福井市









































































ふくいし
福井市

一乗谷朝倉氏遺跡北庄城内の柴田勝家像 福井城趾と福井県庁 足羽川の桜並木鉾島(越前海岸国定公園)











一乗谷朝倉氏遺跡
北庄城内の柴田勝家像
福井城趾と福井県庁

足羽川の桜並木
鉾島(越前海岸国定公園)















福井市旗

福井市章
福井市旗
1925年9月6日制定
福井市章
1925年9月6日制定


日本の旗 日本
地方
中部地方、北陸地方
都道府県
福井県
団体コード
18201-0
法人番号
7000020182010
面積
536.41km2

総人口
263,529[編集]
(推計人口、2018年10月1日)
人口密度
491人/km2
隣接自治体
坂井市、勝山市、大野市、越前市、鯖江市、今立郡池田町、吉田郡永平寺町、丹生郡越前町
市の木
マツ
市の花
アジサイ
福井市役所
市長
[編集]

東村新一
所在地
910-8511(910-0005)
福井県福井市大手三丁目10番1号
北緯36度3分50.6秒東経136度13分10.5秒座標: 北緯36度3分50.6秒 東経136度13分10.5秒
福井市役所
外部リンク
公式ウェブサイト



福井市位置図




― 市 / ― 町






特記事項






福井市の旧境界
(2006年2月1日合併前)

福井市の旧境界(2006年2月1日合併前)


  1. 福井市

  2. 旧美山町

  3. 旧越廼村

  4. 旧清水町



市章は1925年9月28日制定
 表示 ウィキプロジェクト



福井市中心部の空中写真。1975年撮影の12枚を合成作成。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。


福井市(ふくいし)は、福井県北部(嶺北)の都市で、同県の県庁所在地である。施行時特例市。旧足羽郡。




目次






  • 1 概要


  • 2 地理


    • 2.1 気候


    • 2.2 隣接している自治体




  • 3 歴史


    • 3.1 沿革


    • 3.2 行政区画の変遷




  • 4 人口


  • 5 国の機関


    • 5.1 独立行政法人




  • 6 市政


    • 6.1 市長


    • 6.2 市民生活窓口


    • 6.3 議会


      • 6.3.1 市議会


      • 6.3.2 福井県議会(福井市選出)


      • 6.3.3 衆議院




    • 6.4 一部事務組合


    • 6.5 市町村合併


      • 6.5.1 合併決定までの経過


      • 6.5.2 編入区域の主な取扱






  • 7 経済


    • 7.1 産業


      • 7.1.1 港湾


      • 7.1.2 漁業


      • 7.1.3 商業


      • 7.1.4 金融機関


      • 7.1.5 株式上場企業等


      • 7.1.6 農業・林業・漁業協同組合


      • 7.1.7 商工会議所・商工会






  • 8 姉妹都市・提携都市


    • 8.1 海外


    • 8.2 国内




  • 9 地域


    • 9.1 健康


    • 9.2 ブロック・地区


    • 9.3 警察・消防


    • 9.4 主要医療機関


    • 9.5 スポーツ


      • 9.5.1 本拠地を置くスポーツチーム






  • 10 教育


    • 10.1 大学


    • 10.2 短期大学


    • 10.3 専修学校


    • 10.4 高等学校


    • 10.5 義務教育学校


    • 10.6 中学校


    • 10.7 小学校


    • 10.8 特別支援学校


    • 10.9 民族学校




  • 11 交通


    • 11.1 鉄道路線


    • 11.2 航空路線


    • 11.3 バス路線等


    • 11.4 道路


      • 11.4.1 高速道路


      • 11.4.2 自動車専用道路


      • 11.4.3 一般国道


      • 11.4.4 県道


      • 11.4.5 道の駅






  • 12 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事


    • 12.1 景勝地・自然公園


    • 12.2 遺跡・城郭・神社仏閣等


    • 12.3 温泉


    • 12.4 博物館・美術館等


    • 12.5 文化・コンベンション施設


    • 12.6 図書館


    • 12.7 レジャー施設・映画館


    • 12.8 主要スポーツ施設


    • 12.9 海水浴場


    • 12.10 祭事・催事




  • 13 出身有名人


  • 14 その他


    • 14.1 郵便番号


    • 14.2 電話番号


      • 14.2.1 市外局番


      • 14.2.2 市内局番






  • 15 脚注


    • 15.1 注釈


    • 15.2 出典




  • 16 関連項目


  • 17 外部リンク





概要


戦国時代の武将柴田勝家の北ノ庄城から城下町として形成しはじめ、江戸時代には石高68万石を数える。福居、福井と地名を変えた親藩統治を経て、現在もなお県政の中心として福井城本丸跡に福井県庁がある。また江戸時代福井は日本屈指の大都市で朝倉氏滅亡後一乗谷から移転した文化人の影響もあり華やかな文化や行事が行われていた。


1940年代に福井大空襲、福井地震と、わずか3年の間に、それぞれ人口の1〜2%を失う大災厄に2度も見舞われるという、近現代日本の都市としては唯一ともいえる経験を経ながら、当時の倍以上の人口にまで復興したことから、不死鳥を街のシンボルとしている。


2002年(平成14年)の「21世紀を拓く創造プラン」(第5次福井市総合計画)策定より、「人、街、自然、文化の『 ふくい』(まじわり・ひびきあい・たのしみ・いろどるまち)」をスローガンに街づくりを進めている[1]



地理






    • 両白山地(越美山地) - 飯降山、一乗城山、文殊山、東山


    • 丹生山地 - 国見岳、大芝山、六所山、越知山、高須山、下市山、乙坂山

    • 足羽三山 - 足羽山、兎越山、八幡山



  • 河川


    • 九頭竜川水系:

      • 九頭竜川 - 片川、七瀬川、日野川

      • (日野川) - 底喰川、足羽川、狐川、志津川、江端川、浅水川、天王川、未更毛川

      • (足羽川) - 荒川、一乗谷川、芦見川、羽生川



    • その他水系:高須川、三本木川、一光川、大味川




西から日本海、丹生山地、福井平野、両白山地(越美山地)と並ぶ。海岸部は鷹巣港付近を境に北側が三里浜の名を持つ砂浜、南側は岩場が続き、その海岸から約100m先にその形から名前が付いた亀島が浮かぶ。総面積の約半分を山林が占め、市西側の丹生山地には国見岳(656m)、その中腹に五太子の滝がある。海岸部を除く全域が九頭竜川水系流域にあり、本流を含む三大河川が合流する地点から東側の南北に平野が広がるが、その中例外として市中心部のすぐ南側に足羽山(117m)、兎越山(89m)、八幡山(139m)の足羽三山が連なる。南東部には一乗谷など、足羽川及びその支流に沿った谷間の小盆地が点在し、東端付近には市最高地点の飯降山(884m)がそびえる。



気候


日本海側気候であり、年間を通して降水量が多い。比較的低緯度のため気温は雪国としては高く、年平均気温14.5℃は南関東郊外都市部と同程度。やや内陸に位置することもあり冬は沿岸部の新潟市や金沢市などと比較して雪が積もりやすい。降雪量や最深積雪の平年値は富山市より少ないものの、日本海寒帯気団収束帯の影響を受けると北陸3都で一番のドカ雪に見舞われることもあり、暖冬年と寒冬年の降積雪量の差が大きいのが特徴である。38豪雪となった1963年1月31日には過去最深積雪213cmを記録しており、これは豪雪都市として知られている青森市の209cm(1945年2月21日)をも上回る記録であり、全国の県庁所在地では最も多い。近年は暖冬続きのため積雪量は減っていたが、2011年1月31日には119cmを記録し、1986年1月の127cm以来25年ぶりに積雪が1mを超えた。2018年2月6日には147cmを記録し、1981年1月以来37年ぶりの130cm超となった。真冬日はほとんどなく、東北以北のように降雪後の凍結状態が続く事は少ない。
梅雨後半には島根県などと同様に日本海側としては暖湿流の影響を受けやすく、過去には平成16年7月福井豪雨など幾度の豪雨に見舞われている。
過去最高気温は1922年8月20日の38.5℃と高く、夏は蒸し暑くなる。過去最低気温は1904年1月27日の-15.1度と新潟、富山、金沢の中で最も低く内陸性気候の特色が出ている。(冬の平均最低気温は富山のほうが低い。)
一方、旧越廼村地区などの日本海に面する地域は北西季節風と対馬暖流の影響で冬でも温暖なため雪より雨のことも多く、積雪も少ないなど同じ市内でも中心部とは大きな差がある。






































































































































































