アジア陸上競技選手権大会

Multi tool use
アジア陸上競技選手権大会(アジアりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、アジア陸上競技連盟主催の2年毎に開催される陸上競技大会。1973年11月にフィリピンのマニラで第1回大会が開かれ、大会開催中にアジア陸上競技連盟が創設されている。1977年に開催予定だった第3回大会はイスラエルをめぐる中東情勢により開催されていない[1][2]。1979年に開催された第3回大会ではイスラエルが招待されず、第8回大会までの間はアジア陸上競技大会(Asian Track and Field Meeting)の呼称を使用した。この問題はイスラエルがヨーロッパ陸上競技連盟に加入したことで解消された[2]。
目次
1 大会一覧
2 大会記録
2.1 男子
2.2 女子
3 脚注
4 参考文献
5 外部リンク
大会一覧
開催日程 |
開催都市 |
開催国 |
開催会場 |
参加国・地域 |
競技者数 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
1973年11月18日 - 11月23日 |
マニラ |
![]() |
リサール・メモリアル・スタジアム |
15 |
|
2 |
1975年6月9日 - 6月14日 |
ソウル |
![]() |
ソウル陸上競技場 |
17 |
414 |
3 |
1979年5月31日 - 6月3日 |
東京 |
![]() |
国立競技場 |
23 |
|
4 |
1981年6月5日 - 6月7日 |
東京 |
![]() |
国立競技場 |
24 |
468 |
5 |
1983年11月5日 - 11月9日 |
クウェートシティ |
![]() |
クウェート・ナショナル・スタジアム |
||
6 |
1985年9月25日 - 9月29日 |
ジャカルタ |
![]() |
セナヤン競技場 |
||
7 |
1987年7月22日 - 7月26日 |
シンガポール |
![]() |
ナショナルスタジアム |
||
8 |
1989年11月14日 - 11月19日 |
ニューデリー |
![]() |
ジャワハルラール・ネルー・スタジアム |
35 |
|
9 |
1991年10月19日 - 10月23日 |
クアラルンプール |
![]() |
ムルデカ・スタジアム |
||
10 |
1993年11月30日 - 12月4日 |
マニラ |
![]() |
リサール・メモリアル・スタジアム |
||
11 |
1995年9月20日 - 9月24日 |
ジャカルタ |
![]() |
ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム |
||
12 |
1998年7月19日 - 7月22日 |
福岡 |
![]() |
博多の森陸上競技場 |
||
13 |
2000年8月28日 - 8月31日 |
ジャカルタ |
![]() |
ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム |
||
14 |
2002年8月9日 - 8月12日 |
コロンボ |
![]() |
スガサダシュ・スタジアム |
||
15 |
2003年9月20日 - 9月23日 |
マニラ |
![]() |
リサール・メモリアル・スタジアム |
||
16 |
2005年9月1日 - 9月4日 |
仁川 |
![]() |
仁川文鶴競技場 |
||
17 |
2007年7月25日 - 7月29日 |
アンマン |
![]() |
アンマン国際スタジアム |
||
18 |
2009年11月10日 - 11月14日 |
広州 |
![]() |
広東オリンピックスタジアム |
||
19 |
2011年7月7日 -7月10日 |
神戸 |
![]() |
ユニバー記念競技場 |
40 |
|
20 |
2013年7月3日 -7月7日 |
プネー |
![]() |
シヴ・チャトラパティ・スタジアム |
||
21 |
2015年6月3日 -6月7日 |
武漢市 |
![]() |
武漢体育中心 |
40 |
497 |
22 |
2017年7月5日 -7月9日 |
ブバネーシュワル |
![]() |
カリンガスタジアム |
45 |
655 |
23 | 2019年4月 |
![]() |
ドーハ | ハリーファ国際スタジアム |
大会記録
男子
種目 | 記録 | 選手 | 国籍 | 年 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|
100m |
9秒91 |
フェミ・オグノデ |
![]() |
2015年 |
![]() |
200m |
20秒28 |
フェミ・オグノデ |
![]() |
2015年 |
![]() |
400m |
44秒61 |
スガ・ティラカラトネ |
![]() |
1998年 |
![]() |
800m |
1分44秒27 |
マジド・サイード・スルタン |
![]() |
2005年 |
![]() |
1500m |
3分38秒60 |
キム・スンヒョン |
![]() |
1993年 |
![]() |
5000m |
13分34秒47 |
モハメド・アル=ガルニ |
![]() |
2015年 |
![]() |
10000m |
28分23秒70 |
ハサン・マハブーブ |
![]() |
2009年 |
![]() |
110mハードル |
13秒22 |
劉翔 |
![]() |
2011年 |
![]() |
400mハードル |
48秒67 |
ムバラク・スルタン・アル=ノビ |
![]() |
2002年 |
![]() |
3000m障害 |
8分16秒0 |
カーミス・シェイフ・アブドラ |
![]() |
2002年 |
![]() |
4×100mリレー |
38秒81 |
K. Natenee V. Sophanich E. Janthana S. Suwonprateep |
![]() |
2000年 |
![]() |
4×400mリレー |
3分02秒50 |
