ジーエス・ユアサコーポレーション




























































































株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション
GS Yuasa Corporation

Logo GS Yuasa.svg

GS Yuasa Kyoto HQ 01.jpg
ジーエス・ユアサ コーポレーション京都本社(東地区)

種類
株式会社
市場情報

東証1部 6674


大証1部(廃止) 6674

本社所在地
日本の旗 日本
601-8520
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
設立
2004年4月1日
業種
電気機器
法人番号
6130001025374
事業内容
持株会社(グループ企業全体の統括)
代表者
村尾修(代表取締役社長)
西田啓(代表取締役)
資本金
330億円
発行済株式総数
4億1,357万4,000株
売上高
連結3,596億円(2017年3月期)
営業利益
連結231億円(2017年3月期)
純利益
連結122億円(2017年3月期)
純資産
連結1,882億円(2017年3月)
総資産
連結3,705億円(2017年3月)
従業員数
単体14名 連結14,710名
(2017年3月)
決算期
3月31日
主要株主
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 7.83%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 6.39%
明治安田生命保険相互会社 3.38%
トヨタ自動車株式会社 2.70%
(2017年3月)
主要子会社
事業会社を参照
外部リンク
http://www.gs-yuasa.com/jp/
特記事項:各種経営指標は2017年3月期[1]
テンプレートを表示










































































株式会社GSユアサ
GS Yuasa International Ltd.
種類
株式会社
本社所在地
日本の旗 日本
601-8520
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
設立
2004年6月1日
業種
電気機器
法人番号
5130001028411
事業内容
電池等の製造、販売
代表者
村尾修(代表取締役社長)
資本金
100億円(2018年3月31日現在)[2]
売上高
1534億71百万円(2018年3月期)[2]
営業利益
52億96百万円(2018年3月期)[2]
経常利益
80億95百万円(2018年3月期)[2]
純利益
24億56百万円(2018年3月期)[2]
純資産
707億3百万円(2018年3月31日現在)[2]
総資産
2178億76百万円
(2018年3月31日現在)[2]
決算期
3月31日
主要株主
株式会社ジーエス・ユアサ コーポレーション 100%
外部リンク
http://www.gs-yuasa.com/jp/
テンプレートを表示

株式会社ジーエス・ユアサコーポレーションは、旧日本電池と旧ユアサコーポレーションが2004年に経営統合して誕生した純粋持株会社である。




目次






  • 1 概要


  • 2 沿革


    • 2.1 GS(日本電池)


    • 2.2 YUASA(ユアサコーポレーション)


    • 2.3 ジーエス・ユアサ コーポレーション(GSユアサ)




  • 3 事業所


  • 4 事業会社


  • 5 その他


    • 5.1 F1との関わり


    • 5.2 ボーイング787のバッテリー問題


    • 5.3 宇宙開発との関わり




  • 6 参考文献


  • 7 脚注


  • 8 関連項目


  • 9 外部リンク





概要


自動車電池、産業用電池、電力貯蔵用電池、特殊電池、燃料電池などの電池や比較的大規模の電源装置を中心に開発・製造・販売をしている。自動車・二輪車用の鉛蓄電池で国内のシェアはトップ、世界でも第2位のシェアを占める。バッテリー会社としてのイメージが大多数を占めるが、バックアップ電源システムや無停電電源装置などのシェア率は国内トップである。


東京証券取引所第1部に上場している。


ちなみに「ジーエス(GS)」とは旧・日本電池のブランドであり、創業者である島津源蔵のイニシャルに由来する。



沿革



GS(日本電池)




  • 1895年 -島津源蔵 (2代目)、日本で初めて鉛蓄電池を製造


  • 1908年 -商標「GS」を使用開始


  • 1917年 -日本電池株式会社を設立


  • 1919年 -自動車用電池の製造開始


  • 1933年 -ガラス製水銀整流器の製造開始


  • 1938年 -アルカリ電池の製造開始


  • 1940年 -超高圧水銀灯を開発


  • 1966年 -サイアムGSバッテリー(タイ)設立


  • 1993年 -角形リチウムイオン電池を開発



YUASA(ユアサコーポレーション)