福井市(1981年 - 2010年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

最高気温記録 °C (°F)
19.9
(67.8)
21.8
(71.2)
26.2
(79.2)
32.0
(89.6)
33.6
(92.5)
36.4
(97.5)
37.5
(99.5)
38.5
(101.3)
36.6
(97.9)
32.3
(90.1)
27.5
(81.5)
24.6
(76.3)
38.5
(101.3)
平均最高気温 °C (°F)
6.5
(43.7)
7.4
(45.3)
11.5
(52.7)
18.1
(64.6)
22.7
(72.9)
26.0
(78.8)
29.7
(85.5)
31.8
(89.2)
27.3
(81.1)
21.6
(70.9)
15.7
(60.3)
9.9
(49.8)
19.0
(66.2)
日平均気温 °C (°F)
3.0
(37.4)
3.4
(38.1)
6.8
(44.2)
12.8
(55)
17.7
(63.9)
21.6
(70.9)
25.6
(78.1)
27.2
(81)
22.7
(72.9)
16.6
(61.9)
11.0
(51.8)
5.9
(42.6)
14.5
(58.1)
平均最低気温 °C (°F)
0.3
(32.5)
0.1
(32.2)
2.5
(36.5)
7.8
(46)
13.1
(55.6)
17.9
(64.2)
22.2
(72)
23.4
(74.1)
19.1
(66.4)
12.5
(54.5)
6.9
(44.4)
2.6
(36.7)
10.7
(51.3)
最低気温記録 °C (°F)
−15.1
(4.8)
−14.3
(6.3)
−9.9
(14.2)
−2.6
(27.3)
1.3
(34.3)
7.3
(45.1)
12.8
(55)
13.4
(56.1)
7.7
(45.9)
0.5
(32.9)
−1.5
(29.3)
−11.2
(11.8)
−15.1
(4.8)

降水量 mm (inch)
284.8
(11.213)
169.7
(6.681)
156.8
(6.173)
127.3
(5.012)
146.2
(5.756)
166.5
(6.555)
233.4
(9.189)
127.6
(5.024)
202.3
(7.965)
144.9
(5.705)
205.3
(8.083)
272.9
(10.744)
2,237.6
(88.094)

降雪量 cm (inch)
124
(48.8)
91
(35.8)
25
(9.8)
0
(0)
-
-
-
-
-
-
1
(0.4)
42
(16.5)
286
(112.6)
% 湿度
81
78
72
67
69
74
76
72
76
76
78
80
75
平均月間日照時間
64.2
85.4
129.9
174.6
185.0
142.8
149.9
206.8
142.0
151.8
110.0
77.0
1,619.4

出典 1: 気象庁

出典 2: 観測史上1 - 10位の値(年間を通じての値)


隣接している自治体


福井県



  • 坂井市


  • 吉田郡 永平寺町

  • 勝山市

  • 大野市


  • 今立郡 池田町

  • 越前市

  • 鯖江市


  • 丹生郡 越前町


福井県嶺北地方内において、北端のあわら市、南端の南越前町を除く8市町と接している。なお、越前市とは、池田町・鯖江市を含む4市町境となっている山頂一点のみで接している。勝山市とは林道でのみ接続しているため、積雪のある冬季は一般車両の通行ができない。



歴史



沿革




  • 1896年(明治29年)7月 - 北陸本線が開業、8月に福井駅が開業する。


  • 1899年(明治32年)5月 - 福井市に電灯がつく。


  • 1903年(明治36年)7月 - 福井市に電話開通。


  • 1925年(大正14年)8月 - 福井市内にバス営業開始。


  • 1943年(昭和18年)3月 - 福井駅前繁華街で火災。


  • 1945年(昭和20年)7月19日 - 福井空襲、36,060戸焼失、死者1583人。


  • 1948年(昭和23年)6月28日 - 福井地震、36,184戸倒壊、死者3769人。7月に大洪水。


  • 1952年(昭和27年)4月 - 福井復興博覧会が開催される。


  • 1959年(昭和34年)8月 - NHK福井放送局がテレビ放映を開始する。


  • 1963年(昭和38年)

    • 1月 - 三八豪雪、福井市内で213cm(観測史上1位)の積雪を記録する。

    • 4月 - 北陸本線、福井-金沢間で複線電化、丹生郡殿下村が編入される。




  • 1960年(昭和35年)12月 - 越美北線が開業する。


  • 1968年(昭和43年)10月 - 福井国体開催。


  • 1970年(昭和45年)4月 - 福井市の人口が20万人を超える。

  • 昭和40年代後半から - 丹生郡清水町北部にて住宅団地「グリーンハイツ」の整備が始まる。


  • 1975年(昭和50年)

    • 現在の福井市役所庁舎が完成する。

    • 9月 - 北陸自動車道福井-高岡間開通。




  • 1981年(昭和56年)

    • 1月 - 五六豪雪。

    • 11月 - 現在の福井県庁舎完成。




  • 1986年(昭和61年)9月 - 福井市の人口が25万人を超える。


  • 2000年(平成12年)11月1日 - 特例市に移行する。


  • 2004年(平成16年)7月18日 - 福井豪雨。最大雨量87mm/hを記録。福井市春日の足羽川堤防で破堤、足羽郡美山町から福井市街地までの広範にかけ冠水。また、美山町下味見地区や福井市一乗谷地区などで土石流が発生。越美北線、国道364号などの橋梁を流失。


  • 2005年(平成17年)

    • 4月1日 - 福井港が関税法による開港指定を受ける。

    • 4月18日 - 北陸本線の市内中心部区間(越前花堂-森田間のうち福井車庫-開発陸橋)が高架となり福井駅新駅舎が完成する。




  • 2010年(平成22年)6月19日〜6月20日 - 2010年日本APECの一環としてエネルギー担当相会合(EMM)開催。「エネルギー安全保障に向けた低炭素化対策に関する福井宣言」が採択された。福井市は同市の魅力を国内外に発信[2]



行政区画の変遷




  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、足羽郡福井城下[注釈 1]・石場畑方の区域をもって福井市が発足。当時の人口は3万9863人、面積は4.43平方キロメートルであった。


  • 1931年(昭和6年)4月1日 - 足羽郡東安居村の一部(三橋)を編入。


  • 1936年(昭和11年)


    • 5月1日 - 足羽郡和田村を編入。


    • 10月1日 - 足羽郡木田村を編入。




  • 1939年(昭和14年)8月1日 - 足羽郡東安居村を編入。


  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 吉田郡円山東村を編入。


  • 1942年(昭和17年)5月5日 - 吉田郡円山西村を編入。人口が10万人を超える。


  • 1948年(昭和23年)6月1日 - 吉田郡西藤島村の一部(田原下・牧の島)を編入。


  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 足羽郡社村の一部(小山谷)を編入。


  • 1951年(昭和26年)3月30日 - 吉田郡西藤島村を編入。


  • 1954年(昭和29年)

