1961年の野球







































































< 1961年 | 1961年のスポーツ




目次






  • 1 競技結果


    • 1.1 日本プロ野球


      • 1.1.1 ペナントレース


      • 1.1.2 日本シリーズ


      • 1.1.3 個人タイトル


      • 1.1.4 ベストナイン


      • 1.1.5 オールスターゲーム




    • 1.2 高校野球


    • 1.3 大学野球


    • 1.4 社会人野球


    • 1.5 メジャーリーグ




  • 2 できごと


    • 2.1 4月


    • 2.2 5月


    • 2.3 6月


    • 2.4 7月


    • 2.5 8月


    • 2.6 9月


    • 2.7 10月


    • 2.8 11月


    • 2.9 12月




  • 3 誕生


    • 3.1 1月


    • 3.2 2月


    • 3.3 3月


    • 3.4 4月


    • 3.5 5月


    • 3.6 6月


    • 3.7 7月


    • 3.8 8月


    • 3.9 9月


    • 3.10 10月


    • 3.11 11月


    • 3.12 12月




  • 4 死去


  • 5 脚注





競技結果



日本プロ野球



ペナントレース




































































セントラル・リーグ
順位 球団 勝利 敗戦 引分 勝率
ゲーム差
優勝 読売ジャイアンツ 71 53 6 .569 -
2位 中日ドラゴンズ 72 56 2 .562 1.0
3位 国鉄スワローズ 67 60 3 .527 5.5
4位 阪神タイガース 60 67 3 .473 12.5
5位 広島カープ 58 67 5 .465 13.5
6位 大洋ホエールズ 50 75 5 .404 21.5



































































パシフィック・リーグ
順位 球団 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差
優勝 南海ホークス 85 49 6 .629 -
2位 東映フライヤーズ 83 52 5 .611 2.5
3位 西鉄ライオンズ 81 56 3 .589 5.5
4位 毎日大映オリオンズ 72 66 2 .521 15.0
5位 阪急ブレーブス 53 84 3 .389 33.5
6位 近鉄バファロー 36 103 1 .261 51.5


日本シリーズ


















































































1961年 日本シリーズ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月21日(土) 第1戦 雨天中止
大阪球場
10月22日(日) 読売ジャイアンツ 0-6

南海ホークス
10月23日(月) 第2戦 雨天中止
10月24日(火) 読売ジャイアンツ
6-4
南海ホークス
10月25日(水) 移動日
10月26日(木) 第3戦 南海ホークス 4-5
読売ジャイアンツ
後楽園球場
10月27日(金) 第4戦 雨天中止
10月28日(土)
10月29日(日) 南海ホークス 3-4

読売ジャイアンツ
10月30日(月) 第5戦 南海ホークス
6-3
読売ジャイアンツ
10月31日(火) 移動日
11月1日(水) 第6戦 読売ジャイアンツ
3-2
南海ホークス 大阪球場
優勝:読売ジャイアンツ(6年ぶり5回目)


個人タイトル




















































































































  セントラル・リーグ
パシフィック・リーグ
タイトル 選手 球団 成績 選手 球団 成績
最優秀選手 長嶋茂雄 巨人   野村克也 南海  
最優秀新人 権藤博 中日   徳久利明 近鉄  
首位打者 長嶋茂雄 巨人 .353 張本勲 東映 .336
本塁打王 長嶋茂雄 巨人 28本 野村克也
中田昌宏
南海
阪急
29本
打点王 桑田武 大洋 94点 山内和弘 大毎 103点
最多安打 長嶋茂雄 巨人 158本 榎本喜八 大毎 180本
盗塁王 近藤和彦 大洋 35個 広瀬叔功 南海 42個
最優秀防御率 権藤博 中日 1.70 稲尾和久 西鉄 1.69
最多勝利 権藤博 中日 35勝 稲尾和久 西鉄 42勝
最多奪三振 権藤博 中日 310個 稲尾和久 西鉄 353個
最高勝率 伊藤芳明 巨人 .684 稲尾和久 西鉄 .750


