原山 (さいたま市)





日本 > 埼玉県 > さいたま市 > 緑区 (さいたま市) > 原山 (さいたま市)

























































原山
—  町丁  —


■原山の位置(埼玉県内)

■原山

原山



原山の位置
座標: 北緯35度52分06.47秒 東経139度40分35.81秒 / 北緯35.8684639度 東経139.6766139度 / 35.8684639; 139.6766139

日本の旗 日本
都道府県
Flag of Saitama Prefecture.svg 埼玉県
市町村
Flag of Saitama, Saitama.svg さいたま市
緑区
地域
Urawa Saitama chapter.JPG浦和地区

人口 (2017年(平成29年)9月1日現在)[1]
 - 計 12,662人
等時帯
日本標準時 (UTC+9)
郵便番号 336-0931[2]
市外局番 048[3]
ナンバープレート 大宮

原山(はらやま)は、さいたま市緑区の町名。現行行政地名は原山一丁目から原山四丁目。郵便番号は336-0931[2]




目次






  • 1 地理


    • 1.1 地価




  • 2 歴史


  • 3 世帯数と人口


  • 4 小・中学校の学区


  • 5 交通


    • 5.1 バス




  • 6 道路


  • 7 施設


  • 8 脚注


  • 9 参考文献





地理


さいたま市緑区西部の大宮台地(浦和史台)上に位置する。北で道祖土、東で中尾、南で南区大谷口、南東で緑区と南区に跨る太田窪、西で浦和区本太・駒場、北西で浦和区瀬ヶ崎と隣接する。最寄り駅は浦和駅であるが、やや離れている。主に住宅地となっている。東端を埼玉県道1号さいたま川口線の支線、西部(大半が端)を埼玉県道35号川口上尾線(産業道路)が通り、北部を南側から順に国道463号の現道(越谷街道)、越谷浦和バイパスおよび道場三室線(重複)が東西に貫いている。


縄文中期の縄文遺跡である東原遺跡が地区内に所在する[4]



地価


住宅地の地価は、2017年(平成29年)1月1日の公示地価によると、原山2-12-4の地点で22万円/m2となっている[5]



歴史



  • 江戸時代は足立郡木崎領に属する原山村だったものが幕末に誤記から原山新田となった[4]


  • 発足時は幕府領、以降変遷無し[4]。なお、検地は元禄3年、享保16年に実施。

  • 幕末より原山新田に改称される[4]


  • 1871年(明治4年)11月13日 - 第1次府県統合により埼玉県の管轄となる。


  • 1879年(明治12年)3月17日 - 郡区町村編制法により成立した北足立郡に属す。郡役所は浦和宿に設置。


  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、大谷場村、太田窪村、大谷口村、広ヶ谷戸村、円正寺村、原山新田が合併し、谷田村が成立[6]。谷田村の大字原山新田となる。


  • 1932年(昭和7年)4月1日 - 谷田村は同郡木崎村と共に浦和町へ編入され[7][6]、浦和町の大字となる。


  • 1934年(昭和9年)2月11日 - 浦和町が市制を施行し、浦和市となり[7][6]、浦和市の大字となる。


  • 1945年(昭和20年) - 浦和原山郵便局が開局する[4]


  • 1967年(昭和42年)9月1日 - 住居表示実施に伴い大字原山新田と大字太田窪、大谷口の各一部から原山一丁目~四丁目が成立[8][9]。(大字太田窪・大谷口・原山新田の一部から一丁目、大字太田窪・原山新田の一部から二・三丁目、大字大谷口(字は坊ノ在家)・原山新田の一部から四丁目)


  • 2001年(平成13年)5月1日 - 浦和市が、与野市、大宮市と合併しさいたま市となり、さいたま市の町名となる。


  • 2003年(平成15年)4月1日 - さいたま市が政令指定都市に移行しさいたま市緑区の町名となる。



世帯数と人口


2017年(平成29年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

































丁目 世帯数
人口
原山一丁目
1,424世帯
3,454人
原山二丁目
1,641世帯
3,448人
原山三丁目
829世帯
1,711人
原山四丁目
1,594世帯
4,049人

5,488世帯
12,662人


小・中学校の学区


市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]





























丁目 番地 小学校 中学校
原山一丁目 全域 さいたま市立原山小学校
さいたま市立原山中学校
原山二丁目 全域
さいたま市立道祖土小学校
原山三丁目 全域
原山四丁目 全域 さいたま市立原山小学校


交通


鉄道は通っていない。上述のように浦和駅が最寄り駅である。



バス


国際興業バス



  • 原山停留所

  • 北原山停留所

  • 原山3丁目停留所


  • 駒場運動公園入口停留所

  • 浦和パークハイツ停留所

  • 道祖土入口停留所

  • 原山小学校停留所


  • 太田窪停留所(東浦和駅方面行)

  • 太田窪3丁目停留所(同上)

  • 坊の在家停留所(同上)

  • 大谷口県営住宅停留所(同上)



道路



  • 国道463号現道(越谷街道)

  • 国道463号越谷浦和バイパス・道場三室線(重複)

  • 埼玉県道1号さいたま川口線支線

  • 埼玉県道35号川口上尾線(産業道路)



施設


1丁目


  • さいたま市立原山小学校

  • さいたま市立原山保育園

  • 原山変電所

  • 原山稲荷神社

  • 原山南公園


  • 玉蔵院墓地

  • 原山会館


2丁目


  • 原山市民プール

  • 原山市民の窓口

  • 原山公民館


  • 青木信用金庫浦和支店

  • 埼玉職業能力開発促進センター


3丁目


  • 私立原山幼稚園

  • 社会福祉法人埼玉県共済会尚和園

  • 博仁会 共済病院


4丁目

  • 県営浦和原山団地


脚注


[ヘルプ]



  1. ^ ab“さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. さいたま市 (2017年9月5日). 2017年9月20日閲覧。

  2. ^ ab“郵便番号”. 日本郵便. 2017年10月4日閲覧。


  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。

  4. ^ abcde『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 703頁。


  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査

  6. ^ abc『わがまち浦和』巻末付録(頁番号なし)。

  7. ^ ab『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1420頁。


  8. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 806頁。


  9. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 921頁。


  10. ^ “さいたま市立小・中学校通学区域一覧”. さいたま市 (2017年8月23日). 2017年9月20日閲覧。




参考文献



  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 角川書店、1980年7月8日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}
    ISBN 4040011104。

  • わがまち浦和









Popular posts from this blog

CARDNET

Boot-repair Failure: Unable to locate package grub-common:i386

濃尾地震