    • 4月1日 - 足羽郡社村を編入。

    • 8月1日 - 足羽郡西安居村を編入。




  • 1955年(昭和30年)3月19日 - 吉田郡中藤島村を編入。


  • 1956年(昭和31年)


    • 4月10日 - 足羽郡足羽村の一部(大町別所・大町・江端・大島・下荒井)を編入。

    • 10月1日 - 足羽郡麻生津村を編入。




  • 1957年(昭和32年)

    • 4月1日 - 坂井郡大安寺村の一部(南楢原・北楢原・田ノ谷・四十谷・岸水・天菅生)を編入。

    • 5月1日 - 吉田郡河合村を編入。




  • 1959年(昭和34年)2月1日 - 丹生郡国見村を編入。


  • 1961年(昭和36年)10月1日 - 吉田郡藤岡村を編入。


  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 丹生郡殿下村を編入。


  • 1967年(昭和42年)


    • 5月17日 - 坂井郡川西町を編入。


    • 7月30日 - 吉田郡森田町を編入。




  • 1971年(昭和46年)9月1日 - 足羽郡足羽町を編入。


  • 2006年(平成18年)2月1日 - 足羽郡美山町・丹生郡清水町・越廼村を編入。



人口















Demography18201.svg
福井市と全国の年齢別人口分布(2005年)
福井市の年齢・男女別人口分布(2005年)


紫色 ― 福井市
緑色 ― 日本全国



青色 ― 男性
赤色 ― 女性

福井市(に相当する地域)の人口の推移




総務省統計局 国勢調査より


国の機関




福井地方裁判所本庁




  • 裁判所 - 福井地方裁判所、福井家庭裁判所、福井簡易裁判所


  • 内閣府 - 警察庁中部管区警察局福井県情報通信部


  • 総務省 - 近畿管区行政評価局福井行政監視行政相談センター


  • 法務省


    • 福井地方検察庁、福井区検察庁

    • 福井地方法務局


    • 名古屋矯正管区 - 福井刑務所、福井少年鑑別所

    • 保護局福井保護観察所


    • 名古屋入国管理局福井出張所


    • 公安調査庁中部公安調査局金沢公安調査事務所福井駐在官室




  • 財務省


    • 北陸財務局福井財務事務所


    • 大阪税関敦賀税関支署福井出張所


    • 国税庁金沢国税局福井税務署




  • 厚生労働省


    • 近畿厚生局福井事務所


    • 福井労働局
      • 福井労働基準監督署、福井公共職業安定所(ハローワーク福井)





  • 農林水産省


    • 北陸農政局福井県拠点


    • 林野庁近畿中国森林管理局福井森林管理署




  • 国土交通省


    • 近畿地方整備局福井河川国道事務所
      • 九頭竜川出張所、福井国道維持出張所


    • 近畿地方整備局足羽川ダム工事事務所


    • 中部運輸局福井運輸支局


    • 気象庁福井地方気象台




  • 防衛省

    • 自衛隊福井地方協力本部




独立行政法人


(研)は国立研究開発法人、他は中期目標管理法人。




  • 日本司法支援センター法テラス福井

  • (研)日本原子力研究開発機構地域共生室福井事務所


  • 労働者健康安全機構福井産業保健総合支援センター


  • 勤労者退職金共済機構 - 建設業退職金共済福井県支部、清酒製造業退職金共済福井県支部


  • 高齢・障害・求職者雇用支援機構福井障害者職業センター

  • (研)森林研究・整備機構近畿北陸整備局福井水源林整備事務所


  • 石油天然ガス・金属鉱物資源機構福井国家石油備蓄基地事務所


  • 日本貿易振興機構福井貿易情報センター


  • 自動車技術総合機構中部検査部福井事務所


  • 鉄道建設・運輸施設整備支援機構大阪支社福井鉄道建設所


  • 自動車事故対策機構福井支所



市政



市長


福井市長 - 東村新一(2007年12月23日就任、前福井市副市長、3期目)



  • 歴代公選市長

    • 初代 熊谷太三郎(旧法下最後の市長、元福井市会議員) 1947年5月2日 - 1959年5月1日 3期(満了)

    • 2代 坪川信三(前衆議院議員) 1959年5月2日 - 1963年5月1日 1期(満了)

    • 3代 島田博道(医師、元陸軍軍医)1963年5月2日 - 1974年3月24日 3期(死亡)

    • 4代 大武幸夫(前福井市総務部長)1974年5月12日 - 1994年1月28日 5期(死亡)

    • 5代 酒井哲夫(前福井市助役)1994年3月13日 - 2006年3月12日 3期(満了)

    • 6代 坂川優(前福井県議会議員) 2006年3月13日 - 2007年10月30日 1期(辞職)




  • 地方自治法施行以前の歴代市長

    • 初代 鈴木準道 1889年5月27日 - 1895年1月27日

    • 2代 渡辺弘 1895年4月13日 - 1901年7月18日

    • 3代 東郷龍雄 1901年10月8日 - 1907年9月8日

    • 4代 山品捨録 1907年10月8日 - 1921年8月25日

    • 5代 武内徹 1921年6月4日 - 1926年8月18日

    • 6代 永井環 1926年8月29日 - 1930年8月28日

    • 7代 大月斎庵 1930年11月6日 - 1935年1月19日

    • 8代 斎藤直橘 1935年7月2日 - 1941年8月30日

    • 9代 落合慶四郎 1941年9月3日 - 1945年9月2日

    • 10代 熊谷太三郎 1945年10月2日 - 1947年5月1日







市民生活窓口


住民票の写し交付など基本的なサービスの窓口は、市街中心部に位置する市役所本庁舎のほか、市街を取り巻く位置にあるサービスセンター4箇所、1959年から1971年に編入した区域(旧藤岡村を除く)にある連絡所5箇所、2006年に編入した区域にある総合支所3箇所の体制となっている。



  • 北サービスセンター(堀ノ宮一丁目、JA福井市西藤島支店内)

  • 西サービスセンター(渕二丁目、エーコープ社店内)

  • 東サービスセンター(松城町、パリオCITY敷地内)

  • 南サービスセンター(花堂南二丁目、ショッピングシティベル内)

  • 川西連絡所(砂子坂町、旧川西町)

  • 国見連絡所(鮎川町、旧国見村)

  • 殿下連絡所(風尾町、旧殿下村)

  • 東足羽連絡所(東郷二ケ町、旧足羽町)

  • 森田連絡所(下森田藤巻町、旧森田町)

  • 美山総合支所(美山町、旧美山町)

  • 越廼総合支所(蒲生町、旧越廼村)

  • 清水総合支所(小羽町、旧清水町)



議会



市議会


  • 市議会議員 32名(任期満了2019年5月1日)

定例市議会は原則として年4回、3月、6月、9月、12月に行われる。






































会派構成(2015年5月15日現在)
会派名
議員数
志政会
10
一真会
10
市民クラブ
6

公明党
3

日本共産党議員団
2
福井伝統と創造の会
1

無所属
1


福井県議会(福井市選出)




  • 定数:12名

  • 任期:2015年(平成27年)5月12日〜2019年(平成31年)5月11日




































































議員名 会派名 備考
清水智信
自民党県政会

西本恵一 公明党
大森哲男 自民党県政会
松田泰典 自民党県政会
山本芳男 自民党県政会
山本正雄 国民民主党
野田富久 立憲民主党
井ノ部航太 希望ふくい
佐藤正雄
日本共産党福井県議会議員団

畑孝幸 自民党県政会
中井玲子 自民党県政会
長田光広 自民党県政会


衆議院


福井県第1区(福井市、大野市、勝山市、あわら市、坂井市、吉田郡)に属する。


  • 任期 : 2017年(平成29年)10月22日 - 2021年(平成33年)10月21日(「第48回衆議院議員総選挙」参照)
















