ファサード

Multi tool use

|
この項目では、建築物の部位について説明しています。楽曲については「ウィリアム・ウォルトン」をご覧ください。
|

|
「危険」を意味する「ハザード」とは異なります。
|
ファサード(仏: façade)とは、建築物の正面部分(デザイン)のことである。フランス語に由来し、英語のfaceと同根。最も目に付く場所であり、町並みを形成するもので、設計上、重要視される。
内部空間を率直に表現するもの(例:ゴシック建築のランス大聖堂)と、内部空間との有機的なつながりなしに造形されるもの(例:ルネサンス建築のアルベルティによるサンタンドレア教会[1])がある。側面や背面でも装飾的に造形されている場合などはファサードと呼ぶことがある[1]。
またファサードは、建物の格式、性格を示すものでもある[2]。
事例
フィレンツェのサン・ロレンツォ教会はミケランジェロによるファサード案があったが、現在も未完成のままである。
フィレンツェ大聖堂、ミラノ大聖堂なども19世紀までファサードが未完成であった。
ファサード保存
- 歴史的建築物の保存方法として、ファサード保存が選択されることがある。これは、建築物の正面部分(時には正面の一部)だけを保存する方法で、都市における再開発と歴史的建造物の保存を両立させるための苦肉の策である。つまり、このファサード保存には、正面構造物以外の多くの構造物や内部空間などが全て失われてしまうことになるため保存方法として甚だ不十分であるという欠点がある。しかしながら、既に建て替えが不可避であり、かつ、ファサードが街全体に与えるイメージに特に価値が見出されているような場合はやむを得ず、このファサードだけを保存するという方法が選択されることがある。日本国内では主として土地の高度利用のため、ファザード部分を保存しつつ背面を高層建築とする手段が近年の再開発において、しばしば採用されている。
- ファサード保存の例:東京銀行協会ビルヂング(旧東京銀行集会所)、 損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル(旧川崎銀行横浜支店)、中京郵便局、JPタワー(旧東京中央郵便局)、DNタワー21(旧第一生命館)、大阪松竹座、大阪取引所ビル、神戸地方裁判所など。
歌舞伎座、丸の内パークビルディング(旧三菱一号館)、中央警察署 (北海道)などは新築(レプリカ)であり、ファサード保存と言えない。
関連項目
- ゴシック建築
- ファサード看板
- Facade パターン
脚注
^ 『日本大百科全書』20(小学館、1988年)P7、前川道郎執筆。
^ 『世界大百科事典』24(平凡社、2007年)P266、鈴木博之執筆。
 |
この項目は、建築・土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。 |
o,wC,3,Tpx94r1Nx7,P9Hlz9gB,aTph1J
Popular posts from this blog
CARDNET は日本カードネットワークが運営するクレジット決済ネットワーク。日本カードネットワークの略称としてもCARDNETが使用されている。 事件・事故 2017年4月15日午前11時8分からクレジットカードの決済がしづらくなる障害が発生した。障害は同日午後5時18分に復旧した。原因は、複数あるCARDNETセンターの拠点のうち1つで、2重化してあるL3スイッチの片方が故障し、1系統にトラフィックが集中したことによる輻輳が発生したため。対処としては、故障したL3スイッチ交換とシステム再起動が行われた [1] 。 出典 ^ 金子寛人 ( 2017年4月17日 ). “CARDNETのクレジット決済に6時間強障害、原因はL3スイッチ故障”. 日経コンピュータ. 2018年10月18日 閲覧。 この項目は、コンピュータに関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。 この項目は、経済に関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。 This page is only for reference, If you need detailed information, please check here
0
I am on a system dual-booting Windows and Debian (usually using the latter), and a recent Windows update appears to have wreaked havoc on the Debian boot system. I managed to boot Windows again, but not Linux. Following online suggestions, I created a Live USB of Ubuntu, and booted from that. Then I have installed and run the boot-repair utility. The utility instructs me to type several lines including sudo chroot "/mnt/boot-sav/sda6" apt-get purge -y grub*-common grub-common:i386 To which I receive the error E: Unable to locate package grub-common:i386 I am given to understand the issue may have to do with having UEFI vs BIOS (I believe I have UEFI), but do not understand this well. In any case I have subsequently run the boot-repair BootInfo Summary utility which created the following file h...
4
As per this answer, router and gateway are same devices, in terms of functionality. In AWS world, we have internet gateway, NAT gateway and router Are these three not the same?
amazon-web-services amazon-vpc gateway amazon-nat-gateway
share
edited 2 hours ago
user1787812
asked 2 hours ago
user1787812 user1787812
121 3
New contributor
user1787812 ...