望できる下敷き付属。

2005年


  • C-372:総司令官スターコンボイ

パッケージは初代コンボイのそれを踏襲しトレーラー状態で梱包。コンテナ部は銀。メッキ仕様。

  • D-62-S:新破壊大帝ガルバトロン

色彩はアニメに準拠しマトリクス付属。音声機構内蔵。

2006年


  • TRF-13-S:最高司令官バトルコンボイ

国内版で当時省かれた電飾も完備。メッキ仕様。


コレクターズエディション


2001年に様々なイベントで限定販売された復刻品。パッケージは特にキャラクター記載の無い統一デザインで、サイバトロン、デストロンの二種パッケージ。これは後にe-HOBBY限定品に使用される。



  • 98:警備員アイアンハイド

  • 99:看護員ラチェット


e-Hobby限定2体セット。


  • 04:戦士ランボル

  • 05:保安員アラート


東京ビッグサイト「ワールドキャラクターコンベンション21」&大阪「トイズランド2001」予約販売2体セット 。


  • 23:航空兵スカイワープ

  • 24:航空兵サンダークラッカー


幕張メッセ「東京キャラクターショー2001」限定販売2体セット。

  • 97:航空兵ダージ

鹿児島「20世紀おもちゃ博」限定販売。


  • D-56:航空兵ラムジェット

  • D-57:航空兵スラスト


イベント限定販売2体セット。


  • 10:救助員インフェルノ

  • 47:建築家グラップル


東京ビッグサイト「東京トイフェスティバル」限定販売2体セット。


  • 25:戦術家トレイルブレイカー

  • 46:補修員ホイスト


東京ビッグサイト「C3 PRE」限定販売2体セット。


限定版


玩具復刻と共に様々な媒体、流通経路で販売された限定品。


2000年



  • コンボイ・ブラックバージョン(イベント限定)


  • コンボイ・ゴールドバージョン(店頭頒布品)

金メッキバージョン。


  • シャイニングマグナス(おもちゃ博限定)

クリアイエローを基調とした仕様変更品。

2001年



  • ウルトラマグナス・予告編バージョン(イベント限定)

『ムービー』予告編にて登場したカラーリングを再現(『ダイアクロン』時代のカラーリング)。


  • C-78B:闇騎士ブラックロディマス

  • C-78C:光の騎士クリスタルロディマス(イベント限定)


デストロンに生み出された闇騎士と、パワーアップしたホットロディマスの二体セット。


  • メガトロン・ブラックバージョン(e-Hobby限定)

メッキ部もガンメタリックに仕様変更。


  • スタースクリーム・ブラックバージョン


  • スタースクリーム・ゴーストバージョン(e-Hobby限定)


黒基調と、クリア成型による幽霊状態再現版の二体セット。

  • C-310E:ファイヤーガッツゴッドジンライ(e-Hobby限定)

オレンジ基調。『マスターフォース』最終回の状態を再現。

2002年



  • 04:戦士ランボル(NewYearSpecial)

  • 05:保安員アラート(NewYearSpecial)


前年のコレクターズエディションの再発セット。


  • シックスショット・ステルスモード(ハイパーホビー懸賞品)



  • シックスショット・シャドゥモード(フィギュア王懸賞品)

黒一色でアニメの回想シーンを踏襲。

2004年



  • 善神プライマス(「TFジェネレーションデラックス」懸賞品)

ロディマスコンボイ色替。セイバートロン星の化身にしてユニクロンと対をなす者。

2006年


  • 66:シティコマンダーガルバトロンⅡ(e-Hobby限定)

復刻されたものがアニメカラーに変更された為、当時の玩具版の色を基調に、グラビアにあった紋様など細かな仕様変更をしたもの。ユニクロンにパラレルワールドより呼び出された要塞参謀という設定。

  • TRF-13-S:バトルコマンダー レーザーウルトラマグナス(e-Hobby限定)

バトルコンボイの仕様変更品。ウルトラマグナスの新たな姿という設定。

2008年


  • 64:都市防衛ロボガデプ(e-Hobby限定)

『トランスフォーマーアンコール09 オメガスプリーム』の仕様変更版。


アメリカ合衆国における展開


アメリカ合衆国でも2002年から2005年までTransformers Commemorative Seriesとして復刻商品が販売された。商標上の都合により、名称が変更された物もある。シールは日本版と共用。


2002年



オプティマス・プライム/Optimus Prime

ウルトラマグナス/Ultra Magnus

ロディマス・メジャー/Rodimus Major(ホットロッド/Hot Rod)


2003年



パワーマスター・オプティマス・プライム&アペックス・アーマー/ Powermaster Optimus Prime with Apex Armor

パートナーがHi-Qからジンライ/Ginraiに変更されている他、ゴッドジンライの金型を使用している為、当時品とは大幅に仕様が異なる。

スタースクリーム/Starscream

オートポッド・ジャズ/Autobot Jazz

シルバーストリーク/Silverstreak(プルーストリーク/Bluestreak)

サンダークラッカー/Thundercracker

レッドアラート/Red Alert

スカイワープ/Skywarp

プロール/Prowl

オートボット・トラックス/Autobot Tracks

インフェルノ/Inferno

ホイスト/Hoist

オートボット・グラップル/Autobot Grapple

スモークスクリーン/Smokescreen

ロディマス・プライム/Rodimus Prime


2004年



ダージ/Dirge

オートボット・スキッズ/Autobot Skids


2005年



サイドスワイプ/SideSwipe

リコシェ&ナイトスティック/Ricochet with Nightstick

元は日本オリジナルアイテムであるステッパー。米国で発売されるのはこれが初。

アストロトレイン/Astrotrain


ハスブロトイショップ限定。白と黒のカラーで販売。こちらの仕様が米国で発売されるのはこれが初。



脚注




  1. ^ abc江口水基(テキスト)、幸日佐志(インタビュー)「初代コンボイ完全復刻計画」、『ハイパーホビー』Vol.22、徳間書店、2000年7月1日、 27頁、 ISBN 978-4197201181。






Popular posts from this blog

濃尾地震

How to rewrite equation of hyperbola in standard form

No ethernet ip address in my vocore2