選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考

福井県第1区(福井市、大野市、勝山市、あわら市、坂井市、吉田郡)
稲田朋美 自由民主党 5 選挙区


一部事務組合


福井市が加入している一部事務組合(福井県の全市町が加入している団体を除く)。



  • 鯖江広域衛生施設組合(越廼・清水地区のみ対象)

  • 丹生衛生管理組合(越廼・清水地区のみ対象)

  • 福井坂井地区広域市町村圏事務組合 - ごみ処理、計算機、地域振興等の事業



市町村合併


いわゆる平成の大合併において、福井市は2006年2月1日に、隣接する足羽郡美山町、丹生郡越廼村・清水町の3町村を編入合併している。


他30市とともに日本最初の市制を施行した1889年当時、平野部の旧福井城下のみであった市域は南東の足羽郡、北東の吉田郡、南西の丹生郡および北西の坂井郡にあった周辺町村との合併による拡大が度重なることで山地や海岸に達し、3町村の編入によって当初の約120倍の面積となっている。また、旧美山町には旧大野郡の地域が含まれているため、3町村編入後の市域には丹生、坂井、吉田、足羽、大野の5郡にあった地域を含むこととなった。



合併決定までの経過




  • 2002年10月8日 福井市・鯖江市・美山町・越廼村・清水町任意合併協議会開催


  • 2003年6月1日 福井市・鯖江市・美山町・越廼村・清水町合併協議会設置
    2005年2月1日に5市町村が合併し、現在の福井市役所を新市役所とする「福井市」(人口約33万人)を新設する方向で検討された。


  • 2004年6月30日 福井市・鯖江市・美山町・越廼村・清水町合併協議会解散
    当時の鯖江市長が示した自治権強化に折り合いが付かず、同市の協議離脱により白紙となった。

  • 2004年11月22日 福井市、美山町、越廼村、清水町の4市町村による福井圏域合併協議会を設置
    2006年2月1日に3町村を廃し福井市へ編入の方針


  • 2005年2月25日 合併協定調印、翌月各市町村議会可決

  • 2005年7月5日 福井県議会可決

  • 2005年8月29日 総務大臣告示


現在、特例市に指定されている。また、福井市は2015年11月、2019年4月1日を目標期日として中核市移行を目指すことを表明した[3]



編入区域の主な取扱



  • 旧町村の役場をそれぞれ総合支所(5課体制の部組織)とし、窓口業務など住民に密接なサービスを維持。

  • 3つの地域審議会を合併後原則10年間設置。

  • 編入区域の地名は、原則として従来の大字名に「町」を付した名称となった。例外として「丁目」の区域は従来通りの名称、旧字体漢字を用いている大字は新字体の町名に変更、従来の福井市域にある町名と重複する大字には旧町名・地区名または方角を冠した町名となっている。なお、美山町役場(現・美山総合支所)所在地の同町朝谷島では、地名に「美山」の文字を残す地元合意が行なわれた結果、福井市美山町に変更となった。

  • 旧町村議会の議員は合併時に失職。市議会では従来からの議員任期と同じ2007年5月まで定数3増、編入した各地区を選挙区とし、2006年3月5日にそれぞれ1名を選出する増員選挙を実施(市全域において任期満了の迫る市長の選挙、及び合併前の市域において欠員のあった市議会議員の補欠選挙も同日実施)。次期選挙(2007年4月22日実施)で議員定数を合併前の36に戻し、市全域を一選挙区とした。



経済



産業



  • 主な産業 繊維産業が盛ん。最近では化学工業も盛んになってきている。

  • 伝統産業

    • 銀杏材木工品

    • 越前和蝋燭

    • 福井仏壇



  • 産業人口(2015年国勢調査)

    • 第一次産業: 2,824人

    • 第二次産業: 32,932人

    • 第三次産業: 90,375人





港湾




  • 福井港(地方港湾、特定港)


  • 鷹巣港(地方港湾、避難港)



漁業



  • 鷹巣漁港

  • 長橋漁港

  • 菅生漁港

  • 鮎川漁港

  • 白浜(国見)漁港

  • 大丹生漁港

  • 大味漁港

  • 茱崎漁港

  • 居倉漁港



商業



  • 郊外立地の商業施設が目立つが、1977年11月市街地北部に開業した施設、ショッピングタウンピアは大手スーパーマーケットジャスコと、70を超える地元専門店が同居する福井方式と呼ばれ、その後の全国各地の大型商業施設設立に影響を与えた。なお同施設は近隣に同種の施設が誕生するなどして業績が悪化、2003年5月に閉鎖となっている。百貨店は駅前の西武福井店(旧だるまや西武)のみである。

  • 現在市内にある主なショッピングセンター、大型スーパーは以下の通りである。


    • ユニー系


      • フェアモール福井(大和田二丁目:アピタ福井大和田店・エルパ)

      • アピタ福井店(飯塚町)




    • ヤスサキ系

      • ワイプラザ新保店(新保町:元ダイエーFC加盟店舗)


      • パリオCITY(松城町:元ダイエーFC加盟店舗)

      • ワイプラザ福井南店(羽水二丁目)




    • 平和堂系


      • ショッピングシティベル(花堂南二丁目:ベル、アル・プラザベル)


      • フレンドタウン福井(西開発二丁目)



    • その他


      • PLANT-3清水店(三留町)


      • パワーセンターワッセ(久喜津町:バロー久喜津店等、個別建造店舗の集合施設)






  • 順化(片町)は北陸地方の代表的歓楽街の一つである。



金融機関


福井市に本店(※印)、または支店を置く金融機関(農協、漁協、郵便局会社、保険会社を除く)






















このほか、日本銀行が事務所を、三菱UFJ銀行が法人営業専門支社を、東京スター銀行がATM(ショッピングセンターのワイプラザ、食料品チェーンストアのハニー及びアルビス各店舗内の出張所)十数箇所、セブン銀行がATM(セブン-イレブン店舗内、及び野村證券支店内の出張所)十数箇所をそれぞれ設置している。



株式上場企業等


以下の株式上場企業12社が、福井市に本社または登記上の本店を置いている。





  • KYCOMホールディングス(JQ・9685)


  • 熊谷組(東1・1861)


  • サカイオーベックス(東1・3408)


  • セーレン(東1・3569)


  • 田中化学研究所(JQ・4080)


  • 日華化学(東1、名1・4463)


  • 福井銀行(東1・8362)


  • 福井コンピュータホールディングス(東1・9790)


  • フクビ化学工業(東2、名2・7871)


  • 三谷商事(東2・8066)


  • 三谷セキサン(東1・5273)


  • ユニフォームネクスト(マザーズ・3566)



上記以外にニューリアルプロパティ、福井放送、福邦銀行の株式非公開3社が北陸財務局における有価証券報告書の公衆縦覧対象企業となっているほか、福井市を創業地としている上場企業には、アトム、飛島建設、PLANT、前田建設工業、山善がある。



農業・林業・漁業協同組合




  • 福井市農業協同組合(渕四丁目)


  • 福井市南部農業協同組合(大土呂町) - 麻生津、文殊、上文殊地区


  • 越前丹生農業協同組合(丹生郡越前町東内郡一丁目) - 越廼、清水地区

  • 福井森林組合(文京六丁目)

  • 美山町森林組合(美山町) - 美山地区

  • 丹生郡森林組合(丹生郡越前町織田) - 越廼、清水地区

  • 福井市漁業協同組合(浜住町)

  • 越廼漁業協同組合(茱崎町) - 越廼地区

  • 九頭竜川中部漁業協同組合(吉田郡永平寺町松岡葵一丁目)

  • 足羽川漁業協同組合(市波町)



商工会議所・商工会



  • 福井商工会議所(西木田二丁目)

