企業や職務を指す際にシステムエンジニアの略称としてSE(エスイー)が使われることが多い。ただし、コンピュータ学会のAssociation for Computing Machinery(ACM)がまとめている「コンピュータに関する学位とキャリアについての報告」において「SE」は「ソフトウェアエンジニア」の略称として定義されており、また、文科省と国立情報学研究所が進めている技術者教育プログラム「トップエスイー」の「エスイー」も同様にソフトウェアエンジニアの略である[7]等、行政や学界におけるSEはソフトウェア開発者を指すことが多い。
関連項目
ITエンジニア
コンピュータ技術者
プログラマ
ソフトウェア開発者
ネットワークエンジニア
カスタマエンジニア
デジタル土方
脚注
^デジタル大辞林
^ ab「SEが20代で身につけておきたいこと」(技術評論社/googleブックレビューP60)
^エンジニアライフ「下流から見たIT業界」(atmarkIT)
^SEからコンサルタントに(Tech総研)
^JIS Z 8115
^“Best Jobs 2009 - Salary and Job Market Information - from Money Magazine”. 2010年5月22日閲覧。[リンク切れ]
CARDNET は日本カードネットワークが運営するクレジット決済ネットワーク。日本カードネットワークの略称としてもCARDNETが使用されている。 事件・事故 2017年4月15日午前11時8分からクレジットカードの決済がしづらくなる障害が発生した。障害は同日午後5時18分に復旧した。原因は、複数あるCARDNETセンターの拠点のうち1つで、2重化してあるL3スイッチの片方が故障し、1系統にトラフィックが集中したことによる輻輳が発生したため。対処としては、故障したL3スイッチ交換とシステム再起動が行われた [1] 。 出典 ^ 金子寛人 ( 2017年4月17日 ). “CARDNETのクレジット決済に6時間強障害、原因はL3スイッチ故障”. 日経コンピュータ. 2018年10月18日 閲覧。 この項目は、コンピュータに関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。 この項目は、経済に関連した 書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。 This page is only for reference, If you need detailed information, please check here