フェミ・オグノデ ムサブ・アブドゥラーマン・バラ Mohamed E. Mohamed Abdelilah Haroun Hassan |
![]() |
2015年 |
![]() |
マラソン |
2時間20分29秒 |
イ・ジョンヒョン |
![]() |
1985年 |
![]() |
20km競歩 |
1時間17分21秒 |
Han Yucheng |
![]() |
2003年 |
![]() |
走高跳 |
2m35 |
ムタズ・エサ・バルシム |
![]() |
2011年 |
![]() |
棒高跳 |
5m70 |
グレゴリー・エゴロフ |
![]() |
1993年 |
![]() |
走幅跳 |
8m33 |
フセイン・タヘル・アル=サビー |
![]() |
2000年 |
![]() |
三段跳 |
17m22 |
陳燕平 |
![]() |
1991年 |
![]() |
砲丸投 |
20m41 |
インドラジット・シン |
![]() |
2011年 |
![]() |
円盤投 |
65m38 |
エフサン・ハダディ |
![]() |
2007年 |
![]() |
ハンマー投 |
80m45 |
室伏広治 |
![]() |
2002年 |
![]() |
やり投 |
83m27 |
村上幸史 |
![]() |
2011年 |
![]() |
十種競技 |
8021点 |
ヴィタリー・スミノフ |
![]() |
2003年 |
![]() |
1日目 - 100m/10.91 走幅跳/7m18 砲丸投/13m80 走高跳/2m03 400m/48.82 2日目 - 110mハードル/14.69 円盤投/42m72 棒高跳/4m60 やり投/62m23 1500m/4:37.18 |
女子
種目 | 記録 | 選手 | 国籍 | 年 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|
100m |
11秒24 |
リュボフ・ペレペロワ |
![]() |
2003年 |
![]() |
200m |
22秒84 |
ダマヤンティ・ダルシャ スサンティカ・ジャヤシンゲ |
![]() ![]() |
2000年 2002年 |
![]() ![]() |
400m |
51秒05 |
スサンティカ・ジャヤシンゲ |
![]() |
2000年 |
![]() |
800m |
2分01秒16 |
Zhang Jian |
![]() |
1998年 |
![]() |
1500m |
4分12秒69 |
杉森美保 |
![]() |
2005年 |
![]() |
3000m |
9分05秒20 |
鍾煥娣 |
![]() |
1989年 |
![]() |
5000m |
15分22秒48 |
デジュツ・ダバ・チャルチサ |
![]() |
2011年 |
![]() |
10000m |
32分25秒27 |
鍾煥娣 |
![]() |
1989年 |
![]() |
100mハードル |
12秒97 |
馮雲 |
![]() |
1998年 |
![]() |
400mハードル |
54秒31 |
ケミ・アデコヤ |
![]() |
2015年 |
![]() |
3000m障害 |
9分52秒42 |
リリタ・ババール |
![]() |
2015年 |
![]() |
マラソン |
2時間48分53秒 |
Asha Aggarwal |
![]() |
1985年 |
![]() |
10000m競歩 |
44分59秒90 |
劉虹 |
![]() |
2000年 |
![]() |
20km競歩 |
1時間30分12秒 |
川崎真裕美 |
![]() |
2009年 |
![]() |
4×100mリレー |
43秒41 |
陶宇佳 袁琦琦 林慧君 韋永麗 |
![]() |
2015年 |
![]() |
4×400mリレー |
3分30秒93 |
Rajwinder Kaur Satti Geetha Chitra K.Soman マンジット・カウル |
![]() |
2005年 |
![]() |
走高跳 |
1m94 |
今井美希 タチアナ・エフィメンコ |
![]() ![]() |
1998年 2007年 |
![]() ![]() |
棒高跳 |
4m66 |
李玲 |
![]() |
2005年 |
![]() |
走幅跳 |
6m83 |
關英楠 |
![]() |
1998年 |
![]() |
三段跳 |
14m69 |
オリガ・リパコワ |
![]() |
2007年 |
![]() |
砲丸投 |
19m69 |
黄志紅 |
![]() |
1989年 |
![]() |
円盤投 |
65m15 |
宋愛民 |
![]() |
2005年 |
![]() |
ハンマー投 |
72m07 |
張文秀 |
![]() |
2009年 |
![]() |
やり投 |
61m33 |
Liu Shiying |
![]() |
2015年 |
![]() |
七種競技 |
6259点 |
ガーダ・シュアー |
![]() |
1993年 |
![]() |
1日目 - 100mハードル/14.08 走高跳/1m77 砲丸投/14m17 200m/24.67 2日目 - 走幅跳/6m17 やり投/50m08 800m/2:16.95 |
脚注
^ 『日本陸上競技連盟七十年史』1995年、270-274ページ
- ^ abAsian Championships GBR Athletics.
参考文献
- 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 『日本陸上競技連盟七十年史』 財団法人日本陸上競技連盟、1995年
Results - Asian Athletics Association - アジア陸上競技連盟公式サイトより(英語)
外部リンク
Asian Athletics Association - アジア陸上競技連盟公式サイト(英語)
第19回アジア陸上競技選手権 兵庫・神戸大会 - 日本陸上競技連盟
|
|
IK8fA,P1MJZlkop,kRb xHUk8h 2j LCh8J7kgU8SKIgqCKDa,MNx6rrKLt7uARHS9fnVrbc0UKLi7t,pP69BbQ