  • 福井北商工会(下森田町) - 森田、河合、宮ノ下、鶉、棗、鷹巣地区

  • 福井東商工会(東郷二ケ町) - 東藤島、岡保、東足羽、美山、麻生津地区

  • 福井西商工会(小羽町) - 国見、越廼、殿下、清水地区



姉妹都市・提携都市



海外


姉妹都市



  • アメリカ合衆国の旗 ニューブランズウィック市(New Brunswick:アメリカ合衆国 ニュージャージー州)

    1982年(昭和57年)5月 姉妹都市提携



  • アメリカ合衆国の旗 フラトン市(Fullerton:アメリカ合衆国 カリフォルニア州)

    1989年(平成元年)11月 姉妹都市提携



提携都市



  • 中華人民共和国の旗 杭州市(中国 浙江省)
    1989年(平成元年)11月 友好都市提携



  • 大韓民国の旗 水原市(韓国 京畿道)

    2001年(平成13年)12月 友好都市提携




国内


姉妹都市


  • Flag of Kumamoto Prefecture.svg熊本市(熊本県)

    1994年(平成6年)11月 姉妹都市提携


提携都市


  • Flag of Ibaraki Prefecture.svg結城市(茨城県)

    2002年(平成14年)4月 友好都市提携



地域



健康


  • 平均年齢 46.9歳(2015年国勢調査)


ブロック・地区


福井市では市域を大きく8つのブロックに区分し、さらに概ね市立小学校区に合わせた47の地区に細分している。この地区を単位として地区公民館、地区自治会連合会、消防団分団、以下と一部異なる6ブロック制の地区社会福祉協議会、警察署管轄で2団体に分けられる地区交通安全協会の支部などの施設や組織を設けている。



不死鳥ブロック - 主に市街中心部(7地区)

春山、宝永、順化、松本、日之出、旭、日新

あたごブロック - 不死鳥ブロックの南及び西に隣接する区域(4地区)

木田、豊(みのり)、足羽(あすわ)、湊

みなみブロック - あたごブロックの西及び南に隣接する区域(6地区)

清明(せいめい)、東安居(ひがしあご)、社南、社北、社西、麻生津(あそうづ)

あずまブロック - 北東部(5地区)

和田、円山(えんざん)、啓蒙、岡保(おかぼ)、東藤島

九頭竜ブロック - 市街北部、同周辺域及び九頭竜川右岸部(5地区)

西藤島、中藤島、河合、森田、明新

光ブロック - 南西部(8地区)

安居、一光(いかり)、殿下(でんが)、越廼(こしの)、清水(しみず)西、清水東、清水南、清水北

旧清水町の4地区を「清水地区」と総称する場合がある。一光地区の小学校は休校中。

川西ブロック - 北西部(7地区)

大安寺、国見、鶉、棗、鷹巣、本郷、宮ノ下

宮ノ下地区は小学校が無い唯一の地区。

足羽ブロック - 南東部(5地区)

酒生(さこう)、一乗、上文殊、文殊、東郷、六条、美山

美山を除く6地区は旧足羽町の最終区域で、これを「東足羽地区」と総称する場合がある。また旧美山町を区域とする美山地区は、下宇坂、上宇坂、下味見、上味見、芦見、羽生の旧6村区域に再細分する場合もある。



警察・消防




  • 福井県警察


    • 福井警察署(開発五丁目) - 概ね足羽川〜日野川〜九頭竜川の右岸部及び美山地区を管轄


    • 福井南警察署(江守中町) - 美山地区を除き概ね足羽川〜日野川〜九頭竜川の左岸部を管轄。ただし市北西端にあるテクノポート三丁目は坂井西警察署(坂井市三国町)の管轄。




  • 福井市消防局

    • 中消防署(松本四丁目)

    • 南消防署(花堂中一丁目)

    • 東消防署(和田東二丁目)

    • 臨海消防署(西畑町)





主要医療機関


選定療養費を徴収できる病床数200以上の医療機関を病床数の多い順に列挙した。




  • 福井県立病院(四ツ井二丁目)


  • 福井赤十字病院(月見二丁目)


  • 福井県済生会病院(和田中町)


  • 福井総合病院(江上町)

  • 松原病院(文京二丁目)

  • 福井病院(江上町、精神科単科)


  • 福井厚生病院(下六条町)



スポーツ



本拠地を置くスポーツチーム


野球



  • 福井ミラクルエレファンツ(BCリーグ)

ハンドボール



  • 北陸電力ブルーサンダー(日本リーグ)

サッカー



  • サウルコス福井‎(北信越1部)


教育



大学





福井大学





福井工業大学


国立


  • 福井大学 本部・文京キャンパス

私立



  • 星槎大学 福井学習センター

  • 福井医療大学


  • 福井工業大学 本部・福井キャンパス


  • 放送大学 福井学習センター



短期大学


私立


  • 仁愛女子短期大学

  • 福井医療短期大学



専修学校


※は高度専門課程設置校




  • 福井県立看護専門学校

  • 大原キャリアビジネス外語専門学校

  • 大原スポーツ医療保育福祉専門学校

  • 大原テクノデザインアート専門学校

  • 大原簿記法律専門学校福井校

  • 福井市医師会看護専門学校

  • 福井県医療福祉専門学校

  • 福井歯科専門学校

  • 福井デザイン専門学校

  • 専門学校福井文化服装学院※




高等学校




  • 福井県立足羽高等学校

  • 福井県立羽水高等学校

  • 福井県立科学技術高等学校


  • 福井県立高志高等学校※中高併設

  • 福井県立福井商業高等学校

  • 福井県立福井農林高等学校

  • 福井県立藤島高等学校


  • 福井県立道守高等学校(定時制)

  • 啓新高等学校

  • 仁愛女子高等学校


  • 福井工業大学附属福井高等学校※中高併設

  • 福井南高等学校


  • 北陸高等学校※中高併設




義務教育学校


  • 福井大学教育学部附属義務教育学校


中学校




  • 福井市明倫中学校

  • 福井市明道中学校

  • 福井市進明中学校

  • 福井市藤島中学校

  • 福井市光陽中学校

  • 福井市社中学校

  • 福井市至民中学校

  • 福井市足羽中学校

  • 福井市足羽第一中学校

  • 福井市大東中学校

  • 福井市成和中学校

  • 福井市灯明寺中学校

  • 福井市森田中学校

  • 福井市安居中学校

  • 福井市川西中学校

  • 福井市国見中学校

  • 福井市大安寺中学校

  • 福井市鷹巣中学校

  • 福井市棗中学校

  • 福井市殿下中学校

  • 福井市美山中学校

  • 福井市越廼中学校

  • 福井市清水中学校


  • 福井工業大学附属福井中学校※中高併設


  • 北陸中学校※中高併設


  • 福井県立高志中学校※中高併設




小学校




  • 福井市木田小学校

  • 福井市豊小学校

  • 福井市足羽小学校

  • 福井市東安居小学校

  • 福井市湊小学校

  • 福井市春山小学校

  • 福井市順化小学校

  • 福井市宝永小学校

  • 福井市松本小学校

  • 福井市日之出小学校

  • 福井市旭小学校

  • 福井市和田小学校

  • 福井市円山小学校

  • 福井市啓蒙小学校

  • 福井市西藤島小学校

  • 福井市社北小学校

  • 福井市社西小学校

  • 福井市社南小学校

  • 福井市安居小学校

  • 福井市中藤小学校

  • 福井市大安寺小学校

  • 福井市河合小学校

  • 福井市麻生津小学校

  • 福井市国見小学校

  • 福井市岡保小学校

  • 福井市東藤島小学校

  • 福井市殿下小学校

  • 福井市鶉小学校

  • 福井市本郷小学校

  • 福井市棗小学校

  • 福井市鷹巣小学校

  • 福井市長橋小学校


  • 福井市高須城小学校(現在休校)