  • 1913年 -初代湯浅七左衛門は金属の電解科学に関する研究を開始


  • 1915年 -大阪府泉北郡向井町(現堺市堺区)の湯浅鉄工所内に湯浅蓄電池製造所を設け、蓄電池の生産に着手


  • 1918年 -湯浅蓄電池製造株式会社を設立


  • 1920年 -自動車用電池を生産開始。据置電池用チュードル型極板も完成


  • 1924年 -乾電池の研究に着手。翌年生産販売を開始


  • 1930年 -国産初の電気バス(YKN型)に蓄電池を提供


  • 1949年 -再建整備計画に基づき、湯浅乾電池株式会社を分離独立


  • 1950年 -湯浅乾電池株式会社が湯浅蓄電池製造株式会社を合併し湯浅電池株式会社に商号変更


  • 1963年 -ユアサバッテリー(タイ)設立


  • 1966年 -日本で初めて完全即用式液別電池を発売


  • 1972年 -超薄膜ユミクロンセパレーターによる高性能ユミクロン電池発売


  • 1992年 -商号を株式会社ユアサコーポレーションに変更



ジーエス・ユアサ コーポレーション(GSユアサ)



  • 2004年4月 -日本電池とユアサコーポレーションが株式移転により、持株会社である株式会社ジーエス・ユアサコーポレーションを設立

  • 2004年6月 -日本電池とユアサコーポレーションの事業を会社分割により9社に承継(ジーエス・ユアサマニュファクチュアリング、ジーエス・ユアサバッテリー、ジーエス・ユアサパワーサプライなどを設立)[3]


  • 2005年10月 -インドのタタグループと合弁会社AutoComp GY Batteries Pvt. Ltd.を設立

  • 2005年 -ボーイング社の次世代旅客機「787」に搭載される電池をフランスのタレス社から受注


  • 2006年1月 -日本電池がユアサコーポレーションを吸収合併し、株式会社ジーエス・ユアサインダストリーに商号変更[4]


  • 2007年1月 -ジーエス・ユアサパワーサプライが、ジーエス・ユアサマニュファクチュアリング及びジーエス・ユアサインダストリーを吸収合併[5]

  • 2007年12月 -三菱商事、三菱自動車工業と合弁会社リチウムエナジージャパンを設立


  • 2009年4月 -本田技研工業と合弁会社ブルーエナジーを設立


  • 2010年4月 -ジーエス・ユアサパワーサプライが、ジーエス・ユアサコーポレーションの子会社株式を含む事業管理・研究開発機能を継承するとともに、ジーエス・ユアサビジネスサポートとジーエス・ユアサインターナショナルを吸収合併し、株式会社GSユアサに商号変更[6]


  • 2013年 -GSユアサ、ロバート・ボッシュ、三菱商事の3社で合弁会社Lithium Energy and Power GmbH&Co.KGを設立



事業所



  • 本社
    • 〒601-8520京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地


  • 研究所 - 京都、小田原、福知山

  • 工場 - 京都、群馬、小田原、福知山、草津、栗東

  • 海外拠点 - アメリカ、イギリス、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、パキスタン、インド、オーストラリア、中国、台湾



事業会社



GSユアサ

自動車用・産業用各種電池、電源システム、受変電設備、照明機器、紫外線応用機器、特機機器、その他の電気機器の製造・販売。

ジーエス・ユアサバッテリー

補修用自動車電池、自動車関連商品の販売。

ジーエス・ユアサテクノロジー

その他電池の製造・販売。

ジーエス・ユアサアカウンティングサービス


子会社ファイナンス、経理事務。

ジーエス・ユアサフィールディングス

総合エンジニアリングサービス。

ブルーエナジー

自動車向け高性能リチウムイオン電池の製造・販売。

リチウムエナジージャパン

大型リチウムイオン電池の開発・製造・販売。



その他



F1との関わり


イギリスに拠点を置くF1チーム、マクラーレンに1991年よりバッテリー供給を行っている。[7]