ベストナイン












































































  セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
守備位置 選手 球団 選手 球団

投手
権藤博 中日 稲尾和久 西鉄

捕手
森昌彦 巨人 野村克也 南海

一塁手
藤本勝巳 阪神 榎本喜八 大毎

二塁手
土屋正孝 国鉄 森下整鎮 南海

三塁手
長嶋茂雄 巨人 中西太 西鉄

遊撃手
河野旭輝 中日 豊田泰光 西鉄

外野手
江藤愼一 中日 田宮謙次郎 大毎
近藤和彦 大洋 張本勲 東映
森永勝治 広島 山内和弘 大毎


オールスターゲーム




高校野球




  • 第33回選抜高等学校野球大会優勝:法政二(神奈川県)


  • 第43回全国高等学校野球選手権大会優勝:浪商(大阪府)



大学野球


  • 第10回全日本大学野球選手権大会優勝:日本大



  • 東京六大学野球連盟優勝 春:明治大、秋:法政大


  • 東都大学野球連盟優勝 春:日本大、秋:芝浦工業大


  • 関西六大学野球連盟優勝 春:関西大、秋:立命館大



社会人野球



  • 第32回都市対抗野球大会優勝:日本石油


メジャーリーグ




  • ワールドシリーズ

    ニューヨーク・ヤンキース(ア・リーグ) (4勝1敗) シンシナティ・レッズ (ナ・リーグ)



できごと







4月




  • 4月5日 - 選抜高等学校野球大会の決勝戦が行われ、神奈川県の法政大学第二高校がエース柴田勲の投打にわたる活躍でセンバツ初優勝。前年夏に続いての優勝で、学制改革後初の夏春連覇を達成。


  • 4月8日、9日 - 大洋ホエールズの桑田武が対広島カープ戦において、日本プロ野球史上初の2試合連続サヨナラ本塁打を記録[1]


  • 4月20日 - 中日ドラゴンズは日本生命の柳川福三と契約、これがプロ・アマ断絶(いわゆる柳川事件)の原因となった[2]


  • 4月23日 - 近鉄バファロー対阪急ブレーブス戦ダブルヘッダー(西宮)において、阪急が2試合続けてのサヨナラゲームで勝利するが(第1試合は中田昌宏のサヨナラ本塁打、第2試合は捕手のパスボールによるもの)、近鉄の敗戦投手はいずれも徳久利明だった[3]



5月




  • 5月6日 - 南海の杉浦忠が対西鉄戦(平和台)で日本プロ野球通算100勝[4]


  • 5月13日 - 日本社会人野球協会は、柳川事件を受けて、今後プロ野球退団選手の受け入れないと断絶宣言[5]


  • 5月18日 - 南海ホークスの木村保が、3回に代打で出場し、本塁打。9回にサヨナラ本塁打を放つ。1試合で代打本塁打とサヨナラ本塁打の両方を記録したのは史上初[6]


  • 5月20日 - 南海は対近鉄戦(大阪)で0対0で迎えた10回裏無死から寺田陽介のサヨナラ本塁打で勝利。サヨナラ本塁打による1対0はパ・リーグ史上5度目[7]



6月




  • 6月3日 - 近鉄のジャック・ブルームが対阪急戦(西宮)で観客の「ヤンキーゴーホーム」の野次に怒り、スタンドに上がって野次った観客に暴行を加えて、退場処分。後に7日間出場停止と、制裁金5万円の処分が下される[2]


  • 6月11日 - 南海の森下整鎮が対西鉄戦(平和台)で日本プロ野球通算1000試合出場[8]


  • 6月20日 - 国鉄スワローズの森滝義巳が対中日ドラゴンズ戦(後楽園球場)で完全試合達成[9]



7月




  • 7月11日 - 西鉄ライオンズの稲尾和久が対南海戦(大阪)に勝利投手となり、日本プロ野球史上最速でシーズン20勝[10]


  • 7月29日 - 南海の杉浦忠が対西鉄戦(大阪)で、球団初の日本プロ野球通算1000奪三振[8]



8月




  • 8月7日 - 第32回都市対抗野球の決勝戦が後楽園球場にて午後7時から行われ、横浜市の日本石油が名古屋市の新三菱重工を延長12回の末4-2で破り、3年ぶり3度目の優勝を達成[11]


  • 8月8日 - 大毎の山内一弘が大阪球場での対南海15回戦の一回表に14号2点本塁打を放ち、プロ通算200号本塁打を達成[12]