  • 福井市森田小学校

  • 福井市明新小学校

  • 福井市酒生小学校

  • 福井市一乗小学校

  • 福井市上文殊小学校

  • 福井市六条小学校

  • 福井市文殊小学校

  • 福井市東郷小学校

  • 福井市日新小学校

  • 福井市清明小学校

  • 福井市下宇坂小学校

  • 福井市立羽生小学校

  • 福井市美山啓明小学校

  • 福井市越廼小学校

  • 福井市清水北小学校

  • 福井市清水東小学校

  • 福井市清水西小学校

  • 福井市清水南小学校




特別支援学校




  • 福井大学教育学部附属特別支援学校(高等部・中学部・小学部)


  • 福井県立福井特別支援学校(高等部・中学部・小学部)


  • 福井県立福井東特別支援学校(高等部・中学部・小学部)(福井県立病院に併設)
    • 月見分教室(高等部・中学部・小学部)(福井赤十字病院内)



  • 福井県立福井南特別支援学校(高等部・中学部・小学部)
    • 清水分教室(高等部)



  • 福井県立清水特別支援学校(中学部・小学部)


  • 福井県立盲学校(高等部・中学部・小学部・幼稚部)


  • 福井県立ろう学校(高等部・中学部・小学部・幼稚部)



民族学校



  • 北陸朝鮮初中級学校(各種学校)


交通



鉄道路線





福井駅


市の中心となる駅:福井駅



西日本旅客鉄道西日本旅客鉄道(JR西日本)



  • 北陸本線:(鯖江市) - 大土呂駅 - 越前花堂駅 - 福井駅 - 森田駅 - (坂井市)


  • 越美北線(九頭竜線):越前花堂駅 - 六条駅 - 足羽駅 - 越前東郷駅 - 一乗谷駅 - 越前高田駅 - 市波駅 - 小和清水駅 - 美山駅 - 越前薬師駅 - 越前大宮駅 - 計石駅 - (大野市)

  • 福井駅には北陸新幹線の駅が設置される予定である。



福井鉄道(福鉄)


  • 福武線:(鯖江市) - 三十八社駅 - 泰澄の里駅 - 浅水駅 - ハーモニーホール駅 - 清明駅 - 江端駅 - ベル前駅 - 花堂駅 - 赤十字前駅 - 商工会議所前駅 - 足羽山公園口駅 - 福井城址大名町駅 - 仁愛女子高校駅 - 田原町駅、福井城址大名町駅 - 福井駅駅

えちぜん鉄道



  • 勝山永平寺線:福井駅 - 新福井駅 - 福井口駅 - 越前開発駅 - 越前新保駅 - 追分口駅 - 東藤島駅 - 越前島橋駅 - (永平寺町)


  • 三国芦原線:福井口駅 - まつもと町屋駅 - 西別院駅 - 田原町駅 - 福大前西福井駅 - 日華化学前駅 - 八ツ島駅 - 新田塚駅 - 中角駅 - 鷲塚針原駅 - (坂井市)

  • 都道府県庁への連絡
    • 福井駅が福井県庁最寄駅である。


  • 広範囲な連絡

    • 福井駅にはJR西日本の以下の在来線定期特急列車が発着している。

      • サンダーバード

      • しらさぎ

      • ダイナスター


      • おはようエクスプレス・おやすみエクスプレス(平日のみ)




    • 新幹線停車駅との間は、特急「しらさぎ」を利用して米原駅又は名古屋駅で東海道新幹線、特急「サンダーバード」を利用して京都駅で東海道新幹線、又は新大阪駅で山陽新幹線、特急「サンダーバード」「しらさぎ」「ダイナスター」「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」を利用して金沢駅で北陸新幹線とそれぞれ連絡している。





航空路線




  • 小松空港から、2013年1月1日現在、国内線は東京(羽田)、成田、札幌(新千歳)、仙台、福岡および那覇へ、国際線はソウル(仁川)、上海(浦東)および台北(桃園)へ就航している。主な時刻表では「小松空港(金沢・福井)」と表記されている。小松空港へは福井駅東口から小松空港連絡バスによって約1時間程度で結ばれている。

  • 坂井市春江町江留中には福井空港があるが、定期便の発着はない。



バス路線等



  • 市域内発着の一般乗合事業(路線バス・乗合タクシー)を行っている事業者


    • 京福グループ

      • 京福バス


      • 京福リムジンバス(特急「永平寺ライナー」及び「丸岡深夜バス」)


      • 福井交通(予約制フィーダー交通「ほやほや号」)



    • 福井鉄道


    • まちづくり福井(コミュニティバス「すまいる」:運行は京福バスに委託)


    • えちぜん鉄道

      • 新保・大和田巡回バス「あおぞらくん」:運行は福井交通に委託


      • デマンドタクシー「テクノポート号」:運行はケイカン交通に委託



    • 福井市

      • 乗合タクシー2路線:運行は光タクシーに委託

      • 美山地域バス:運行は光タクシー及び京福バスに委託

      • 海岸地域バス:京福バスに委託

      • 清水地域バス「きらら号」:運行は光タクシーに委託



    • 鷹巣・棗地域コミュニティバス運行協議会(デマンドタクシー「鷹巣・棗ふくふく号」:運行は福井交通に委託)

    • 酒生地域コミュニティバス運行協議会(地域コミュニティバス「酒生いきいきバス」:運行は京福バスに委託)

    • 殿下地域コミュニティバス運行協議会(デマンドタクシー「殿下かじかポッポー」:運行は光タクシーに委託)

    • 鶉〜宮ノ下〜大安寺地域コミュニティバス運行協議会(デマンドタクシー「鶉山バス」:運行は福井交通に委託)

    • 日新コミュニティバス運行協議会(地域コミュニティバス「日新さんさんバス」:運行は京福バスに委託)

    • 岡保地域交通検討協議会(地域コミュニティバス「コシヒカリの里号」「岡の泉号」:運行は京福バスに委託)

    • 上文殊地区コミュニティバス運行協議会(デマンドタクシー「文殊山号」:運行は京福タクシーに委託)



  • 利用者限定で無料バスを定期運行している路線


    • 福井県(「フレンドリーバス」福井駅東口 - 福井県立図書館:運行は京福バス及び福井交通に委託)


    • 一乗谷朝倉氏遺跡活用推進協議会(「朝倉ゆめまる号」あさくら水の駅 - 一乗ふるさと交流館:運行は京福タクシーに委託)



  • 市域内に停車する高速乗合バスを運行する事業者

    • 市域内発着便を持つ事業者
      • 京福リムジンバス(小松空港連絡バス)、京福バス・福井鉄道(名古屋線、東京線[注釈 2] 及び京都・大阪線)、名鉄バス・JR東海バス(名古屋 - 福井線)、JRバス関東(ドリーム福井号)、阪急バス(大阪 - 福井線)、WILLER EXPRESS関東、オー・ティー・ビー(オリオンバス)、桜交通(キラキラ号)、杉崎観光バス


    • 市域内に途中停留所のみ設置している事業者

      • 西日本JRバス(北陸道青春昼特急大阪号)、中日本エクスプレス






道路



高速道路



  • 北陸自動車道
    • (鯖江市) - (8)福井IC - (9)福井北JCT/IC - (吉田郡永平寺町)



自動車専用道路



  • 中部縦貫自動車道
    • (吉田郡永平寺町) - (9)福井北JCT/IC



一般国道




  • 国道8号(福井バイパス)

  • 国道158号


  • 国道305号(市内区間全線で国道365号と重複)

  • 国道364号

  • 国道416号

  • 国道476号



県道


主要地方道








一般県道










道の駅



  • 一乗谷あさくら水の駅(安波賀中島町)


名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事




足羽川桜並木




福井城址




養浩館庭園




一乗谷朝倉氏遺跡



景勝地・自然公園




  • 足羽川堤防(日本さくら名所100選)