ボーイング787のバッテリー問題


詳細はボーイング787のバッテリー問題を参照



宇宙開発との関わり


人工衛星や国際宇宙ステーション(ISS)などで使用されているバッテリーを供給している。[8][9]2015年8月19日に打ち上げられたH-IIBロケット5号機および、搭載された宇宙ステーション補給機「こうのとり5号機」にも使用された。[10]



参考文献



  • GSとYUASAの歴史 ジーエス・ユアサ バッテリー


脚注


[ヘルプ]




  1. ^ http://www.gs-yuasa.com/jp/ir_pdf/13th_2016_yuho.pdf

  2. ^ abcdefg第14期決算公告、2018年(平成30年)6月28日付「官報」(号外第140号)248頁。


  3. ^ 株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーションの設立、業績予想、およびグループ企業再編に関するお知らせ


  4. ^ 子会社の異動に関するお知らせ


  5. ^ 子会社の異動に関するお知らせ


  6. ^ グループ事業体制の再編および子会社の商号変更に関するお知らせ


  7. ^ http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20120316.pdf


  8. ^ http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20121130.pdf]


  9. ^ http://www.gs-yuasa.com/jp/deepstory/


  10. ^ http://www.gs-yuasa.com/jp/newsrelease/article.php?ucode=gs151003574213_163




関連項目




  • ユアサ商事 - ユアサコーポレーション(旧 湯浅電池)による蓄電池の製造は、ユアサ商事の源流となる金属問屋「炭屋」直営の湯淺鉄工所(大阪府堺市)に設けられた湯浅蓄電池製造所(1915年開設)に端を発し、1918年に湯浅蓄電池製造として独立した。


  • ブルーエナジー - ジーエス・ユアサコーポレーションの100%出資子会社ジーエス・ユアサ パワーサプライと本田技研工業との共同出資(出資比率 ジーエス・ユアサ パワーサプライ51%、ホンダ49%)により2009年4月1日に設立されたハイブリッド車(Honda IMAシステム)用リチウムイオン電池の製造・販売、及び研究開発会社。本社工場はGSユアサ長田野事業所内にあり、2011年2月に量産販売を開始。


  • 西京極球場 - かつてのフェンス広告。


  • 湘南モールフィル - 土地を保有。元日本電池藤沢工場。


  • 宮崎交通 - 鉄道線で1950年代に活躍した蓄電池動車チハ101-103に湯浅電池製のバッテリーが使用された。


  • 楠トシエ - 日本電池時代、「GSバッテリー」のCMソングを歌う(作詞作曲:三木鶏郎)


  • 悦ちゃん(日本テレビ系列) - 日本電池時代の一社提供番組。


  • 新吾十番勝負(日本テレビ系列) - 同上。


  • 竜巻小天狗(関西テレビ制作・フジテレビ系列) - 湯浅電池時代の一社提供番組。


  • エフエム京都 - 土曜14時の交通情報スポンサー。


前述のボーイング787のトラブルのため2013年1月26日よりCM放送を自粛しACジャパンに差し替えていたが同年5月よりCM放送を再開、翌6月より提供アナウンスも復活した。



  • ボーイング787ドリームライナー - ボーイング社が開発・製造する中型ジェット旅客機にリチウムイオン電池を供給。


  • JR貨物HD300形ハイブリッド機関車 - JR貨物が製造する日本初のハイブリッド機関車。リチウムイオン電池を供給。



外部リンク







  • 株式会社 ジーエス・ユアサコーポレーション

  • 株式会社 GSユアサ

  • GS YUASA × McLAREN スペシャルサイト | GS YUASA

  • The Official McLaren Website

  • 株式会社ブルーエナジー

  • ボーイング・ジャパン









Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震