  • 8月10日 - 阪急の米田哲也が平和台球場での阪急対西鉄18回戦に先発して6回1失点の内容で7勝目を挙げ、プロ通算100勝を達成[13]


  • 8月20日 - 全国高等学校野球選手権大会の決勝戦が行われ、大阪府の浪商高校が2年生エース尾崎行雄の活躍で15年ぶり2度目の優勝。前日の準決勝で法政二高の史上初となる甲子園3連覇を阻止。


  • 8月27日 - 西鉄の稲尾和久が後楽園球場での西鉄対大毎20回戦の八回裏から登板して30勝目を挙げ、金田正一の3度を更新する4度目のシーズン30勝[14]



9月




  • 9月7日 - 後楽園球場での巨人対国鉄ダブルヘッダー第2試合の22回戦で、2-2で迎えた国鉄11回表の攻撃で、2死一、二塁の場面で三ゴロとなり、二塁走者の土屋雅敬が三本間に挟まれ主審の島秀之助はアウトと宣告したが、国鉄は三塁の長島茂雄が走塁妨害をしたと抗議して島は判定をセーフへと覆し、今度は巨人がこれに抗議。また興奮した観客がグラウンドに火をつけた新聞や座布団を投げ入れるなど球場全体が騒然とし、警視庁の機動隊約230名とと富坂署60名が警戒に当たる。試合は1時間52分中断した後23時53分に再開、3対2で国鉄が勝利。試合終了は翌8日の0時11分で、日本プロ野球史上初の2日間にまたがる試合となった[15][16]


  • 9月16日 - 巨人の広岡達朗が広島市民球場での対広島19回戦の4回表に9号本塁打を打ち、プロ通算100号本塁打を達成[17]


  • 9月27日 - 後楽園球場での大毎対阪急のダブルヘッダー第二試合の26回戦で、大毎は三回裏に榎本喜八が二塁打を打ちプロ通算1000本安打、山内一弘が2点適時三塁打を打ち、別当薫の持つパ・リーグ記録を更新する106打点[18]



10月




  • 10月1日 - 西鉄の稲尾和久が平和台球場での対阪急戦ダブルヘッダー第1試合の26回戦に先発し7回6安打2失点の内容で勝利投手となり、パ・リーグシーズンタイ記録の38勝目。続く第2試合の第27回戦でも7回から3イニングを投げて1安打1無失点の内容で勝利投手となり、同新記録の39勝目[19]


  • 10月6日 - 巨人の長島茂雄が後楽園球場での対国鉄26回戦の九回裏に28号本塁打を打ち、プロ通算100号本塁打を達成[20]


  • 10月7日 - 西鉄対近鉄戦(平和台)で西鉄の稲尾和久が9回から2イニングを投げて2奪三振で、パ・リーグ新記録のシーズン337奪三振、またシーズン40勝目で、達成時点では日本プロ野球タイ記録とされた[21]。近鉄の徳久利明の10回裏1死から中西太にサヨナラ本塁打を打たれ、徳久は日本プロ野球記録のシーズン5度のサヨナラ本塁打による敗戦を記録[22][3]


  • 10月9日 - 広島球場での広島対中日戦で中日が破れたため、巨人のセ・リーグ優勝が決定[23]


  • 10月10日 - 沢村賞の選考が東京運動記者クラブ部長会によって正午から有楽町のレバンテにて開かれ、中日の権藤博を選出[24]


  • 10月14日 - 衆議院の法務委員会がプロ野球のあり方について、セ・パ両リーグの会長に意見を聴取[5]


  • 10月15日


    • 駒沢球場での南海対東映フライヤーズダブルヘッダー第1試合の第26回戦で南海が4対2で勝利し、パ・リーグ優勝決定[25]

    • 西鉄の稲尾和久は後楽園球場での対大毎ダブルヘッダー第1試合の27回戦で神谷雅巳から日本プロ野球タイ記録のシーズン350奪三振、山内和弘から同新記録の351奪三振をあげ、この試合6奪三振でこの年353奪三振とした。試合は2安打1失点で稲尾は敗戦投手[26]




  • 10月16日 - プロ野球の1961年度の最高殊勲選手、最優秀新人、ベストナインを決定するプロ野球担当記者投票の開票が行われ、最高殊勲選手はセ・リーグは巨人の長島茂雄、パ・リーグは野村克也。最優秀新人はセ・リーグは中日の権藤博、パ・リーグは近鉄の徳久利明を選出[27]