  • 足羽山公園


  • 越前加賀海岸国定公園

    • 越前海岸(亀島、鉾島、大崎海岸遊歩道)


  • 越前水仙の里公園

  • 国見岳森林公園(二枚田幹線林道)



遺跡・城郭・神社仏閣等




  • 一乗谷朝倉氏遺跡(国の特別名勝及び特別史跡、出土品は重要文化財に指定)


  • 福井城趾


  • 北庄城跡


  • 大安禅寺(本堂、庫裏、開山堂、開基堂、鐘楼の5棟が国の重要文化財)


  • 福井神社・恒道神社

  • 柴田神社

  • 佐佳枝廼社

  • 神明神社

  • 足羽神社

  • 藤島神社


  • 養浩館庭園(お泉水)(国の名勝)



温泉



  • 伊自良温泉

  • 佐野温泉

  • 大安寺温泉

  • 鷹巣温泉

  • 美山森林温泉



博物館・美術館等



  • 福井県立歴史博物館

  • 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館

  • 福井県立こども歴史文化館

  • 福井市立郷土歴史博物館

  • 福井市自然史博物館

  • 福井市グリフィス記念館

  • おさごえ民家園

  • 福井県立美術館

  • 福井市美術館

  • 福井市愛宕坂茶道美術館

  • ふくい藤田美術館

  • 福井市橘曙覧記念文学館

  • 福井市水道記念館

  • ブータンミュージアム



文化・コンベンション施設



  • 福井県立音楽堂

  • フェニックス・プラザ

  • 福井市文化会館

  • 福井まちなか文化施設 響のホール


  • AOSSA(福井県県民ホール)

  • 福井県国際交流会館

  • 福井県産業会館



図書館



  • 福井県立図書館

  • 福井市立図書館

  • 福井市立みどり図書館

  • 福井市立桜木図書館

  • 福井市立美山図書館

  • 福井市立清水図書館



レジャー施設・映画館



  • スポーツプラザWAVE40(ボウリング場)

  • フクイレジャーランドワイプラザ店(ボウリング等)

  • 福井シネマ

  • メトロ劇場

  • テアトルサンク

  • 福井コロナシネマワールド



主要スポーツ施設




  • 福井運動公園 -(福井県営球場 等)

  • ふくい健康の森

  • 福井市スポーツ公園 -(福井市スポーツ公園野球場 等)

  • 福井市体育館

  • 福井県立武道館

  • 福井県立馬術競技場

  • 福井県立ライフル射撃場



海水浴場



  • 鷹巣海水浴場

  • 鮎川海水浴場

  • 越廼海水浴場



祭事・催事




  • 福井フェニックスまつりイッチョライ(1954年(昭和29年)〜、毎年8月上旬)


  • ふくい春祭り・越前時代行列(4月上旬頃)

  • 福井競輪場


  • 睦月神事 - 1978年(昭和53年)5月22日に国の重要無形民俗文化財に指定された。


  • 糸崎の仏舞 - 2004年(平成16年)2月6日に国の重要無形民俗文化財指定された。



出身有名人


太字は名誉市民(大武元市長を含め7名)、斜字は市民栄誉賞受賞者(2名)。


(※)は出生が福井市で、ほかの出身市町村の比重が大きい人物。





  • 阿部真由美 - 福井放送アナウンサー


  • 天谷由佳 - フリーアナウンサー


  • 天谷直弘 - 経済評論家(元資源エネルギー庁長官)


  • 雨田光平 - 彫刻家、ハープ奏者、箏曲京極流宗家


  • 石黒正数 - 漫画家


  • 幾代通 - 民法学者


  • 石田和外 - 裁判官


  • 井上寿美枝 - 福井放送アナウンサー


  • 池田光咲 - ファッションモデル、女優


  • 伊丹幸雄 - 歌手


  • 伊藤俊也 - 映画監督


  • 岩堀路子 - ミュージシャン(ナナ・イロ)


  • 植木庚子郎 - 政治家(元法務大臣・大蔵大臣)


  • 宇野重吉 - 俳優、演出家


  • 梅ノ花市五郎 - 元力士


  • 大緑仁吉 - 元力士


  • 小川誠子 - 囲碁棋士


  • 岡田啓介 - 第31代内閣総理大臣


  • 奥むめお - 政治家(元参議院議員)


  • 大森房吉 - 地震学者


  • 小木茂光 - 俳優


  • 小野寺昭憲 - 俳優、映画監督


  • 加藤寛治 - 海軍軍人


  • 川上テルヒサ - パンク演歌シンガーソングライター


  • 川崎和男 - デザインディレクター、医学博士


  • 河崎義祐 - 映画監督


  • 河原雅彦 - 俳優、演出家、脚本家


  • 川本真琴 - ミュージシャン


  • 輝咲玲央 - 宝塚歌劇団星組男役


  • 北川和歌子 - 女優、脚本家


  • 木下秀一郎 - 洋画家


  • 栗原陵矢 - プロ野球選手、福岡ソフトバンクホークス所属。


  • さかいちよみ。-フリーのアナウンサー(福井放送・福井街角放送で活躍中)


  • 榊原仟 - 心臓外科学者


  • 島川丈男 - 実業家(やきとりの名門 秋吉の創業者)


  • 白川静 - 漢文学者、古文字学者


  • 清水邦広 - バレーボール選手(北京五輪代表)


  • 清水智信 - プロボクサー(WBA世界スーパーフライ級王者)


  • 白井淳夫 - 日本有数のジャズ・サクソフォーン奏者


  • 須賀原洋行 - 漫画家


  • 杉野早季 - ミュージカル俳優


  • 珠洲春希 - 元宝塚歌劇団宙組男役


  • 瀬戸弘司 - 舞台俳優、YouTuber


  • 高田稔浩 - 陸上競技選手(アテネパラリンピック金メダリスト)


  • 高山正行 - 日本最初(日本芸能界初)のプロ和太鼓奏者(王将太鼓)


  • 竹島宏 - 歌手


  • 津田寛治 - 俳優


  • 土屋公雄 - 彫刻家


  • 津村節子 - 作家、小説家


  • 戸田弥生 - ヴァイオリニスト


  • 冨田圭潤 - カーチスホールディングス 代表執行役社長


  • 豊田三郎 - 洋画家


  • 中垣内祐一 - バレーボール指導者(全日本男子監督)、元選手(バルセロナ五輪代表)


  • 仲澤忠厚 - プロ野球選手(福岡ソフトバンクホークス)


  • 中村優子 - 女優


  • 中山卓也 - 俳優


  • 中山由佳 - 元福島中央テレビアナウンサー


  • 南部陽一郎 - 物理学者、2008年ノーベル物理学賞受賞


  • 長谷川清 - 台湾総督(1940 - 1944年)・海軍軍人


  • 馬場啓之助 - 経済学者


  • 福井山常志 - 元力士


  • 藤田良雄 - 天文学者


  • 藤田宜永 - 作家、小説家


  • 本郷直樹 - 歌手、俳優


  • 前波ヨシアキ - ミュージシャン(せきずい)


  • 松下圭一 - 政治学者


  • 美城れん - 元宝塚歌劇団専科男役


  • 道端ジェシカ - ファッションモデル


  • 森川陽一郎 - 映像作家、元映画監督


  • 山崎昭 - 経済学者


  • 山本哲士 - 教育学者、政治学者、教育評論家


  • 山本浩司 - 俳優、映画監督


  • 吉川壽一 - 書家


  • 吉田喜重 - 映画監督


  • 脇本雄太 - 競輪選手、リオデジャネイロオリンピック出場。


  • 渡辺悟仙 - 国際的水墨画家・「日本南画院」元理事長




その他



  • 福井市には市職員だけで結成した和太鼓団体『不死鳥太鼓』が存在している。本格的に太鼓チーム化されたのは、地元の和太鼓奏者である高山正行を指導者に招いてからであり、以降、「福井フェニックスまつり」「100万人のためのマーチング」など活動の場が大いに広がった。

