1834年
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 18世紀 - 19世紀 - 20世紀 |
十年紀: | 1810年代 1820年代 1830年代 1840年代 1850年代 |
年: | 1831年 1832年 1833年 1834年 1835年 1836年 1837年 |
1834年(1834 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる平年。
目次
1 他の紀年法
2 カレンダー
3 できごと
3.1 イギリス
4 誕生
5 死去
6 脚注
7 関連項目
他の紀年法
干支 : 甲午
日本(寛政暦)
天保5年
皇紀2494年
中国
清 : 道光14年
朝鮮
李氏朝鮮 : 純祖34年
檀紀4167年
ベトナム
阮朝 : 明命15年
仏滅紀元 : 2376年 - 2377年
イスラム暦 : 1249年8月19日 - 1250年8月29日
ユダヤ暦 : 5594年4月20日 - 5595年3月29日
ユリウス暦 : 1833年12月20日 - 1834年12月19日
修正ユリウス日(MJD) : -9086 - -8722
リリウス日(LD) : 91755 - 92119
カレンダー
|
|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
できごと
- 5月16日(天保5年4月8日) - 富士山にて大規模な土石流(雪代)が発生。現在の山梨県富士吉田市や、静岡県富士宮市や富士市で大被害を出した。
ドイツ関税同盟発足。
フランス、アルジェリア併合。
イギリス
イギリス首相グレイ伯爵の主導で新救貧法制定。「院外救済」(救貧院に入れずに現金支給)が労働意欲を削ぐとされて廃止。
7月16日、グレイ伯爵の辞職に伴い、第一次メルバーン子爵内閣(ホイッグ党政権)成立- 11月14日、メルバーン卿が国王ウィリアム4世に罷免され、暫定政権として第二次ウェリントン公爵内閣(保守党政権)成立
- 12月10日、第一次ピール内閣(保守党政権)成立(-1835年)
- イギリス、東インド会社中国貿易独占権廃止。
誕生
「Category:1834年生」も参照
1月1日(天保4年11月22日) - 東久世通禧、公卿・政治家(+ 1912年)
2月7日(天保4年12月29日)- 広沢真臣、長州藩士・政治家(+ 1871年)
2月8日(ユリウス暦1月27日) - メンデレーエフ、ロシアの化学者・元素の周期律の発見者(+ 1907年)
2月16日 - エルンスト・ヘッケル、生物学者・哲学者(+ 1919年)
3月17日 - ダイムラー、ドイツの技術者(+ 1900年)
3月18日(天保5年2月9日) - 江藤新平、政治家(+ 1874年)
3月23日 - ユリウス・ロイプケ、音楽家(+ 1858年)
3月24日 - ウィリアム・モリス、詩人・デザイナー(+ 1896年)- 4月19日(天保5年3月11日)- 橋本左内、福井藩士(+ 1859年)
4月21日 - ヘンリー・スペンサー・アシュビー、実業家・書誌学者(+ 1900年)
4月28日(天保5年3月20日)- 前原一誠、長州藩士(+ 1876年)
4月30日 - ジョン・ラボック、銀行家・政治家・生物学者・考古学者(+ 1913年)
5月23日 - カール・ハインリッヒ・ブロッホ、画家(+ 1890年)
6月17日(天保5年5月11日) - 川路利良、薩摩藩士・陸軍軍人・警察官僚(+ 1879年)
7月2日(天保5年5月26日)- 稲葉正邦、老中、山城国淀藩の第12代藩主(+ 1898年)
7月10日(天保5年6月4日)- 澤太郎左衛門、幕臣・開拓奉行・技術者(+ 1898年)- 7月10日 - ホイッスラー、アメリカ人の画家・版画家(+ 1903年)
7月19日 - ドガ、フランスの画家(+ 1917年)
8月2日 - フレデリク・バルトルディ、彫刻家(+ 1904年)
8月4日 - ジョン・ベン、数学者(+ 1923年)
8月22日 - サミュエル・ラングレー、天文学者・航空パイオニア(+ 1906年)
8月31日 - アミルカレ・ポンキエッリ、オペラ作曲家(+ 1886年)
9月15日 - トライチュケ、ドイツの歴史家(+ 1896年)
9月28日 - シャルル・ラムルー、指揮者・ヴァイオリニスト(+ 1899年)
10月23日(天保5年9月21日) - 岡部長発、和泉岸和田藩の第11代藩主(+1855年)
11月9日(天保5年10月9日) - 近藤勇、新選組局長(+ 1868年)
11月15日(天保5年10月15日) - 宇都宮三郎、蘭学者(+ 1902年)
12月18日 - ロエスレル、ドイツの法学者・お雇い外国人(+ 1894年)
死去
「Category:1834年没」も参照
2月12日 - フリードリヒ・シュライアマハー、神学者・哲学者・文献学者(* 1768年)
2月26日 - アロイス・ゼネフェルダー、俳優・劇作家(* 1771年)
9月24日 - ペドロ1世、初代ブラジル皇帝(* 1798年)
12月27日 - チャールズ・ラム、児童文学作家(* 1775年)
脚注
注釈
出典
関連項目
- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧
|