11月




  • 11月1日 - 1961年の日本シリーズの第6戦が大阪球場で行われ、巨人が南海に6対4で勝利し、6年ぶり5度目の優勝達成。MVPは宮本敏雄が選ばれる[28]


  • 11月4日 - 西鉄は午前11時より福岡市のクラブ九州にて内野手の中西太が選手兼任で監督、内野手の豊田泰光が選手兼任で助監督、稲尾和久が選手兼コーチに就任したと正式に発表[29]



12月




  • 12月4日 - 中日の球団会長に大島一郎が就任[5]

  • 12月16日 - 中日は森徹を大洋へ金銭トレードしたと発表[30]



誕生



1月




  • 1月5日 - 吉竹春樹

  • 1月5日 - ヘンリー・コトー

  • 1月5日 - 沖泰司


  • 1月10日 - 石嶺和彦

  • 1月10日 - 大畑徹

  • 1月10日 - 近藤満


  • 1月18日 - 栗岡英智

  • 1月18日 - 小田真也


  • 1月23日 - 広瀬哲朗


  • 1月31日 - 河野誉彦



2月




  • 2月1日 - 木戸克彦


  • 2月2日 - 大野雄次


  • 2月15日 - 松浦英信



3月




  • 3月10日 - マイク・バークベック


  • 3月12日 - 村井一男


  • 3月15日 - 岡本哲司



4月




  • 4月3日 - 小沢誠


  • 4月5日 - 藤村雅人


  • 4月6日 - 石川晃


  • 4月13日 - 牛島和彦


  • 4月16日 - 藤本貴久


  • 4月20日 - ドン・マッティングリー

  • 4月20日 - 阿部慶二


  • 4月23日 - 北安博


  • 4月26日 - 栗山英樹

  • 4月26日 - 仲野和男



5月




  • 5月5日 - 杉永政信


  • 5月20日 - ラルフ・ブライアント

  • 5月20日 - 高野光(+ 2000年)


  • 5月27日 - 内田強



6月




  • 6月1日 - 佐藤誠一


  • 6月3日 - ホセ・トレンティーノ


  • 6月7日 - 岡崎郁

  • 6月7日 - 白井一幸


  • 6月10日 - 長冨浩志


  • 6月11日 - 吉田康夫


  • 6月12日 - 高橋一彦


  • 6月15日 - 田鎖博美


  • 6月17日 - ミッキー・ブラントリー


  • 6月22日 - 大坪幸夫


  • 6月23日 - 小松崎善久


  • 6月26日 - 鍋屋道夫


  • 6月28日 - 西岡良洋



7月




  • 7月4日 - 板沢峰生(+ 1980年)


  • 7月10日 - 鴻野淳基

  • 7月10日 - 木村竹志


  • 7月16日 - 高田博久

  • 7月16日 - 成田幸洋



8月




  • 8月16日 - 日野善朗


  • 8月22日 - 田中学


  • 8月24日 - 銚子利夫



9月




  • 9月10日 - 栄村忠広


  • 9月14日 - 関根浩史


  • 9月21日 - 清川栄治


  • 9月25日 - 清水治美



10月




  • 10月3日 - 藤田浩雅


  • 10月6日 - 中居謹蔵


  • 10月7日 - 鹿島忠


  • 10月8日 - 岩切英司


  • 10月9日 - 永田利則


  • 10月29日 - 山中潔



11月




  • 11月2日 - 滝口光則


  • 11月12日 - 長嶋清幸


  • 11月15日 - 小早川毅彦


  • 11月22日 - 金敷一美



12月




  • 12月11日 - 山岡勝


  • 12月19日 - 香川伸行(+ 2014年)


  • 12月26日 - 仁村徹

  • 12月26日 - ジム・トレーバー



死去



  • 7月17日 - タイ・カッブ(* 1886年)


脚注




  1. ^ 『週刊ベースボール』、ベースボール・マガジン社、2012年5月21日、 96頁。

  2. ^ ab『日本プロ野球事件史 1934-2013 秘蔵写真で振り返る衝撃のプロ野球史』 ベースボール・マガジン社〈B.B.MOOK スポーツシリーズ〉、2013年、22頁。ISBN 9784583619323。