  • 2003年、市がごみ分別周知のため制作し福井ケーブルテレビで放送された啓発ビデオの主人公、リサイクル戦隊ワケルンジャーがローカルヒーローとして地域のみならず全国報道に採り上げられるなど大きな反響を呼んだ。

  • 福井市民の歌はダ・カーポの歌う「わたしのまちときめきのまち」。市政100周年を記念して1989年に制作された。毎週日曜にFM福井で放送される「福井市政ガイド」ではBGMとして流れる。ゴミ収集車もこの音楽を流しながら現れるので市民にとってはメロディーだけは馴染み深い。また、17時の時報ミュージックサイレンとしての使用されている。


  • 千葉県松戸市の生活ゴミを委託で処分していた。現在も委託を受けているかどうかは不明。



郵便番号


集配郵便局名(所在地等):郵便番号、集配区域の順(太字は所在地付近の郵便番号)。なお、郵便番号簿に掲載されていない市内地名の郵便番号は918-0000である。




  • 福井中央郵便局(大手三丁目):910-00xx,910-01xx,910-08xx,910-31xx,910-32xx,910-8xxx : 概ね足羽川以北かつ国道8号以西全域および以東北部、並びに大安寺・宮ノ下・鶉・棗・本郷地区

  • 鷹巣郵便局(浜住町):910-33xx 鷹巣地区

  • 国見郵便局(鮎川町):910-34xx 国見地区


  • 福井南郵便局(板垣四丁目):910-21xx,910-35xx,910-36xx,918-8xxx,919-03xx : 概ね足羽川以南、および足羽川以北かつ国道8号以東の南部、並びに西安居・一光・殿下・越廼・清水地区
    • 上二桁が91ではじまる福井県全域(あわら市吉崎を除く)を受け持つ統括局である。


  • 市波郵便局(市波町):910-22xx 美山地区(下宇坂・芦見地域)

  • 上宇坂郵便局(境寺町):910-23xx,910-24xx 美山地区(上以外の地域)



電話番号



市外局番


福井市の市外局番は0776となっており、市内及びあわら市、坂井市、吉田郡永平寺町との通話には市外局番不要、かつ市内通話料金適用。


また美山地区の市外局番は福井市への編入時点では07797であったが、2007年4月1日に市内他地区などが使用してきた0776へ統合され、それまで市内通話料金であった大野市・勝山市(市外局番0779)との通話は、隣接区域通話料金適用となった。


現時点では市内局番の3桁化の予定はないが、NTTによれば、3桁化された場合は(077)6xx-ooooと、一桁繰り上がる形となる。市外局番077は滋賀県の大津市、草津市等の京都近郊で使用されているが、MAが異なるため、3桁化されても滋賀県の077エリアとの間での通話はこれまで通り077からダイヤルすることとなる。


隣の丹生郡は基本的に0778だったが、後に福井市と合併する清水町と越廼村だけは、なぜか福井市と同じ0776だった。



市内局番


以下に市内局番を示す。ただし、境界付近において地理的条件等から隣接地区の市内局番であったり、番号ポータビリティ利用による電話会社の相違が生じるなど、これと異なる場所も一部ある。




  • NTT西日本

    • 足羽川以北・九頭竜川以南・北陸本線以西と北陸本線以東は国道8号以西が県道吉野福井線以南、国道8号以東北陸道以西は荒川以南 20-30,37(福井交換局)

    • 足羽川以南・国道8号以西、江端川以北 32-36,43,84,88(福井南交換局)

    • 西安居・一光地区 37

    • 麻生津・文殊地区 38,39

    • 六条・酒生・東郷・上文殊地区 41(足羽交換局)

    • 一乗谷地区 43

    • 九頭竜川以南で北陸本線以東・県道吉野福井線以北(国道8号以東は荒川以北) 52-54,57(福井東交換局)

    • 河合地区 55

    • 森田地区 56

    • 大安寺・宮ノ下地区 59

    • 鶉・本郷地区 83

    • 棗地区 85

    • 鷹巣地区 86,87

    • 国見地区 88

    • 越廼地区 89

    • 上宇坂・羽生・下味見地区 90(福井美山交換局)

    • 上味見地区 93

    • 下宇坂・芦見地区 96(市波交換局)

    • 殿下地区 97

    • 清水地区 98


    • ひかり電話 50,60




  • NTTコミュニケーションズ 31


  • KDDI 65,76,80


  • ソフトバンク 84,91,92,95


  • 楽天コミュニケーションズ 94

  • (空き番号 40,42,44-49,62,69-71,99)


近年では福井市内中心部でも本来は永平寺町で使われている63や、越廼地区で使われている89等、局番の不足による周辺区域の番号が使われている。
NTT西日本による級局区分は、2級局である。



脚注


[ヘルプ]


注釈





  1. ^ 福井月見町、福井葵町、福井豊町、福井氷川町、福井松影町、福井旭町、福井寿町、福井川上町、福井不動町、福井岩堀町、福井常盤木町、福井毛矢町、福井相生町、福井足羽上町、福井足羽下町、福井緑町、福井玉井町、福井千歳町、福井九十九町、福井若松町、福井栄町、福井館町、福井照手上町、福井照手中町、福井照手下町、福井湊上町、福井湊中町、福井湊下町、福井花月上町、福井花月中町、福井花月下町、福井錦上町、福井錦中町、福井錦下町、福井佐久良上町、福井佐久良中町、福井佐久良下町、福井佐佳枝上町、福井佐佳枝中町、福井佐佳枝下町、福井乾上町、福井乾中町、福井乾下町、福井春山上町、福井春山中町、福井春山下町、福井大和上町、福井大和中町、福井大和下町、福井東上町、福井東下町、福井江戸上町、福井江戸下町、福井浪花上町、福井浪花中町、福井浪花下町、福井尾上上町、福井尾上中町、福井尾上下町、福井老松上町、福井老松中町、福井老松下町、福井宝永上町、福井宝永中町、福井宝永下町、福井簸川上町、福井簸川中町、福井簸川下町、福井松ヶ枝上町、福井松ヶ枝中町、福井松ヶ枝下町、福井清川上町、福井清川中町、福井清川下町、福井日ノ出上町、福井日ノ出中町、福井日ノ出下町、福井手寄上町、福井手寄中町、福井手寄下町、福井豊島上町、福井豊島中町、福井豊島下町、福井吉野上町、福井吉野中町、福井吉野下町が存在。


  2. ^ ドリーム号だけでなく、昼特急も含まれる。




出典





  1. ^ 福井市総合計画 基本計画 (PDF)”. 福井市. p. 6 (2000年12月22日). 2016年5月3日閲覧。


  2. ^ APEC好機に福井市がHP開設 3カ国語動画サイトでPR福井新聞2010年4月28日[リンク切れ]


  3. ^ “中核市への移行について”. 福井市 (2016年5月12日). 2016年7月2日閲覧。




関連項目







































  • 福井藩

  • 福井都市圏

  • 福井市役所


  • 福井市企業局(水道・ガス事業)

  • 福井市農業協同組合

  • 福井市南部農業協同組合


  • 越前丹生農業協同組合(旧清水町・越廼村)


  • 越前美山農業協同組合(旧美山町)

  • フェニックス通り (福井県福井市)


  • 俺たちの行進曲(福井市を舞台とした映画)



外部リンク






行政


  • 福井市公式ホームページ


  • 福井市広報課 (@fukui_kohou) - Twitter


  • 福井市役所 - Facebook


  • 広報福井市 - 公式YouTubeチャンネル


観光

  • ふくいcityナビ













Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

Aws NAT - Aws IGW- Aws router