  3. ^ ab宇佐美徹也 『日本プロ野球記録大鑑』 講談社、1993年、430頁。ISBN 4062061082。


  4. ^ 『南海ホークス四十年史』 南海ホークス 編、南海ホークス、1978年、362頁。

  5. ^ abc『中日ドラゴンズ70年史』 中日ドラゴンズ 編、中日新聞社、2006年、64頁。ISBN 4806205141。


  6. ^ 『週刊ベースボール』、ベースボール・マガジン社、2013年5月27日、 107頁。


  7. ^ “記録メモ(個人打者編)”. パシフィック野球連盟公式サイト. 2015年11月20日閲覧。

  8. ^ abホークス四十年史 1978, p. 361.


  9. ^ “無安打無得点試合 (ノーヒットノーラン)”. 日本野球機構公式サイト. 2015年11月20日閲覧。

  10. ^ ab『ベースボールマガジン』、ベースボール・マガジン社、2013年11月、 60 - 63頁。


  11. ^ 毎日新聞1961年8月8日1面「黒獅子旗、横浜(日本石油)に 延長12回、名古屋を破る」毎日新聞縮刷版1961年8月p143


  12. ^ 毎日新聞1961年8月9日7面「山内が二百号ホーマー 大毎17安打、南海に圧勝」毎日新聞縮刷版1961年8月p169


  13. ^ 毎日新聞1961年8月11日7面「米田が百勝」毎日新聞縮刷版1961年8月p209


  14. ^ 毎日新聞1961年8月28日7面「稲尾、四たび30勝 新記録」毎日新聞縮刷版1961年8月p559


  15. ^ 毎日新聞1961年9月8日7面「土屋の走塁で大もめ 午前零時11分、国鉄勝つ」毎日新聞縮刷版1961年9月p149


  16. ^ 毎日新聞1961年9月8日11面「二日がかりのナイター 後楽園は大荒れ 11人連行 燃える紙も投げる」毎日新聞縮刷版1961年9月p153


  17. ^ 毎日新聞1961年9月17日7面「巨人、薄氷の投手交代」毎日新聞縮刷版1961年9月p333


  18. ^ 毎日新聞1961年9月28日7面「山内が一〇六打点 パ・リーグ新記録 中田は27,28号を放つ」毎日新聞縮刷版1961年9月p545


  19. ^ 読売新聞1961年10月2日7面「稲尾、先発・救援で39勝 パの最多勝利記録を更新」読売新聞縮刷版1961年10月p31


  20. ^ 読売新聞1961年10月7日6面「国鉄、村瀬をKO 長島プロ入り100号及ばず 徳武、3点をたたき出す」読売新聞縮刷版1961年10月p130


  21. ^ スタルヒンの記録が、当時は40勝とされていたため[10]


  22. ^ 前年までの記録は2度だが、この年金田正一や土橋正幸が同記録を3度達成しており、遅くとも徳久が4度目(8月10日対東映戦)の時点で日本記録を更新したことになる。


  23. ^ 読売新聞1961年10月10日1面「巨人優勝きまる セ・リーグ 中日が広島に敗れ」読売新聞縮刷版1961年10月p189


  24. ^ 読売新聞1961年10月11日6面「権藤投手(中日)に沢村賞」読売新聞縮刷版1961年10月p214


  25. ^ 読売新聞1961年10月16日1面「パ・リーグ南海優勝 日本シリーズ 巨人と六たび対戦」読売新聞縮刷版1961年10月p313


  26. ^ 読売新聞1961年10月16日7面「奪三振 稲尾が新記録 353個、6年ぶり金田の記録破る」読売新聞縮刷版1961年10月p319


  27. ^ 読売新聞1961年10月17日6面「最高殊勲選手は長島と野村 新人王、権藤が満票 パは徳久、近鉄初の栄冠」読売新聞縮刷版1961年10月p338


  28. ^ 読売新聞1961年11月1日夕刊1面「巨人、選手権を握る 日本シリーズ」読売新聞縮刷版1961年11月p13


  29. ^ 読売新聞1961年11月5日7面「西鉄新主将は高倉 花形選手全員首脳に」読売新聞縮刷版1961年11月p95


  30. ^ 読売新聞1961年12月18日7面「森の大洋入りとその波紋 球界によい教訓 一つの汚点残したが」









Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震